情報コーナー 項目は、時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用、持=持ち物、申=申し込み方法・申し込み先、問=問い合わせ先、IP=IP電話になります。費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日および開催時間などは各施設により異なります。詳しくはお問い合わせください。 お知らせ ★市長・議長の新春放談 ○テレビ放送(東近江スマイルネット) 「新春市長放談」「新春市議長挨拶」 1月1日(祝)〜4日(金) ※放送時間は番組表をご覧ください。 ○テレビ放送(びわ湖放送) 「新春市長放談」 1月1日(祝)9:00〜9:45 1月12日(土)15:00〜15:45(再放送) 「新春市議長放談」 1月3日(木)11:00〜12:00 1月13日(日)15:00〜16:00(再放送) ○ラジオ放送(KBS滋賀)AM1215KHz 「2008初春に語る!ふるさと近江の夢」 1月1日(祝)11:00〜11:30 ★市政広報番組放送 ○東近江スマイルネット(特別番組) 「第九in東近江2007」 1月1日(祝)〜4日(金) 「地球温暖化ってなんだろう」 1月19日(土)、20日(日) ※放送時間は番組表をご覧ください。 ○びわ湖放送 「西市辺裸まつり」 1月26日(土)18:30〜18:45 2月3日(日)18:45〜19:00(再放送) 問=広報課 電話0748-24-5611 IP=050-5801-5611 ★市民ギャラリー 小泉久夫作品展・佐生正二()手作り作品展 時=1月17日(木)〜2月5日(火) 場=市役所1階ロビー 問=生涯学習課 電話0748-24-5672 IP=050-5801-5672 ★あかね年賀状コンクール展 時=1月17日(木)〜31日(木) 場=蒲生公民館(市子川原町) 1.ガリ版の部=ガリ版で作成した年賀状。 2.手書きの部=水彩・油絵・水墨、サインペンやクレヨン、版画・貼り付け(押し花・ちぎり絵など)などで作成した手作りの年賀状。 問=蒲生公民館 電話0748-55-0207 IP=050-5801-0207 ★介護サービス選択のためのケアプラン自己作成講座  介護保険を利用するときに必要な『ケアプラン』の作成体験を通して、介護保険制度のしくみについて考えます。 時=1月19日(土)10:00〜16:00 場=市役所別館(八日市緑町) 定=先着30人 ¥=テキスト代500円 問=(財)滋賀県勤労者福祉協会 電話077-524-1515 ★みんなでお正月参加者  東近江国際交流協会の主催で、地域にお住まいの外国人のみなさんと餅つきや書き初めなど日本の文化を楽しみます。 時=1月27日(日)10:00〜14:00 場=建部公民館(建部日吉町) 定=先着30人 問=企画課 電話0748-24-5610 IP=050-5801-5610 ★し尿収集業務のお休み(1月) 八日市・永源寺・五個荘・蒲生・能登川地域 ○休業日=1日(祝)・2日(水) ・3日(木)・5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)・14日(祝)・19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)※予約は早めに指定業者までお申し込みください。 問=生活環境課 電話0748-24-5633 IP=050-5801-5633 ★新しい民生委員児童委員が決まりました  昨年12月1日付けで、288人(うち主任児童委員28人)の新しい民生委員児童委員が決まりました。担当地域・委員名など、詳しくは市ホームページ(http://www.city.higashiomi.shiga.jp)をご覧ください。 問=社会福祉課 電話0748-24-5644 IP=050-5801-5644 ★児童手当の支給日  2月12日(火)は、10月から1月分の児童手当の支給日です。振り込みをご確認ください。金融機関によっては2〜3日遅れる場合があります。なお、口座の変更は、1月31日(木)までに手続きをしてください。  小学校修了前のお子さんを養育し、受給資格がある人で、認定手続きがまだの場合は、至急手続きをしてください。 問=こども家庭課 電話0748-24-5643 IP=050-5801-5643 ★水道管の凍結防止  夜間の冷え込みが厳しくなると水道管が凍結し、破裂することがあります。水道管がむき出しの部分や、屋外で寒気に直接触れる場所は注意してください。 ○凍結を防ぐには・・・水道管に布やタオルを巻いて、ビニールでぬれないように保護する。 ○凍結したら・・・水道管に布やタオルを巻いて、ゆっくりとぬるま湯をかけて溶かす。直接熱湯をかけると、破裂する恐れがあるため注意する。 ○破裂したら・・・メーター近くの止水栓(元栓)を締め、市および愛知郡指定の水道工事事業者に直接依頼する。 問=水道課(八日市・永源寺・五個荘・能登川・蒲生地域) 電話0748-22-2061・2062 IP=050-5801-2061・2062 問=愛知郡水道事務所(愛東・湖東地域) 電話0749-46-0168 IP=050-5801-0900 ★冬の暮らしを安全に!! ○道路の除雪作業にご協力ください  積雪が10センチを超えると、主要幹線市道の除雪作業を行います。除雪車の作業中の通行や雪寒対策による通行止めなど、みなさんのご協力をお願いします。 ○冬道のスリップ事故にご注意ください   冬季は積雪や路面凍結によるスリップ事故が多発します。冬用タイヤの装着や道路および交通状況の把握、気象の確認など安全運転に心がけましょう。 ※融雪剤を適所に配備していますので、路面凍結時にご活用ください。 問=管理課 電話0748-24-5654 IP=050-5801-5654 ★1月20日(日) 第3日曜日は、家族ふれあいサンデーです。 ★爆発事故が多発しています!!  家庭から出されるごみの中に、穴の開けられていないカセットボンベやスプレー缶、使いきっていないライターが混入していました。そのため、収集中にごみ収集車から火災が発生したり、清掃センター内で処理中に爆発する事故が多発しています。人身への被害はなかったものの、一歩間違うと大惨事になります。このようなことが起こらないよう、もう一度ごみの分別と適正な排出ルールについて確認をお願いします。 問=廃棄物対策課 電話0748-24-5636 IP=050-5801-5636もしくは各支所市民生活課 ★公開健康講演会 時=2月3日(日)10:30〜12:00(開場10:00) 場=ショッピングプラザ・アピア4階(八日市浜野町) テーマ=「快眠家族のススメ“眠れなくて困る人眠くて困る人”」 講師=宮崎総一郎(みやざき そういちろう)さん(滋賀医大教授) ○おくすり相談や救急箱点検、パネル展示もあります。 問=(社)滋賀県薬剤師会 電話077-565-3535 募集 ★市観光協会物産振興部会の会員  当部会は、市内の「ものづくり」を自ら生業とする人たちが集まり、東近江市ならではの新しい「ものづくり」や「ことづくり」を考え、地域のブランド化をつくる活動をしています。東近江のブランド化に興味、やる気のある人を募集します。市観光協会に加入後、物産振興部会会員になります。 ¥=協会年会費(1口3,000円/個人1口、法人3口以上)、部会年会費(10,000円) 申・問=商工観光課 電話0748-24-5662 IP=050-5801-5662 ★ファミリー・サポート・センター会員  当センターでは、育児の支援が必要な人(依頼会員)に支援ができる人(協力会員)を紹介し、地域で子育てを支援しています。依頼会員になるには、講座の受講が必要です。 時=1月26日(土)9:30〜12:30 場=ウェルネス八日市(建部上中町:たてべかみなかちょう) 対=依頼会員になりたい人(先着20人) 申=1月25日(金)まで。協力会員も募集中。 申・問=ファミリー・サポート・センター(八日市子育て支援センター内) 電話0748-22-8202 ★介護予防回想きらりサポーター養成講座受講生  能登川博物館の収蔵民具を活用した回想法の基礎を学びます。 時=1月26日(土)、2月2日(土)・9日(土)14:00〜15:30 場=能登川博物館(山路町:やまじちょう) 対=受講後、サポーターとして地域活動ができる人、団塊世代や地域サロンのスタッフなど(3日間とも受講できる人) 定=30人 申=1月21日(月)まで 講師=下山久之(しもやま ひさゆき)さん(NPOシルバー総合研究所研究員) 申・問=いきいき支援課 電話0748-24-5641 IP=050-5801-5641 ★市民公開講座 時=1月27日(日)14:00〜15:30(13:30から受付) 場=ホテルニューオウミ(近江八幡市) テーマ=「むし歯・歯周病〜もう歯で悩まない〜」 講師=井田亮(いだ)さん(歯科医師)、野邑浩美()さん(歯科衛生士) 申・問=滋賀県歯科医師会湖東支部 電話0748-48-7370 ★東近江市女性会の会員・役員  環境学習の実践や男女共同参画の推進などの活動に取り組んでいただける女性会の会員を随時募集しています。会員になって活動の場を広げてみませんか。また、現在会員で本会の役員として活動したい人は1月31日(木)までにお申し込みください。 対=市内在住の女性 申・問=生涯学習課 電話0748-24-5672 IP=050-5801-5672 ★手芸教室受講生  かぎ針編みを基礎から学び、オリジナル作品を作ります。 時=2月12日〜7月22日の第2・4火曜日(13:00〜15:00) 対=おおむね60歳以上 定=先着10人 ¥=一回500円程度 場=高齢者やすらぎ交流ハウス(八日市上之町) 申=1月22日(火)までに電話でお申し込みください。 申・問=長寿福祉課 電話0748-24-5645 IP=050-5801-5645 ★東近江市土地開発公社保有地売却にかかる入札参加者  保有地売却にかかる一般競争入札の参加者を募集します。 ●入札物件一覧(宅地) 1.八日市上之町144-2・八日市町145-24(342.97m2)/最低入札価格=23,493,445円 2.布引台二丁目6(232.74m2)/最低入札価格=14,080,770円 ●入札受付期間(※土・日・祝日を除く)  1月7日(月)〜18日(金)(9:00〜17:00) ●入札日 1月30日(水)10:30から 申・問・場=東近江市土地開発公社 電話0748-22-0010 ★体操きらりサポーター養成講座  高齢者のみなさんに身近なところで介護予防に取り組んでもらえるよう、地域での介護予防活動をお手伝いいただく「体操きらりサポーター」の講座です。 会場=八日市保健センター 1回目=1月22日(火)、2回目=1月29日(火) 時間=10:00〜12:00 会場=五個荘保健センター 1回目=1月24日(木)、2回目=1月31日(木) 時間=13:30〜15:30 会場=永源寺地域産業振興会館 1回目=1月25日(金)、2回目=2月1日(金) 時間=13:30〜15:30 内容/1回目=わがまちの高齢者の状況・体力測定の方法、2回目=介護予防体操(2回の受講が必要) 対=介護予防に関心があり、受講後、市内での高齢者の集いや、介護予防教室にサポーターとして支援活動ができる人 申=1回目の一週間前まで。 申・問=いきいき支援課 電話0748-24-5641 IP=050-5801-5641 ★五個荘地区駅伝競走大会・ふれあいジョギング大会参加者 時=1月20日(日)9:30開会、10:00スタート 場=五個荘中央公園周辺道路(五個荘小幡町(ごかしょうおばたちょう)ほか) 対=小学生以上 ○駅伝競走大会=一般の部・中学生の部(距離3.1キロ、2.4キロ)、小学生の部(2.4キロ) ○ふれあいジョギング大会=3.1キロ 申・問=五個荘教育分室 電話0748-48-7100 IP=050-5801-7100 ★障害予防のための体力づくり教室  各種運動機器を使った自己トレーニングやグループ体操、健康学習などを行います。 時=毎週火・金曜日14:00〜16:00 対=疾患・ケガなどにより何らかの障害があり、生活体力の維持・向上のために継続した運動を希望する人(介護保険の通所サービス・訪問サービスを利用していない人)※送迎はありません。 申・問=湖東リハビリステーション 電話0749-45-3560 IP=050-5801-3560 施設だより ★八日市図書館 電話0748-24-1515 IP=050-5801-1515 こどもえいが会 14:00から  1月13日(日)「トンデモネズミ大活躍」(70分)、27日(日)「ワニのライルがやってきた」(24分) 初春凧展 字凧・絵凧の作品展。  1月16日(水)〜29日(火) 名画上映会 13:30から  1月19日(土)「哀愁」(108分) まちづくりに必要な情報を図書館を使って収集するコツ講座  「おいしい図書館の味わい方」〜情報通・政策通を増やした鳥取の取り組み〜  1月25日(金)19:00〜21:00 おはなしのじかん  1月26日(土)15:00から えほんのじかん  毎週土曜日14:30から ★永源寺図書館 電話0748-27-8050 IP=050-5801-8050 アンデスの布展  1月12日(土)〜2月10日(日) 講演会「アンデス山地の暮らしと人々」  1月27日(日)14:00から 「六ヶ所村ラプソディー」自主上映会と講演  1月14日(祝)9:30から  場=あかね文化ホール  ¥=前売り/一般800円(当日1,000円)、中高生300円 おひざでだっこのおはなし会  1月17日(木)11:00から 講演会「ゆずからはじまった馬路村(うまじむら)の村づくり地域づくり」(申し込みが必要)  1月20日(日)14:00から  定=70人 おはなし会 毎週土曜日14:00から   ★五個荘図書館 電話0748-48-2030 IP=050-5801-2030 おはなし会 毎週土曜日13:30から こどもえいが会 14:00から  1月20日(日)「ジャングル大帝 劇場版」(98分) ★愛東図書館 電話0749-46-2266 IP=050-5801-2266 おはなし会  1月12日(土)10:30〜11:30、26日(土)10:30〜11:10 おひざでだっこのおはなし会  2月2日(土)10:30〜10:50 ★湖東図書館 電話0749-45-2300 IP=050-5801-2300 ライブラリーシアター 14:00から  1月12日(土)「鉄道員」(ぽっぽや)(112分) てんとうむしの紙芝居「あんもちみっつ」ほか  1月12日(土)15:30〜16:00 おはなし会  1月19日(土)、26日(土)15:30〜16:00 こどもえいが会   2月2日(土)15:30から「ぐるんぱのようちえん」(29分) ★能登川図書館 電話0748-42-7007 IP=050-5801-7007 ライブラリーシアター 14:00から  1月6日(日)「用心棒」(110分)、13日(日)「ニルスのふしぎな旅」(101分)、27日(日)「ポネット」(97分)、2月3日(日)「名探偵コナン」(100分) おひざでだっこのおはなし会  1月10日(木)、2月7日(木)10:30から 「わらい袋」による新春子ども狂言  狂言あそび「うさぎとかめのどんぶらこ」ほか  定=150人(申し込みが必要)  1月12日(土)14:00から コンサート「本から聞こえる歌ライブ」  1月20日(日)14:00から おはなしタイム 14:30から  毎週土曜日(5日、12日を除く) ★能登川博物館 電話0748-42-6761 IP=050-5802-2541 第73回企画展「民具は元気のきっかけ」  1月5日(土)〜2月10日(日) 水鳥観察会(申し込みが必要)  たくさんの水鳥が訪れる伊庭(いば)内湖での観察会。  2月2日(土)9:30〜12:00 ★あかね文化センター 電話0748-55-0207 IP=050-5801-0207 有酸素運動とヨガで健康に ¥=300円  1月9日(水)10:00〜12:00 音楽の散歩道 ¥=300円  1月10日(木)10:00〜11:30 きらり講座・その9 ¥=300円  1月17日(木)10:00〜11:30 おはなし会  (幼児向け)1月18日(金)10:30〜11:00  (児童向け)1月19日(土)11:00〜11:30 高嶋ちさ子&加羽沢美濃(かばねざわ みの)ハートフルクラシックス2008  1月20日(日)15:00〜17:00  ¥=4,000円 ※全席指定 月曜の朝は太極拳で ¥=300円  1月21日(月)・28日(月)10:00〜12:00 親子で楽しくリトミック ¥=一組300円  1月23日(水)10:00〜11:00  対=1〜2歳の幼児と保護者 ★近江商人博物館 電話0748-48-7101 IP=050-5802-3134 新春企画展「新春を寿ぐ」  博物館の収蔵資料の中から、新春を祝う日本画や郷土玩具などを紹介します。  1月5日(土)〜20日(日) ¥=200円(小中学生100円) ★てんびんの里文化学習センター 電話0748-48-7100 IP=050-5801-7100 てんびんの里和太鼓フェスティバル  市内外の和太鼓チームと和楽器演奏集団「独楽」(こま)の演奏をお楽しみください。  2月3日(日)12:30開場、13:00開演 ★八日市大凧会館 電話0748-23-0081 IP=050-5801-1140 新春特別企画「干支凧展-子(ね)-」  今年の干支「ネズミ」が描かれた全国の凧を約50点展示します。  1月3日(木)〜21日(月)  ※期間中、先着150人にミニ飾り干支凧(ネズミ)をプレゼントします。 ○鬼の凧展  鬼が描かれた全国の凧を25点展示します。  1月24日(木)〜2月18日(月) ※期間中、先着300人に「鬼の面」、2月3日には先着100人に「福豆」をプレゼントします。 ¥=いずれも200円(小中学生100円) ★永源寺温泉の愛称が『八風の湯(はっぷうのゆ)』に決定  今年夏、永源寺高野町に開業予定の永源寺温泉の愛称が決まりました。市内外から応募のあった206点の中から、今若伸男(いまわかのぶお)さん・博茂(ひろしげ)さん親子(上二俣町)の「八風の湯」が選ばれました。 ■選定理由 1.八風街道は市内の主要幹線道路であることから、多くの市民が知っている。 2.東近江市の一部を表す固有の地名であり、地域性が表れている。 3.古来より戦国武将や近江商人が行き来した道で、歴史性や物語性がある。 4.「八風峠」のいわれは、「四方八方から風が行き来する峠」であるとされ、四方八方からの来客を期待したい温泉経営に通じるものがある。 ※なお、「もみじ」「紅葉」を用いた名称が数多く寄せられましたが、すでに商標登録されており、選考の対象から除外させていただきました。 問=商工観光課 電話0748-24-5662 IP=050-5801-5662 ★1月1日から施行 環境2条例 ○東近江市生活環境保全及び公害防止に関する条例  生活環境の保全と公害防止を図り、東近江市民の健康で文化的な生活を確保するための条例 ○自然環境及び生物多様性の保全に関する条例  自然環境の保全と生物多様性の保全を図ることで、地域の自然生態系の保全・保護、文化遺産、歴史的風景地などの保全・保護の確保を図るための条例  生活環境や自然環境づくりにみなさんのご協力をお願いします。  なお、条例の詳しい内容は、市ホームページ(http://www.city.higashiomi.shiga.jp)をご覧ください。 問=生活環境課 電話0748-24-5633 IP=050-5801-5633 ●1月の主な市民相談業務【問=市民相談室(本庁)電話0748-24-5616(直通)】 ○相談項目     相談日     相談時間     相談場所 ○市民相談    月〜金曜日 9:30〜16:00  市民相談室 ○心配ごと相談  月・金曜日(ただし、4日、14日は除く) 10:00〜15:00 市民相談室(ただし、18日(金)は12:00まで) ○行政相談    8日(火) 9:00〜12:00  能登川福祉センターなごみ 1階相談室          8日(火)・22日(火)9:30〜12:00  市民相談室          9日(水) 9:00〜12:00  ゆうあいの家 ボランティアハウス(永源寺高野町)          10日(木) 9:00〜12:00  愛東福祉センターじゅぴあ ボランティア活動室   15日(火)  9:00〜12:00  蒲生いきがい活動支援センターせせらぎ 相談室          16日(水) 10:00〜12:00   五個荘福祉センター 2階相談室          21日(月) 10:00〜15:00   湖東支所 1階自治振興室 ○登記相談    18日(金) 13:00〜16:00  市民相談室(土地家屋調査士による相談) ○法律相談 ※必ず、市民相談室の直通電話まで予約してください。  16日(水)   13:00〜16:00   五個荘福祉センター 2階相談室          ※予約受付(定員6人)1月9日(水)8:30から  23日(水)   13:00〜16:00   愛東福祉センターじゅぴあ ボランティア活動室          ※予約受付(定員6人)1月16日(水)8:30から  29日(火)   13:00〜17:00   市役所 1階1B会議室          ※予約受付(定員8人)1月22日(火)8:30から ○特設人権相談 問=人権政策課 電話0748-24-5620(直通) ※人権擁護委員による相談。無料で秘密厳守。いずれの会場でも可。  8日(火)・22日(火)  9:00〜12:00 蒲生いきがい活動支援センターせせらぎ 相談室          9日(水)        10:00〜12:00 五個荘福祉センター 2階相談室  10日(木)        9:00〜12:00 愛東福祉センターじゅぴあ ボランティア活動室  15日(火)        13:00〜16:00 市役所 1階1B会議室  18日(金)        9:00〜12:00 能登川福祉センターなごみ 1階相談室  21日(月)        10:00〜15:00 湖東支所 1階自治振興室 ○子どもに関する相談  問=こども支援センターひばり 電話0748-24-5663(直通) 場=市役所別館1階          月〜金曜日  8:30〜17:15          (ぎゃくたいほっとライン)電話0748-24-5687         (でんわ相談)電話0748-24-1111 ○心のやすらぎ相談  10日(木)・17日(木)9:00〜12:00  予約が必要  問=男女共同参画課 電話0748-24-5624 ○一日年金相談  2月6日(水)10:00〜15:30  1月30日(水)までに予約が必要  問=滋賀社会保険事務局 電話0749-23-5489 ○介護者の悩み相談(ミモリの会) 9日(水)9:30〜11:30  高齢者やすらぎ交流ハウス(八日市上之町)  問=いきいき支援課 電話0748-24-5641 ○消費生活相談  月〜金曜日 9:15〜16:00  消費生活センター(消費生活課内) 相談専用電話(0748-24-5659) ●東近江市の人のうごき 人口 118,889人(+75) 男 58,892人(+48) 女 59,997人(+27) 世帯数 40,280世帯(+58) ※平成19年12月1日現在( )内は前月比