情報アラカルト ■記号の説明・・・申=申し込み 問=問い合わせ 対=対象 IP=IP電話 メール=メール ★五個荘中学校が受賞 ボランティア功労者厚生労働大臣表彰  五個荘中学校(五個荘小幡町:ごかしょうおばたちょう)がこのほど、ボランティア功労者厚生労働大臣表彰を受賞しました。この賞は、福祉分野などでのボランティア活動を率先し、継続している学校に贈られるものです。同校では27年間にわたり福祉活動推進校として活動を続けています。主な活動は、ひとり暮らしの高齢者を対象にした友愛訪問や学校行事への招待をはじめ、老人ホームでの交流やアルミ缶回収などのリサイクル活動、手話学習や福祉体験などです。近年では、生徒が自由に参加できる「ボランティア団体」を結成するなど幅広い活動が評価され今回の受賞となりました。 (写真)車椅子の購入に役立ててもらおうと、缶のふたについているプルトップを生徒たちが回収 ★募集 州立北ミシガン大学姉妹都市奨学生  アメリカ・マーケット市の州立北ミシガン大学に留学する奨学生を募集します。大学では英語や専門科目を学び、学外では本市の親善大使として住民との交流を深めていただきます。 ■留学期間(授業料・寮費は免除)=平成20年8月〜平成21年5月 ■募集期間=11月5日(月)〜12月5日(水)午後5時(必着)※申し込み用紙は企画課にご請求ください。 対=平成19年1月1日以前から本市に在住していることなど、ほかにも要件があります。詳しい要項はお問い合わせください。 ★一次試験 12月16日(日) 筆記試験(英語)・英会話 申・問=企画課 電話0748-24-5610 IP=050-5801-5610 ★図柄が決定 こども未来ちゃん  市が子どもに関する事業のPRなどに活用するマスコットキャラクター「こども未来ちゃん」の図柄が決まりました。市民のみなさんに親しんでいただける図柄として、先に募集したところ34点の応募があり、キャラクターの図柄となる最優秀賞は井狩知子(いかりともこ)さん(山路町:やまじちょう)の作品に決まりました。図柄の色は、黄と緑、オレンジを基調にした柔らかい色合いです。胸にある「M」のマークと、「M」の形をした翼は、「未来」と「ME(わたし)」の意味を表し、白色にすることで可能性を表現しています。また、優秀賞は、松浦安紀子(まつうらあきこ)さん(今堀町:いまぼちょう)、河島克彦(かわしまかつひこ)さん(山上町:やまがみちょう)に決まりました。 ★国土利用計画案へのご意見を募集します  市では、市域における総合かつ計画的な国土の利用を確保するための長期計画「東近江市国土利用計画」の策定を進めています。計画案について、みなさんからのご意見を募集します。 募集期間 11月5日(月)〜26日(月)(必着) 閲覧場所 市役所1階情報コーナー、企画課、各支所地域振興課、各市立公民館、市ホームページ 対=市内に在住または在勤、在学する人、事務所・事業所を有する人など 申=所定の用紙にご意見と住所、氏名、電話番号を記入し、郵送またはファックス、メールでお送りいただくか、企画課まで直接ご持参ください。用紙は、閲覧場所に設置するとともに、市ホームページに掲載しています。なお、ご意見に対する市の考え方を12月下旬に公表する予定です。 申・問=企画課 〒527-8527東近江市八日市緑町10番5号     電話0748-24-5610 IP=050-5801-5610 FAX0748-24-1457 メール=kikaku@city.higashiomi.shiga.jp ★永源寺温泉 愛称を募集  来年夏に永源寺温泉(永源寺高野町)が開業予定です。みなさんに愛され親しまれる愛称を募集します。 永源寺温泉「○○○」 ※○○○の部分(文字数は自由)を募集します。東近江市がイメージできるものとします。 募集期間=11月1日(木)〜15日(木)(必着) 対=市内に在住または在勤、在学の人 申=住所(市外在住の場合は勤務または在学先を併記)・氏名・電話番号・愛称・愛称の説明を記入し、郵送またはファックス、メールでお送りください。応募は一人1点です。 ※採用された愛称の著作権、そのほか一切の権利は市に帰属するものとします。愛称は広報紙で発表し、粗品を進呈します。 申・問=商工観光課 〒527-8527東近江市八日市緑町10番5号     電話0748-24-5662 IP=050-5801-5662 FAX0748-24-0752 メール=syokan@city.higashiomi.shiga.jp ★キラリ!! いいなかま (写真)=『お魚調査隊』  身近な自然を観察し、市内の魅力を再発見しようと昨年、魚好きが集まり結成しました。メンバーは小学生から70歳代まで23人。春から秋にかけて市内を流れる川で魚の種類や数などを調べ、これまで約40か所を回りました。今年からはアユとビワマスの遡上調査も始め、結果を「アユダスマップ」にして市役所に展示しています。お魚情報をお持ちの人や、活動に興味のある人はぜひご連絡ください。 問=生活環境課 電話0748-24-5633 ★ご利用ください ちょこっとバス  4月から路線や料金などの見直しをしたコミュニティバス「ちょこっとバス・ちょこっと号」の運行状況などをお知らせします。  乗車人数はグラフ1のとおりで、全体的には増加傾向にあります。運行にかかる今年度の経費(予算額)は、「ちょこっとバス」が約1億5千万円、「ちょこっと号(予約制乗り合いタクシー)」が約6百万円で、路線別ではグラフ2のとおりです。また、10月からは能登川地域で実証運行も開始したところです。 ○グラフ1 月別のバス乗車人数 4月 ちょこっとバス=12,660人  ちょこっと号=137人 5月 ちょこっとバス=13,443人  ちょこっと号=118人 6月 ちょこっとバス=13,444人  ちょこっと号=200人 7月 ちょこっとバス=13,877人  ちょこっと号=318人 8月 ちょこっとバス=13,354人  ちょこっと号=185人 ※8月は通学利用が少ないため減少 ○グラフ2 路線別の予算額 湖東=1,442円 愛東北・南=2,432円 市原・政所・甲津畑=2,737円 南部中央=1,163円 沖野玉緒=1,163円 御園玉緒東部=1,325円 市辺上平木=2,011円 羽田蒲生=1,473円 能登川実証運行=1,660円 ちょこっと号=600円 ※ちょこっと号は5路線の合計 ○お試し無料乗車券は、7ページ左下の点線で切り取ってご使用ください。 ※ちょこっと号は予約が必要です。 ※乗車時に運賃箱に入れてください。 ※ご利用の際は、路線図や時 刻表をご確認ください。  今後も身近な公共交通機関として、みなさんのご利用をお願いします。なお、11月中にご利用いただける「お試し無料乗車券」を添付していますので、ぜひご利用ください。 問=交通政策課 電話0748-24-5658 IP=050-5801-5658