特集:『ちょこっとバスで満喫』/東近江の夏      いよいよ夏本番。夏休みももうすぐです。今回は、環境に優しい「ちょこっとバス」で行く、市内のお楽しみスポットを紹介します。  この夏は、家族や友人とバスに揺られて、ステキな思い出作りにでかけませんか。 ■記号の説明・・・問=問い合わせ IP=IP電話 ●体験する ◇マップ@ 『愛知川上流(杠葉尾町)は、清流の涼しさが楽しめる夏の人気スポット (政所線/杠葉尾口下車)(写真あり) ◇マップA 河辺いきものの森(建部北町) (湖東線/滋賀学園高校前下車)       電話=0748-20-5211 IP=050-5801-5211  子どもたちが走り回れる平坦な森で、里山の自然をたっぷりと楽しめます。数多くの植物や生き物に出会える観察路や地上12mから木々を見渡しながら歩く林冠(りんかん)トレイル、水辺のビオトープなどもあり、体験学習の場としても利用できます。(写真あり) ◇マップB 猪子山山頂(猪子町) 問=商工観光課 電話=0748-24-5662 IP=050-5801-5662 (伊庭循環線、ドリームハイツ循環線、出在家線、新宮線/能登川病院下車、徒歩25分)  麓(ふもと)にある猪子山公園の参道を登ると、山頂には北向岩屋(きたむきいわや)十一面観音(じゅういちめんかんのん)が安置されています。  この場所からは、美しい田園風景や伊庭内湖、琵琶湖、湖西の山々まで一望することができます。(写真あり) ◇マップC 愛郷の森(和南町) (政所線、甲津畑線/山上小学校前下車、徒歩15分) 電話=0748-27-2009 IP=050-5801-2009  愛知川支流の川沿いにあり、豊かな緑に囲まれています。山小屋風のバンガローでのキャンプをはじめ、バーベキューや川遊びなどができます。遊歩道や芝生広場、遊具があり、木工クラフトやこんにゃく作りの体験もできます。(写真あり) ◇ご利用ください「ちょこっとバス」 ○乗車料金(1回)  中学生以上200円  小学生以下、障害者とその介護者100円  3歳未満無料 ○一日乗車券  500円で一日乗り放題のお得な乗車券(小学生以下、障害者とその介護者は250円) ○回数券  一般2,500円(200円券×16枚)  中学生以上の学生2,000円(200円券×17枚)  小学生以下1,000円(100円券×17枚)  ※障害者とその介護者は、上記料金の半額です。 ・回数券は、バス車内などで購入できます ・小型車両を使う乗り合い型の「ちょこっと号」(八日市地区の一部、五個荘・湖東地区で運行)は、予約が必要です ・路線や時刻などは、交通政策課、各支所・公民館・コミュニティセンターに備えてある時刻表か、市ホームページをご確認ください ・バスの利用について詳しくは、交通政策課までお問い合わせください 問=交通政策課 電話=0748-24-5658 IP=050-5801-5658 ●遊ぶ ◇マップD 布施公園(布施町)(羽田蒲生線/布施下車、徒歩5分)  問=管理課 電話=0748-24-5654 IP=050-5801-5654  約7万平方メートルのため池のほとりにあり、樹木や野草などの自然の中を散策できるほか、野鳥などを観察できる小屋や望遠鏡もあります。芝生広場や遊戯施設なども利用でき、水と緑に親しめる憩いの場所です。(写真あり) ◇マップE ひばり公園(池庄町)(湖東線/ひばり公園下車)  電話=0749-45-3363 IP=050-5801-3363  10万平方メートルの敷地に、公式野球場、多目的グラウンド、野外テニスコート、パークゴルフ場、屋内スポーツ施設(テニスコート2面) を備えています。大型遊具や芝生広場などもあり、家族連れなどで楽しめます。(写真あり) ◇マップF 能登川水車とカヌーランド(伊庭町)(伊庭循環線/伊庭西下車、徒歩20分)  問=商工観光課 電話=0748-24-5662 IP=050-5801-5662  関西最大級の直径13mの大水車が回り、伊庭内湖や芝生の緑が楽しめます。  錦鯉が泳ぐ小川やかわいいカモのいる池もあり、水と緑に囲まれた自然豊かな場所です。(写真あり) ●泳ぐ ◇マップG 湖東プール(池庄町) (湖東線/湖東支所下車)  電話=0749-45-1213 IP=050-5801-1213(写真あり) ◇マップH 能登川プール(垣見町) (ドリームハイツ循環線/能登川プール下車)  電話=0748-42-6767 IP=050-5801-6767(写真あり) ◇マップI 布引運動公園プール(今堀町) (羽田蒲生線/布引台下車、徒歩5分)  電話=0748-25-0045 IP=050-5802-2538(写真あり) ●学ぶ ◇マップJ 近江商人博物館(五個荘竜田町) (ちょこっと号五個荘循環線/文化学習センター前下車)  電話=0748-48-7101 IP=050-5802-3134  江戸時代に天秤棒(てんびんぼう)を担いで、湖東地域から全国に行商し、豪商へと出世した近江商人の軌跡を紹介しています。地域の歴史や近江商人の商法・家訓、暮らしや文化、教育などを映像やレプリカでご覧いただけます。(写真あり) ◇マップK あいとうエコプラザ菜の花館(妹町) (愛東北循環線、愛東南循環線/マーガレットステーション下車)  電話=0749-46-8100 IP=050-5801-1189  「菜の花エコプロジェクト」の拠点施設。バイオディーゼル燃料の精製プラントや、もみ殻を炭化して土壌改良剤にする炭化プラントの施設や行程などを見学することができ、環境学習の場として利用できます。(写真あり) ◇マップL 世界凧博物館 八日市大凧会館(八日市東本町) (南部中央線、沖野玉緒線/大凧会館前下車)  電話=0748-23-0081 IP=050-5801-1140  江戸時代中ごろが起源の大凧が、先人の知恵と工夫により、今の大凧へと姿を変えてきた様子を図や文献で紹介しています。百畳敷大凧をはじめ、日本各地や世界の凧を500点以上紹介し、迫力ある飛揚の映像も見ることができます。(写真あり) ◇マップM 西堀榮三郎記念探検の殿堂(横溝町) (湖東線/探検の殿堂・味咲館下車)  電話=0749-45-0011 IP=050-5802-2291  登山家、探検家、科学者として活躍した西堀榮三郎の功績や近代の日本人探検家の足跡を紹介するコーナーがあります。  「− 25 ℃」の南極体験や400インチ、150インチのスクリーンで迫力ある映像をご覧いただけます。(写真あり) ◇マップN 能登川博物館( 山路町) (出在家線/図書館前下車)  電話=0748-42-6761 IP=050-5801-6761  郷土の歴史や文化などの資料を展示し、月ごとに新しい企画展を開催しています。ほかにも、スズムシやホタル、メダカの観察会などの体験学習をすることもでき、併設の図書館、埋蔵文化財センターとともに幅広い利用ができます。(写真あり) ◇マップO 五個荘近江商人屋敷(五個荘金堂町、宮荘町) 問=中江準五郎邸 電話=0748-48-3399 IP=050-5801-3399 (ちょこっと号五個荘循環線/金堂竜田口下車、徒歩5分、藤井邸は同線/資料館前下車)  作家外村繁、近江の豪商外村宇兵衛、百貨店王として活躍の中江準五郎、スキー毛糸の製造で知られる藤井彦四郎の4つの屋敷を公開。近江商人の生活や文化を知ること ができ、広大な屋敷や庭園、季節の展示なども楽しめます。(写真あり) ●知る ◇マップP 悠久(ゆうきゅう)の丘あかね古墳公園(川合町)  (羽田蒲生線/横山下車、徒歩20分)  問=埋蔵文化財センター 電話=0748-42-5011 IP=050-5801-5011  県指定史跡である木村古墳群のうち、最大級の古墳二基を復元した史跡公園です。  復元した竪穴式石室や円筒形埴輪(えんとうけいはにわ)を展示しています。 ◇マップQ 万葉の森 船岡山(野口町・糠塚町) (市辺上平木線/万葉の郷ぬかづか下車、徒歩5分)  問=商工観光課 電話=0748-24-5662 IP=050-5801-5662  蒲生野は、万葉集を代表する額田王(ぬかたのおおきみ)と大海人皇子お(おあまのみこ)の相聞歌(そうもんか)の舞台となった地です。歌碑がある船岡山の頂上からは蒲生野を見渡すことができ、万葉ロマンを味わえます。麓ふもとには、相聞歌のレリーフや万葉植物園、芝生公園などもあります。(写真あり) ◇マップR 湖東歴史民俗資料館(北菩提寺町) (ちょこっと号湖東西循環線/歴史民俗資料館下車) 電話=0749-45-2188 IP=050-5802-2188  板張りの床や校庭の井戸を残す旧西押立国民学校(1943年建築)の校舎を保存、活用した施設です。  館内には、室町時代から続く地域の伝統産業、長町の鋳い物もの師し の資料をはじめ、民具や古墳出土品を展示し、郷土の歴史を学ぶことができます。(写真あり) ●ちょっことバスイラストマップ@〜R 毎月第3日曜日に高校生以下の子どもを含む家族で「ふれあいカード」を持参すると、ちょこっとバスの料金が無料です。 *各施設の開館日や開館時間、利用料金などは記載の電話番号でお問い合わせください。 *掲載施設の催しの一部を情報コーナーに掲載しています。