くらしのガイド ■記号の説明・・・問=問い合わせ ■税源移譲による所得税と市県民税の税額の減額(人的控除差に基づく調整の控除)  税源移譲による税制改正のため、市県民税の税率が一律10%になりました。税源移譲の前と後で、所得税と市県民税の合計税額が基本的に変わらないようにするしくみのひとつが調整控除です。 ●調整控除  所得税と市県民税では、基礎控除や扶養控除などの人にかかる控除(人的控除)額は、市県民税のほうが低くなっています(表@参照)。そのため、同じ所得金額でもこの差により市県民税の税額が増えることになります。そこで、この差額を調整することで税源移譲の前と後で所得税と市民税の合計税額が変わらないようにする措置が調整控除です。控除額は表Aに基づいて計算した額で、市県民税の所得割額から控除します。 ●平成19年度の市県民税から適用 平成19年度市県民税の納税通知書は、6月1日付で本人あてに送付します。また、会社勤務で給与から市県民税を天引きされている人は、5月に会社を通じて送付していますのでご確認ください。 ★所得税と市県民税の人的控除額の差(表1) 控除の種類       所得税 市県民税  控除差額 障害者控除  普通 27万円  26万円   1万円        特別 40万円  30万円   10万円 寡婦控除   一般 27万円  26万円   1万円        特別 35万円  30万円   5万円 寡夫控除        27万円  26万円   1万円 勤労学生控除      27万円  26万円   1万円 配偶者控除  一般   38万円  33万円   5万円        老人   48万円  38万円   10万円 扶養控除   一般   38万円  33万円   5万円        特定 63万円  45万円   18万円        老人 48万円  38万円   10万円        同居老親 58万円  45万円   13万円 同居特別障害者加算   35万円  23万円   12万円 配偶者特別控除  38万円超40万円未満(所得合計)38万円  33万円  5万円  40万円超45万円未満(所得合計)36万円  33万円  3万円 基礎控除        38万円  33万円   5万円 ★調整控除額の計算(表2) A:人的控除の差の合計額 B:市県民税の課税所得金額 @Bが200万円以下の人   AとBいずれか小さい額の5% ABが200万円を超える人  (A−(B−200万円))の5%(2,500円未満の場合は2,500円) 問=市民税課 電話0748-24-5604 ■6月1日〜7日は水道週間 水道が うるおす日々の 健やかさ  水は限りある資源です。節水はもちろん配管途中での漏水についても、今一度ご確認ください。確認は、家中すべての蛇口を閉め、水道メーターを見ます。1リットル指針またはパイロット指針(矢印)が動いていれば漏水信号です。  宅内の修繕は、市指定の給水装置工事事業者に依頼してください。 問=水道課 電話0748-22-2061 ■指定ごみ袋の価格が変わりました 中部清掃組合指定ごみ袋の価格が、変わりました。現在の価格は下記のとおりです。 燃えるごみ(大)1冊(30枚入) 180円 燃えるごみ(小)1冊(30枚入) 120円 燃えないごみ 1冊(10枚入) 120円 資源びん 1冊(10枚入) 120円 問=廃棄物対策課 電話0748-24-5636 ■将来への橋渡し 国民年金 国民年金保険料を免除されているみなさんへ追納をお勧めします  国民年金保険料の免除・学生納付特例・若年者納付猶予の承認を受けた人は、その期間をそのままにしておくと保険料を納付していた場合に比べ、将来支給される老齢基礎年金の支給額が少なくなります。そのため、国民年金には10年以内であればさかのぼって保険料を納付できる「追納制度」があります。追納されると、その期間は保険料納付済期間となり、当初から保険料の納付があった場合と同じ扱いになります。満額の老齢基礎年金を受給するためにも、追納をお勧めします。なお、承認された年度から起算して3年度目からは当時の保険料に加算金がつきますのでご確認ください。詳しくは、滋賀社会保険事務局彦根事務所(電話0749−23−1114)までお問い合わせください。 問=保険年金課 電話0748−24−5631