情報コーナー 項目は、時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用、持=持ち物、申=申し込み方法・申し込み先、問=問い合わせ先、IP=IP電話になります。費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日および開催時間などは各施設により異なります。詳しくはお問い合わせください。 お知らせ ★11月18日(日)家族ふれあいサンデー  毎月第3日曜日は家族ふれあいサンデーです。高校生以下の子どもを含む家族で「ふれあいカード」を持参すると、市内7施設とちょこっとバスの利用が無料になります。 問=青少年課 電話0748-24-5675 IP=050-5801-5675 ★11月は児童虐待防止推進月間  全国で児童虐待の相談が増えています。困ったことや気になることがありましたら、こども支援センターひばり、各支所福祉課にご相談ください。また、虐待の防止に向けて、オレンジリボンをつける取り組みを進めています。地域や団体でご協力いただける場合は、ご連絡ください。 問=こども支援センターひばり 電話0748-24-5663 IP=050-5802-3275 ★全国物価統計調査にご協力を  物価の実態を把握し、物価対策や各種行政施策などの基礎資料として活用するために実施する調査です。小売店や飲食店、サービス事業所などを対象に商品の販売価格やサービス料金などを調査させていただきます。11月に統計調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。 問=企画課 電話0748-24-5610 IP=050-5801-5610 ★東近江市社会福祉大会 内容=各種表彰、記念講演:NPO法人阪神高齢者・障害者支援ネットワーク理事長 黒田裕子(くろだひろこ)さん「あなたを助ける地域の支え合い〜福祉と防災のまちづくり〜」 時=11月20日(火)13:30〜16:30 場=八日市文化芸術会館(青葉町) 問=社会福祉課 電話0748-24-5644 IP=050-5801-5644 ★取り壊し家屋は届け出が必要です  1月1日時点で存在する家屋は、固定資産税の対象となります。家屋を取り壊されたときは、資産税課または各支所市民生活課まで届け出をしてください。なお、新増築家屋の評価のため市職員がすでに取り壊しの確認をしている場合、届け出は不要です。申告用紙は、資産税課、各支所市民生活課、市ホームページにあります。 問=資産税課 電話0748-24-5637 IP=050-5801-5637 ★宝くじ助成で自治会の備品などを整備  北菩提寺町自治会と野村沖自治会では、財団法人自治総合センターによる宝くじの普及広報事業の助成を受けて、コミュニティ活動の備品などを整備されました。 問=総務課 電話0748-24-5600 IP=050-5801-5600 ★環境と暮らしを考える講演会  びわこベジタブルロードの野田康司(のだやすし)さん(大中町)による「環境と食育」をテーマにした講演会。 時=11月24日(土)13:30〜15:30 場=市役所別館2階大ホール 問=生活環境課 電話0748-24-5633 IP=050-5801-5633 ★水鳥のエサにご協力を  布施のため池(布施町)には、カモ(12種類)やカワセミ、バン、アオサギ、コサギなど多くの水鳥が飛来します。水鳥のエサとなるクズ米や古米、麦、豆などを譲っていただける人がおられましたら、受け取りに寄せていただきますのでご連絡ください。ご協力をお願いします。 問=管理課 電話0748-24-5654 IP=050-5801-5654 ★芸術文化祭イベント ○劇団カッパ座「みにくいアヒルの子」  テレビでもおなじみの劇団カッパ座がやってきます。親子で楽しめるファンタジーミュージカルです。 時=11月23日(祝)14:00から(120分) 場=八日市文化芸術会館 ¥=一般1,000円(当日1,200円)、高校生以下500円(同700円)※3歳未満は席が不要の場合、無料 申=生涯学習課、各教育分室・市立公民館、八日市文化芸術会館でチケットを販売 ○芸能フェスティバル  市内のグループや団体によるステージ発表。豪華景品が当たるお楽しみ抽選会もあります(9:30から抽選券を配布)。 時=11月25日(日)10:00〜16:00 場=八日市文化芸術会館 問=生涯学習課 電話0748-24-5672 IP=050-5801-5672 ★近江八幡八日市都市計画変更の説明会  市が計画している布引運動公園の区域変更について、説明会を開催します。 時=11月20日(火)19:30から 場=玉緒公民館(大森町) 問=開発調整課 電話0748-24-5657 IP=050-5801-5657 ★補聴器適合相談会 ○相談内容=聴力・適合検査、補聴器の管理・装用指導や簡単な点検修理(デジタルは除く)など、補聴器を使用している人や使用を考えている人、耳の聞こえ具合に悩んでいる人など 時=11月14日(水)13:30〜15:30 場=ハートピア八日市2階(今崎町) 定=15人程度(申し込みが必要) 申・問=障害福祉課 電話0748-24-5640 IP=050-5801-5640 ★市民ギャラリー ○さくら会押花サークル展/人物と墨絵(ちぎり絵)  11月1日(木)〜20日(火) ○街道の民画 近代大津絵展/あり加藤・ONO 木工ろくろ展  11月22日(木)〜12月11日(火) 場=市役所1階ロビー 問=生涯学習課 電話0748-24-5672 IP=050-5801-5672 ★11月11日〜17日は「税を考える週間」  この機会に、国や地方を支える税について考えてみましょう。 ○国税庁ホームページ   税について考えていただくための特集コーナーを掲載(http://www.nta.go.jp) ○税金展の開催 小中学生のポスターや習字、標語の作品展示  場=市役所本庁舎・近江八幡税務署など ○e-Taxをご利用ください!!  インターネットを利用し、自宅や事務所で下記の申告や納税ができる便利なサービスです。詳しくはホームページをご覧ください。(http://www.e-tax.nta.go.jp) 1.所得税・法人税・消費税・酒税および印紙税の申告 2.すべての税目の納税 3.申請や届出 問=近江八幡税務署 電話0748-33-3141 ★あじさいスポーツフェスタ  健康ストレッチやエアロビクス、シェイプアップスクール、ドッチどっちゴールなどが体験でき、模擬店もあります。 時=11月18日(日)10:00〜15:00 場=五個荘中央公園(五個荘小幡町)周辺 問=五個荘教育分室 電話0748-48-7100 IP=050-5801-7100 ★茂山狂言鑑賞会  茂山千五郎をはじめとする狂言師の舞台で、大いに笑って秋の夜長をお楽しみください。わかりやすい解説もあります。  (演目:二人袴(ふたりばかま)、茶壷(ちゃつぼ)) 時=11月25日(日)19:00から ¥=1,700円(当日2,000円) 場・申・問=てんびんの里文化学習センター 電話0748-48-7100 IP=050-5801-7100 ★平成20年1月13日(日)東近江市成人式  本市の成人式は、市内全域の新成人が対象の「式典」と、地域ごとに分かれ交流を深める「二十歳のつどい」の二部構成です。詳しくは11月中旬にお送りする案内状をご覧ください。 対=昭和62年4月2日〜昭和63年4月1日生まれの人(11月1日現在で本市に住民票がある人には案内状を送付します。本市に住民票がない場合でも参加できますので、お問い合わせください) 問=生涯学習課 電話0748-24-5672 IP=050-5801-5672 もしくは各教育分室 募集 ★里山で学ぶ「いい大人」講座  里山で学んだり、楽しんだりしながら退職シニアの人などが地域活動に参加するきっかけとして開催します。 対=市内在住・在勤のおおむね50歳以上 場=河辺いきものの森(建部北町) 申=各講座開催日の1週間前まで。先着順で一人2講座まで申し込みできます。 ○「今さら聞けない森のこと」講座  野山の木や最近の里山の現状を学びます。 時=11月23日(祝)・25日(日)10:00〜15:00 ※同一内容 定=各回30人 ¥=300円 ○地域の里山を知り、守ろう  座学や保全活動の体験をします。 時=12月1日(土)・22日(土)10:00〜15:00、平成20年1月19日(土)9:30〜15:00 ※3回連続講座 定=30人 ¥=1,100円 ○大人の焚き火教室  冬の里山で焚き火や焼き芋を楽しみます。 時=平成20年1月26日(土)10:00〜14:00 定=30人 ¥=800円 ○挑戦!森のクラフト  里山の自然を素材にしてオリジナル作品に挑戦します。 時=平成20年2月16日(土)・23日(土)10:00〜15:00 ※同一内容 定=各回20人 ¥=500円 申・問=河辺いきものの森 電話0748-20-5211 IP=050-5801-5211 ★高齢者やすらぎ交流ハウス教室受講生 ○四季の水墨画・墨彩画教室   柔らかいタッチと色合いが魅力的な水墨画・墨彩画で来年の干支「子」などを描いてみませんか。 時=11月21日(水)13:30〜16:00 ¥=700円 ○しめ縄作り教室 お正月をオリジナルのしめ縄で迎えませんか。 時=12月2日(日)9:30〜12:00 ¥=1,000円 持=はさみ、ペンチ ※両講座とも下記のとおりです。 対=おおむね60歳以上 定=各先着10人 場=高齢者やすらぎ交流ハウス(八日市上之町) 申=11月15日(木)まで 申・問=長寿福祉課 電話0748-24-5645 IP=050-5801-5645 ★ファミリーサポートセンター講座受講者  ファミリーサポートセンターは、育児の支援が必要な人に支援ができる人を紹介し、地域で子育てを支援します。支援をしていただける人と支援を受けたい人は、講座の受講が必要です。 時=11月14日(水)10:00〜14:30 ・オリエンテーション、保育サポートの現状から 時=11月15日(木)10:00〜16:00 ・楽しく遊ぼう、救急救命講習 時=11月16日(金)10:00〜15:00 ・子どもの体の発達と健康、子どもの心の発達 ○支援を受ける人=14・15日両日の午前中を受講(先着10人) ○支援ができる人=3日間すべてを受講(先着20人) 場=ウェルネス八日市(建部上中町) 申=11月13日(火)まで 申・問=ファミリーサポートセンター(八日市子育て支援センター内) 電話0748-22-8202 ★滋賀県障害者スポーツ大会参加者 ボウリング大会 時=12月15日(土) 場=大津ボウル(大津市) 申=11月12日(月)まで 申・問=障害福祉課 電話0748-24-5640 IP=050-5801-5640もしくは各支所福祉課 ★愛知川の古竹間伐&ほくほく焼き芋フェア ○内容=古竹の伐採、焼き芋作り、竹細工 時=12月8日(土)9:00〜13:00 場=愛知川河川敷広場(阿弥陀堂町地先) 定=先着100人 ¥=300円 持=長袖・長ズボン、帽子、軍手、のこぎり・なた、水筒、タオル、雨具 申=11月22日(木)までにイベント名・住所・氏名・電話番号と小学生以下は年齢を記入し、郵送かファックスでお申し込みください。 申・問=能登川支所 産業建設課 〒521-1292 東近江市躰光寺町262 電話0748-42-9913 IP=050-5801-9913 FAX0748-42-6125 ★「市場まつり」見学会参加者  日本で最初に開設された京都市中央卸売市場の80周年を記念する「市場まつり」に参加し、市場を見学します。 時=11月23日(祝)10:00〜15:00 ※9:00に市役所を出発 定=先着50人(小学生以下は保護者同伴) ¥=1,000円 申=11月16日(金)まで 申・問=地産地消推進室 電話0748-24-5660 IP=050-5801-5660 ★錦秋(きんしゅう)の「みつくり山ハイキング」参加者 時=11月18日(日)9:30八日市駅集合(申し込み不要。直接現地にお越しください) ○コース=延命公園→瓦屋寺(かわらやじ)→太郎坊宮→みつくり山→万葉の郷ぬかづか(豚汁サービス)→市辺駅(14:00到着予定) 問=商工観光課 電話0748-24-5662 IP=050-5801-5662 ★駅伝・マラソン大会の出場者・チームを募集 申・問=スポーツ課 電話0748-24-5674 IP=050-5801-5674 ○市駅伝競走大会 時=12月2日(日)9:30スタート 場=ひばり公園発着の周回コース 対=1チーム監督1人、選手5人、補欠3人。他部門・チームの兼務は不可。 部門(距離)=1.市民地区対抗(16.5キロ)※市民体育大会種目  資格=市内同一地区在住の高校生以上。高校生走者は3人以内。男女混合可。 部門(距離)=2.一般(16.5キロ)     資格=高校生以上。男女混合可。 部門(距離)=3.一般女子(14.0キロ)   資格=高校生以上の女子 部門(距離)=4.中学生男子(14.0キロ)  資格=同一中学校の男子 部門(距離)=5.中学生女子(14.0キロ)  資格=同一中学校の女子 部門(距離)=6.スポーツ少年団(8.0キロ)※小学4〜6年   資格=市内同一単位団スポーツ少年団。男女混合可。 ¥=上記1・3=1チーム2,000円、ほかは無料 申=申込用紙に参加料を添えて11月16日(金)までにお申し込みください。 ○東近江元旦健康マラソン大会 時=平成20年1月1日(祝)9:00から 場=布引運動公園体育館前発着 種目=1部 一般男子(40歳以上) 距離=10.0キロ 種目=2部 一般男子(39歳以下) 距離=10.0キロ 種目=3部 高校男子       距離=10.0キロ 種目=4部 一般女子(高校生含む)距離=10.0キロ 種目=5部 一般男子(高校生含む)距離= 5.0キロ 種目=6部 一般女子       距離= 5.0キロ 種目=7部 高校女子(中学生含む)距離= 5.0キロ 種目=8部 中学男子       距離= 5.0キロ 種目=9部 中学女子       距離= 2.2キロ 種目=10部 小学男子(3年生以上)距離= 2.2キロ 種目=11部 小学女子(3年生以上)距離= 2.2キロ 種目=ジョギングの部(小学生以上)距離= 2.2キロ ※年齢の基準日は大会当日 ¥=一般男女10キロ=2,000円、同5キロ=1,500円、高校生以下・ジョギング=1,000円(傷害保険料含む) 申=11月20日(火)まで ★大会運営スタッフを募集します 対=高校生以上若干名 申=11月30日(金)まで 施設だより ●八日市図書館 電話0748-24-1515 IP=050-5801-1515 奥村郁子(おくむらいくこ)の戸塚刺繍作品展  11月7日(水)〜11日(日) 名画上映会 13:30から  11月10日(土)「大脱走」(165分) こどもえいが会 14:00から  11月11日(日)「タンタンとピカロたち」(43分) 八日市美術協会展  11月13日(火)〜18日(日) 八日市フォトクラブ展  11月21日(水)〜12月2日(日) おはなしのじかん  11月24日(土)15:00から 野村しづかず写真展  11月29日(木)〜12月7日(金) 連続講座「元気の出るまち育てのコツ」  12月1日(土)・9日(日)・15日(土)13:00〜16:00  定=30人(申し込みが必要) えほんのじかん   毎週土曜日(11月3日を除く)14:30から ●永源寺図書館 電話0748-27-8050 IP=050-5801-8050 宇梶静江(うかじしずえ)「シマフクロウとサケ」刺繍展  11月29日(木)まで フェルトでつくるペーパーウエイト  11月4日(日)14:00〜16:00  定=20人  ¥=300円(申し込みが必要) おひざでだっこのおはなし会  11月15日(木)11:00から おはなし会   毎週土曜日(11月3日を除く)14:00から ●五個荘図書館 電話0748-48-2030 IP=050-5801-2030 さあ遊ぼ!みんなよっといで!   永崎みさとさんのパネルシアターやペープサートなど親子で楽しむ手づくり劇場  11月11日(日)14:00〜14:50  定=先着70人(申し込みが必要) こどもえいが会 14:00から  11月18日(日)「タンタンの冒険 黒い島のひみつ/レッドラッカムの宝」(2本67分) おはなし会   毎週土曜日(11月3日を除く)13:30〜14:00 ●愛東図書館 電話0749-46-2266 IP=050-5801-2266 おひざでだっこのおはなし会  11月4日(日)、12月1日(土)10:30〜10:50 おはなし会  11月10日(土)10:30〜11:30、24日(土)10:30〜11:10 えほんのじかん  11月17日(土)10:30〜11:10 ●湖東図書館 電話0749-45-2300 IP=050-5801-2300 ライブラリーシアター 14:00から  11月10日(土)「たそがれ清兵衛」(129分) てんとうむしの紙芝居「でんしゃがくるよ」ほか  11月10日(土)15:30〜16:00 紙しばいのはじまりはじまり  11月11日(日)第一部(紙芝居の実技指導とお話)11:00〜12:00、第二部(紙芝居の実演)13:30〜14:30  講師:ピーマンみもとさん、中谷有香(なかたに ゆか)さん おはなし会  11月17日(土)・24日(土)15:30〜16:00 こどもえいが会 15:30から  12月1日(土)「コロちゃんのクリスマスのぼうけん」(28分) ●能登川図書館 電話0748-42-7007 IP=050-5801-7007 ライブラリーシアター 14:00から  11月11日(日)「ドラえもん のび太の宇宙開拓史」(92分)/18日(日)「グッド・ウィル・ハンティング」(127分)/25日(日)「フランダースの犬」(103分)/12月2日(日)「ニッポン無責任野郎」(89分) おひざでだっこのおはなし会  11月1日(木)、12月6日(木)10:30から 開館10周年記念「紙ねんどでジャンボバースデーケーキを作ろう」   11月10日(土)13:30から(申し込みが必要) おはなしタイム 14:30から  毎週土曜日(11月3日・10日を除く) ●あかね文化センター 電話0748-55-0207 IP=050-5801-0207 月曜の朝は太極拳で ¥=300円  11月5日(月)・19日(月)10:00〜12:00 音楽の散歩道 ¥=300円  歌曲研究グループ「からたち」の歌声を聞いた後、みんなで歌います。  11月8日(木)10:00〜11:30 有酸素運動とヨガで健康に ¥=300円  11月14日(水)10:00〜12:00 きらり講座・その7 ¥=300円  11月15日(木)10:00〜11:30 おはなし会  (幼児向け)11月16日(金)10:30〜11:00  (児童向け)11月17日(土)11:00〜11:30 親子で楽しくリトミック ¥=一組300円  音楽を使い、子どもの発達を促します。  11月28日(水)10:00〜11:00  対=1〜2歳の幼児と保護者 ●能登川博物館 電話0748-42-6761 IP=050-5802-2541 タイムスケール10YEARS  開館10周年を記念して、能登川博物館のあゆみをご紹介します。 11月7日(水)〜12月9日(日) 秋の猪子山探検(申し込みが必要)  見つけた秋の草木で遊びます。  11月17日(土)10:30〜12:00 オリジナルリース創り(申し込みが必要)  12月8日(土)13:00〜15:30 ●八日市大凧会館 電話0748-23-0081 IP=050-5801-1140 ○2007年特別企画「鶴の凧と鶴の折り紙」  11月1日(木)〜26日(月)  ¥=200円(小中学生100円) ○折り紙教室参加者募集!! 時=11月11日(日)・17日(土)9:30〜11:30 場=八日市大凧会館別館 対=小学生以下の親子 定=先着30組電話でお申し込みください ※折り紙ボランティアサークル「おりづる」の指導 ●11月の主な市民相談業務【問=市民相談室(本庁)電話0748-24-5616(直通)】 ○相談項目     相談日     相談時間     相談場所 ○市民相談    月〜金曜日 9:30〜16:00  市民相談室 ○心配ごと相談  月・金曜日(ただし、23日は除く) 10:00〜15:00 市民相談室(ただし、16日(金)は12:00まで) ○行政相談    6日(火) 9:00〜12:00  能登川福祉センターなごみ 1階相談室          8日(木) 9:00〜12:00  愛東福祉センターじゅぴあ ボランティア活動室          13日(火)・27日(火)9:30〜12:00  市民相談室          14日(水) 9:00〜12:00  ゆうあいの家 ボランティアハウス(永源寺高野町)   20日(火)  9:00〜12:00  蒲生いきがい活動支援センターせせらぎ 相談室          20日(火) 10:00〜15:00   湖東支所 1階自治振興室          21日(水) 10:00〜12:00   五個荘福祉センター 2階相談室 ○登記相談    16日(金) 13:00〜16:00  市民相談室(土地家屋調査士による相談) ○法律相談 ※必ず、市民相談室の直通電話まで予約してください。  16日(金)   13:00〜16:00   五個荘福祉センター 2階相談室          ※予約受付(定員6人)11月9日(金)8:30から  21日(水)   13:00〜16:00   蒲生支所 2階201会議室          ※予約受付(定員6人)11月14日(水)8:30から  27日(火)   13:00〜17:00   市役所 1階1B会議室          ※予約受付(定員8人)11月20日(火)8:30から ○合同行政相談  7日(水)   13:30〜16:00   ショッピングプラザ・アピア4階 情報プラザ ○特設人権相談 問=人権政策課 電話0748-24-5620(直通) ※人権擁護委員による相談。無料で秘密厳守。いずれの会場でも可。  8日(木)        9:00〜12:00 愛東福祉センターじゅぴあ ボランティア活動室  13日(火)・27日(火)  9:00〜12:00 蒲生いきがい活動支援センターせせらぎ 相談室          14日(水)        10:00〜12:00 五個荘福祉センター 2階相談室  16日(金)        9:00〜12:00 能登川福祉センターなごみ 1階相談室  20日(火)        10:00〜15:00 湖東支所 1階自治振興室  20日(火)        13:00〜16:00 市役所 1階1B会議室 ○子どもに関する相談  問=こども支援センターひばり 電話0748-24-5663(直通) 場=市役所別館1階          月〜金曜日  8:30〜17:15          (でんわ相談)電話0748-24-1111         (ぎゃくたいほっとライン)電話0748-24-5687 ○心のやすらぎ相談  16日(金)・12月6日(木)9:00〜12:00  予約が必要  問=男女共同参画課 電話0748-24-5624 ○一日年金相談  12月5日(水)10:00〜15:30  11月29日(木)までに予約が必要  問=滋賀社会保険事務局 電話0749-23-5489 ○介護者の悩み相談(ミモリの会) 14日(水)9:30〜11:30  高齢者やすらぎ交流ハウス(八日市上之町)  問=いきいき支援課 電話0748-24-5641 ○消費生活相談  月〜金曜日 9:15〜16:00  消費生活センター(消費生活課内) 相談専用電話(0748-24-5659) ●東近江市の人のうごき 人口 118,782人(−31) 男 58,796人(−6) 女 59,986人(−25) 世帯数 40,135世帯(+14) ※平成19年10月1日現在( )内は前月比