情報アラカルト ■記号の説明・・・申=申し込み先 問=問い合わせ先 ■滋賀県議会議員一般選挙の投票日は4月8日(日)です  =今回から選挙区と定数が変わります=  市町村合併のため、県内では選挙区および定数が見直されました。今回の滋賀県議会議員一般選挙から、東近江市の区域では4人の県議会議員を選出することとなります。  選挙区が一つになったため、期日前投票の場所が市内であれば、お住まいの区域以外の場所でもできるようになりました。また、開票所も一か所になります。 「大切なあなたの一票を、必ず投票しましょう!」 ●投票できる人  満20歳以上で、引き続き3か月以上東近江市に住所があり、選挙人名簿に登録されている人。または、東近江市から県内へ転出後4か月が経過していない人で、転出先の選挙人名簿に登録されず、引き続き転出先に住んでいる人(居住証明書が必要)。  なお、転入・転出など住所を異動される時期により、投票の可否や投票所が変わることがあります。詳しくは、市選挙管理委員会へお問い合わせください。 ●投票所  各家庭に郵送します「投票所入場整理券」に記載された場所で投票してください。 ●投票時間  午前7時から午後8時までです。  ただし、林業センター(第39投票所)、政所生活改善センター(第40投票所)、箕川町集会所(第41投票所)および君ケ畑町集会所(第42投票所)は、午前7時から午後7時までです。 ●不在者投票 ◇入院中や遠隔地に滞在している場合の不在者投票  選挙管理委員会が指定する医療機関や施設などに入院または入所中の人は、施設の長(院長など)に申し出ると、その施設で不在者投票ができます。  出張などで遠隔地に滞在している場合も、本市の選挙管理委員会に投票用紙を請求していただくと、滞在地の選挙管理委員会で不在者投票ができます。投票用紙の請求は、お早めにお願いします。 ◇郵便による不在者投票  身体に重度の障害があり、身体障害者手帳または戦傷病者手帳に記載されている障害の程度が、一定の要件に該当する人、もしくは介護保険の被保険者証に「要介護5」と記載されている人は、郵便による不在者投票ができます。  事前に「郵便等投票証明書」の交付を受けることが必要となります。詳しくは、市選挙管理委員会へお問い合わせください。 ●期日前投票  投票日に仕事や旅行などで投票できない人は、次のとおり期日前投票ができます。 期間=3月31日(土)から4月7日(土)まで 時間=午前8時30分から午後8時まで 場所=市役所東庁舎(東近江警察署の向かい側)および永源寺・五個荘・愛東・湖東・能登川・蒲生各支所    ※今回は、東近江市で一つの選挙区となるため、上記のいずれの場所でも投票できます。 持ち物=スムーズに投票していただくために、期日前投票所に入場整理券をお持ちください。印鑑は必要ありません。 ●開票  4月8日の投票日当日に午後9時15分から、湖東中学校体育館(横溝町)で開票します。 問=選挙管理委員会 電話0748-24-5600 ■『人権を考える作品』入賞作品が決定  市人権のまちづくり協議会と市が募集しました、「人権を考える作品」の入賞作品が決まりました。応募総数は、標語5,059点、作文356点、ポスター938点。小学生・中学生・一般の各部門から、優秀と佳作を合わせて55点が選ばれました。  優秀作品は次のとおりです。 ◇標語の部  加藤伊織(いおり)さん(能登川南小4年)  『あいさつは あなたと私の 心のあく手』  吉岡優人(ゆうと)さん(愛東中3年)     『見つけよう 人の非より 人の美を』  木村 博(ひろし)さん(JAグリーン近江) 『人権を 守る手本は 大人から』 ◇作文の部  松吉美須稀(みずき)さん(市原小4年)   『大切な友だち』  石谷 希(いしたにのぞみ)さん(五個荘中1年)   『いじめは人の心を傷つける』 ◇ポスターの部  田邉快斗(かいと)さん(蒲生西小3年)   『友だちのわも広がったね』  植田瑞穂(みずほ)さん(湖東中1年)    『いじめの防止』  奥井富三(とみぞう)さん(五個荘川並町)   『みんなで咲かそう』 ■百歳長寿おめでとうございます 松吉ふささん(石谷町)明治40年2月10日生まれ 家族からのコメント:百歳のお誕生日おめでとう。これまでどおり、病気知らずで元気に過ごしてください。 ■東近江スマイルネット 『サービスの早期開始のため平日の工事にご協力をお願いします』  現在進めているケーブルテレビの引き込み工事と宅内工事は進行が遅れており、加入者のみなさんには大変ご迷惑をおかけしています。できるだけ早く工事を完了し、サービスをご利用いただけるよう、工事の担当班数を増やすなど対応をしていますが、工事の依頼が土・日曜日に集中し、日程調整が難しい状況です。  サービスの早期開始のためにも、ご都合がつく場合には平日の工事にご協力をお願いします。 ◇サービス開始までの流れ @見積もり作業 加入者の指定した宅内工事登録店が伺い、見積もりと合わせて引き込み線の取り付け場所を決めます。 A引き込み工事 見積もり作業の進んだ地域から順次、市の請負業者が加入者と日程調整をして、引き込み線を取り付けます。 B宅内工事 宅内工事登録店が、加入者と日程調整をして工事をします。 Cサービス開始 問=CATV推進課 電話0748−24−5622 『4月30日まで!! 第2次加入推進期間』  能登川・蒲生地区では、加入金(3万円)と引き込み工事費(3万5千円)を合わせた6万5千円が1万円となる第2次加入推進期間が4月末までです。  推進期間後に加入されると6万5千円が必要ですので、ぜひご検討いただき、お申し込みください。 申=東近江ケーブルネットワーク株式会社 電話0748-24-5688