情報アラカルト ■記号の説明・・・申=申し込み、問=問い合わせ、定=定員、対=対象 ■市の財産・借金・運営費用はどのくらい? バランスシートと行政コスト計算書を作成しました  市では、市の財政状況を示す「バランスシート」と「行政コスト計算書」を作成しています。これは、財産や借金など財務の内容をわかりやすくまとめたものです。今回は、その概要をお知らせします。 ★バランスシート  市が保有する財産と、その財産をどのような財源で調達したのかを表しています。決算では、その年度にお金がいくら入り、いくら使ったのかという単年度のお金の出し入れしかわかりませんが、バランスシートにより、学校や道路、公園などの「財産」と、それを取得するために必要としたお金や負債などの「財源」を対比できます。バランスシートの左側「資産の部」は財産を表し、資産総額は1630億円です。  内訳は、施設や道路などの「有形 固定資産」が1433億円、 福祉や教育など特定の目的のために積み立てられた基金や出資金などの「投資など」が125億円、預金や現金など「流動資産」が72億円となります。  一方、右側「負債の部・正味資産の部」は財源を表します。負債は546億円で、市の借入金である市債の残高や翌年度に支払う市債の返済額を表します。財源の33%を占め、その約9割の478億円が市債の残高となります。正味資産は、財源の67%を占め、土地購入や道路・建物の建設などに充てられた国や県の補助金、市税など1084億円となります。 ★行政コスト計算書  「行政コスト」は、行政サービスの提供に必要な一年間のコスト(費用)を表し、383億円になります。  主な内訳は、福祉・医療・保育などの民生費が100億円、学校・図書館など教育費が67億円となり、近年は、民生費に分類される児童手当や老人保健・介護保険に要するコストが増加しています。一方、右側「収入項目」はコストに充てる財源を表し、358億円となります。  収入項目から行政コストを差し引くと10億円のマイナスとなり、コストに充てる収入が不足するため、積立金にあたる基金を取り崩しています。 ●バランスシート(単位:億円) ○資産の部 1.有形固定資産  (1)総務費       153  (2)民生費       61  (3)衛生費       15  (4)労働費        5  (5)農林水産業費    142  (6)商工費        14  (7)土木費       521  (8)消防費        9  (9)教育費       504  (10)その他        9  (うち土地)      (330) 2.投資など        125  (1)投資および出資金  10  (2)貸付金        9  (3)基金        106  (4)退職手当組合積立金  0 3.流動資産      72  (1)財政調整基金    29  (2)減債基金      19  (3)歳計現金      16  (4)市税等未収金     8 資産合計         1,630 負債の部 1.固定負債        510  (1)市債        442  (2)退職給与引当金   68 2.流動負債        36  (1)翌年度償還予定額  36 負債合計          546 正味資産の部 1.国庫支出金       161 2.県支出金     122 3.一般財源など      801 正味資産合計       1,084 負債・正味資産合計    1,630 ●行政コスト計算書(単位:億円) ○行政コスト 議会費            5 総務費           57 民生費           100 衛生費           39 労働費            1 農林水産業費        39 商工費            5 土木費           43 消防費           16 教育費           67 公債費           10 その他費用          1 行政コスト合計1      383 ○収入項目 使用料・手数料など     38 国庫(県)支出金      36 一般財源          284 収入項目合計2       358 正味資産国庫(県)     15 支出金償却額3 期首一般財源など      815 差引(2−1+3)    △10 調整額           △4 期末一般財源など      801 問=財政課 電話0748−24−5602 ■自治会連合会の新しい役員が決まりました このほど、平成19年度東近江市自治会連合会総会が八日市商工会議所で開かれ、次のとおり役員が決まりました。 (敬称略、カッコ内は地区名) 会長 武田善勝(たけだよしかつ)(八日市) 副会長 西村一民(にしむらかずたみ)(永源寺)、居永栄治郎(いながえいじろう)(蒲生) 理事 古澤健二(平田)、平尾徳雄(市辺)、小林弘司(こばやしひろし)(玉緒)、梅原崇雄(うめはらたかお)(建部)、谷口和男(中野)、太田邦彦(南部)、佐生照男(さそうてるお)(五個荘)、鈴村淳次(すずむらじゅんじ)(愛東)、加藤元治(かとうもとはる)(湖東)  会計監事 山田滋(やまだしげる)(御園)、小川脩哲(おがわしゅうてつ)(能登川) 問=総務課 電話0748−24−5600 ■山上小学校の屋外環境整備工事が完了  校舎の老朽化などにより、4年がかりで進められていた山上小学校の全面改築工事が完了しました。平成16年に校舎、同17年に木造交流施設(体育館)、同18年にプールと順次整備され、このほどグラウンドなどの屋外環境整備工事が終了し、改築事業の竣工式を行いました。児童を代表して6年生の坂本諭理(さかもとゆり)さんは「この3年間にすべて新しくしていただきました。こんなすばらしい学校で勉強ができて幸せです。私たちは、たくさんの人たちへの感謝の気持ちを忘れず、大切にしていきます」と喜びの言葉を述べました。 ■平成18年度の運用状況をお知らせします 情報公開制度・個人情報保護制度 ★情報公開制度の運用状況 実施機関   請求件数         決定区分             取り下げ      公開    部分公開  非公開  文書不存在 市 長     39     21      14     0     2      2 教育委員会 2     1      1     0     0      0 農業委員会 2     0      2     0     0      0 合 計     43     22      17     0     2      2 ★個人情報保護条例の運用状況 ◎開示の状況 実施機関   請求件数         決定区分             取り下げ              開示    部分開示  不開示 文書不存在 市 長     5    2       1     0     2      0 教育委員会   0    0       0     0     0      0 そのほか    0    0       0     0     0      0 合 計     5    2       1     0     2      0 ◎個人情報取扱事務登録件数 実施機関 登録件数 市 長      773件 教育委員会    475件 そのほか      17件 合 計 1,265件 問=総務課 電話0748-24-5600 ■キラリ!! いいなかま (写真)=折り紙ボランティアサークル『おりづる』 『折り紙を通して人との交流楽しみ』   4年前にハートピア八日市で開かれた「折り紙講座」を受講したのがきっかけ。メンバーは24人。毎月2回の勉強会では、各自が折り紙のサンプルなどを持ち寄り、試作に励んでいます。子ども会や高齢者サロンなどへ出前講座に出かけ、折り方の伝承や交流を図っています。また、銀行など地元事業所からの依頼で、そのギャラリーに作品の展示もしています。平面や立体など、いろんな折り紙を楽しみませんか! 問=ハートピア八日市(高尾) 電話0748-24-2940 ■「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰 里山保全活動団体「遊林会」が受賞  河辺いきものの森(建部北町)を拠点に、里山保全に取り組む活動団体「遊林会」が、環境大臣表彰を受賞されました。  自然環境の保全に顕著な功績があった人や団体に贈られるこの賞には、全国から4部門で同会を含む41件の個人や団体が選ばれました。  貴重で身近な自然などの保全のため、特色ある活動を推進した保全活動部門での受賞に、同会代表の武藤精蔵(むとうせいぞう)さんは「現在、ドングリの木が枯れてきているので、守れるよう新たな活動にも力を入れて取り組みたい」と抱負を話していました。 写真キャプション=遊林会は、月2回の里山保全活動や市から環境学習の事業委託を受けて里山の新しい活用をめざしています。 ■東近江行政改革懇話会委員を募集します  本市行政改革大綱に基づく集中改革プランの推進状況、および行政のあり方について審議していただきます。委員は学識経験者や団体代表者など(合計13人以内)で構成します。 定=2人以内 対=平成19年4月1日現在、満20歳以上で市の行政改革に関心を持ち、広い視野で建設的な意見・提案をしていただける市民。ただし、国・地方公共団体の議員および公務員は除く★内容=7月中旬から10月までの間で、平日2回の会議に出席していただきます。 申=都市経営改革室または各支所・各公民館に設置の応募用紙に必要事項を記入し、市の行政改革についての意見・提案を800字以内でまとめた意見書(書式自由)を添えて、6月25日(月)17:00(必着)までにお申し込みください★選考あり 申・問=都市経営改革室 電話0748-24-5617 ■参加者募集 国道421号鈴鹿やまなみウォーク 日時=7月1日(日)8:40〜14:00(小雨決行)  国道421号石榑(いしぐれ)トンネルや道路改良工事の早期実現をめざすとともに、市民の交流と健康増進を図ります。 コース=市林業センター(杠葉尾町)〜(仮称)木地師やまの子の家(蛭谷町) 【往復15q】 集合場所=市役所東側駐車場・市林業センター ※スタート地点(市林業センター)まで、バスで送迎します。 対=自由(小学生以下は保護者同伴) 定=先着200人 申=6月22日(金)までに、参加費200円(小学生以下100円)を添えて下記までお申し込みください。 申・問=管理課 電話0748-24-5654 もしくは各支所産業建設課まで ■(仮称)八日市南第二小学校建設の基本プランについてご意見を募集します  市では、八日市南小学校の校区再編に伴い、小脇町地先に建設する(仮称)八日市南第二小学校(校区=現八日市南小学校校区内の八日市地区と中野地区)の建設にかかる基本プランを公表します。校区内外のみなさんからのご意見を募集します。 ○公表および募集期間 6月15日(金)〜29日(金)(必着)まで ○閲覧場所 教育総務課学校建設準備室(市役所東庁舎)、市ホームページ(http://www.city. higashiomi.shiga.jp/) ○応募方法 基本プランに対する意見および、住所・氏名・電話番号を記入し、郵便、ファックスまたはEメールでお送りください。応募用紙は閲覧場所へ配置および市ホームページに掲載します。なお、ご意見に対する市の考え方を9月上旬に公表の予定です。 ○応募とお問い合わせ先 教育総務課 学校建設準備室(〒527−8527 東近江市八日市緑町10番5) 電話0748−24−5670 ファックス0748−24−5694 Eメール kyoiku@city.higashiomi.shiga.jp