くらしのガイド ■記号の説明・・・問=問い合わせ ★平成20年4月から入所する保育園児の申し込みが始まります。平成20年度 保育園入所園児を募集  平成20年4月から保育園に入所する園児を次のとおり募集します。なお、平成20年度中に育児休業が終了し、その後の保育を希望する人も含みます。 ●入所基準  1.市内在住で保護者のいずれもが働いており、かつ同居の親族そのほかの人が働いている場合。  2.病気や家族の常時介護などの理由により家庭で保育できない場合。 ●申込期間=10月10日(水)〜31日(水) ※土・日を除く9:00〜17:00(ただし、21日(日)は幼児課のみで申し込みができます) ●申込場所=幼児課または各支所福祉課(能登川支所は能登川福祉センターなごみ内)※申込用紙は、申込場所で家庭状況などの聞き取りをした後、お渡しします。 ●保育料=児童と生計を同一にしている保護者およびそれ以外の扶養義務者の平成19年分所得税額と、同年度の市民税額により算定します。納付方法は口座振替です。 ●そのほか=申し込みをされても保育を必要とする理由などにより入所できないことがあります。入所の内定は平成20年2月初旬を予定しています。 ○幼稚園の申し込みは、11月1日(木)〜9日(金)に各幼稚園で受付します。詳しい内容は広報11月号でお知らせします。なお、保育園と幼稚園の双方の申し込みはできません。 ■入所園児を募集する保育園と所在地 ○公立保育園 聖徳保育園(東今崎町)※ 八日市すみれ保育園(三津屋町) つつじ保育園(妙法寺町) みつくり保育園(小脇町) もみじ保育園(上二俣町) 五個荘すみれ保育園(五個荘金堂町) 湖東ひばり保育園(平松町) こばと保育園(乙女浜町) 能登川ひばり保育園(猪子町) めじろ保育園(種町) ちどり保育園(伊庭町) ○私立保育園 八日市めぐみ保育園(八日市町) 延命保育園(八日市清水二丁目) むつみ保育園(八日市野々宮町) いちのべ保育園(市辺町) かすが保育園(妹町) ふたば保育園(市子松井町) ※聖徳保育園は、平成20年中に建て替えのため、所在地が沖野三丁目に移転します。 問=幼児課 電話0748-24-5647 ★滋賀県による個人市県民税の直接徴収について 収納課からお知らせ  納税は国民の義務であり、市税も納税者自身が自主的に期限内に申告・納税をする『自主納付』が本来の姿です。  本市でも、市税を納付していただくにあたっては『自主納付』の推進に努めていますが、納め忘れた場合も含め、納期限までに納付されていない場合は、督促状や催告書を送付しています。  しかし、数度の催告によっても納税いただけない人もあり、きちんと納めていただいた人との公平を保つ必要があります。また、滞納されると、納期限の翌日から延滞金が発生し、納税者ご自身の負担も大きくなります。  このようなことから、本市では、再三催告しても納付されない市(県)民税の滞納者を対象に、10月から地方税法第48条の規定により、滋賀県へ一定期間「徴収の引継ぎ」を行います。  この場合、滋賀県により徴収、または財産の差し押さえなどの滞納処分が行われることになります。 問=収納課 電話0748-24-5606 ★布引斎苑から火葬受付時間変更のお知らせ ★火葬受付時間の変更  10月1日から、今までの火葬受付時間のうち9時40分を廃止し、12時40分を新たに追加しました。 ★大型棺の使用について  標準棺(幅53センチ×高さ45センチ×長さ185センチ)に収まらない体格の人で大型棺を使用するときは、大型炉の予約が必要です。この場合、所定の通知書に大型炉使用の理由を記載していただきます。 ※大型炉の受付時間は、午前は2炉(9時、9時20分)、午後は1炉(14時20分)です。 ★10月1日からの火葬受付時間(午前は丸数字順に受付)  午前/1.9時20分、2.9時、午後/12時40分、13時、13時20分、13時40分、14時、14時20分 ★副葬品について  副葬品は最小限にとどめてください(火葬時間が長引き、遺骨が損傷します)。 問=布引斎苑組合 電話0748−23−4922 ★あなたのおなかは大丈夫? 10月は食生活改善普及運動月間  近年、日本人の生活習慣病の増加が大きな課題となっています。全国的にその一次予防に重点を置いた取り組みが進められています。本市でも健康に関する基本的な計画「健康ひがしおうみ21」を策定中です。今後の生活習慣病対策としては、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の概念を導入した取り組みを推進することとしています。生活習慣病にならないためには、適度の運動のほかに食生活の改善が必要不可欠です。「何を」「どれだけ」食べればよいかを示した「食事バランスガイド」を活用し、一人ひとりが食生活改善に対する自覚を高め、日常生活で実践していきましょう。 問=健康推進課 電話0748−24−5646 ★メール中継サービスとFAX119番通報をご利用ください 『電話での通話が困難なみなさんへ』 ○10月から、聴覚障害者メール中継サービスを開始します  市では、聴覚または音声機能・言語機能障害により電話での通話が困難な人が、相手先へ連絡する場合、市福祉事務所へメールにより伝言を依頼できる「メール中継サービス」を開始します。このサービスを利用するためには、事前に登録手続きをしてください。 ◆利用者がメールで連絡→市福祉事務所(電話で連絡)⇔相手先 ◆利用者にメールで返事←市福祉事務所(電話で連絡)⇔相手先 ○ファックスによる119番通報を受け付けています  消防署では、電話での通話が困難な人からのファックスを使った通報を受け付けています。 ●東近江行政組合消防本部 FAX 0748−22−2100 ●愛知郡広域行政組合消防本部 FAX119  ファックス通報用紙に、「手話通訳必要欄」を追加しました。用紙は、障害福祉課または各支所福祉課で配布しています。 問=障害福祉課 FAX0748−24−1052 電話0748−24−5640 ★将来への橋わたし 国民年金 『納めた保険料はすべて社会保険料控除の対象になります』  国民年金保険料は、所得税などを算出する際に全額が社会保険料控除の対象として課税所得から差し引かれます。控除の対象となるのは、今年1月から12月までに納められた保険料の合計です。過去に納め忘れていた期間や免除を受けていた期間の保険料を納めた場合、また、家族の保険料を納めた場合も控除の対象となります。年末調整や確定申告の際には、社会保険庁が発行する「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」または領収証書が必要です。  詳しくは、滋賀社会保険事務局彦根事務所(電話0749-23-1114)までお問い合わせください。 問=保険年金課 電話0748-24-5631 ★10月は臓器移植普及推進月間  国内では、多くの人が臓器の提供を待っています。 国民健康保険の被保険者証には『臓器提供意思表示欄』があり、臓器を提供する意思があるのか、ないのかを記入できます。この機会に臓器提供について考え、あなたの意思をしっかりと示しましょう。 ●日本臓器移植ネットワーク フリーダイヤル0120-78-1069