くらしのガイド ■記号の説明・・・問=問い合わせ先、申=申し込み、時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、IP=IP電話 ●●●国民健康保険 入院時の限度額適用認定証長寿医療制度●●●   国民健康保険加入者が入院したときに、限度額適用認定証(限度額適用・標準負担額減額認定証)を提示すると、医療機関での自己負担金が限度額までとなります(下表)。   これにより、高額療養費の手続きをする必要がなくなりますので、入院前に認定証の交付手続きをしてください。70歳以上の人は、市民税非課税世帯の場合のみ対象となります。  なお、7月末までの認定証をお持ちで、8月以降も必要な人は、更新の手続きをしてください。 ◎手続き   国民健康保険者証と印鑑を持参して、保険年金課、各支所市民生活課で手続きをしてください。更新の場合は、国民健康保険者証と7月末までの認定証を持参してくださ。 ※国民健康保険料を滞納されている人は、認定証の交付が受けられません。 所得区分  医療費の自己負担限度額(月額)      食事代(1食) -------------------------------------------------------------------- 一般    80,100円+(医療費−267,000円)×1%       *医療費が267,000円を超えた場合は加算   260円 上位所得者 150,000円+(医療費−500,000円)×1% (※1)  *医療費が500,000円を超えた場合は加算   260円 市民税   35,400円                  210円、160円 非課税世帯 (※2) ※1:上位所得者とは、国民健康保険料算定の基礎となる基礎控除後の総所得金額が600万円を超える世帯。    所得の申告をしていない人も上位所得者となります。 ※2:入院日数により異なります。 ●70歳以上75歳未満のみなさん  高齢受給者証がカードサイズに変わります  8月1日から70歳以上75歳未満の人の「国民健康保険高齢受給者証」がカードサイズ(写真)に変わります。 加入者には、7月下旬に郵送しましたので、氏名、生年月日などをご確認ください。 医療機関を受診する場合は、国民健康保険者証と今回郵送しました高齢受給者証の提示が必要です。 旧の高齢受給者証(水色)は8月以降使用できませんので、8月中に保険年金課または各支所市民生活課、市立公民館、コミュニティセンターへお返しください。  高齢受給者証が届いていない場合は、お問い合わせください。 問=保険年金課 電話=0748−24−5631 IP=050−5801−5631 または各支所市民生活課 ●ルールとマナ−で美しく「ごみの出し方」  家庭のごみは、「燃えるごみ」「燃えないごみ」「資源ごみ」「ペットボトル」などに分別して出しましょう。また、自治会管理のごみ収集場所をきれいで衛生的な状態に保つため、ルールを守りましょう。 「家庭ごみの正しい出し方」 ◇ごみカレンダーで収集日を確認し、決められた日時に出す。 ◇袋には、必ず「名前」を書く。 ◇「ごみ出しルールブック」「ごみの区分と出し方」「ごみカレンダー」で住んでいる地域の出し方を確認する。 ◇生ごみは十分に水切りをする。 ◇カセットボンベやスプレー缶は、穴を開け、ガスを抜く。 ◇収集日に出せるのは、家庭のごみだけで、店舗や事業所のごみは出せません。大量のごみは、清掃センターに直接持ち込んでください。 問=廃棄物対策課 電話=0748−24−5636 IP=050−5801−5636 または各支所市民生活課 ●ひまわり幼児園が開園  聖徳保育園が新園舎に移転    聖徳保育園と沖野幼稚園の一体化施設が8月18日、開園します。これは、老朽化した聖徳保育園の移転新築と沖野幼稚園の改築をあわせて進めていたもので新しい保育園舎を幼稚園の隣に整備しました。現在の各園名は引き継ぎますが、施設の総称は「ひまわり幼児園」となります。また、一体化施設とすることで、遊戯室やグラウンドなど広いスペースを共用することができ、園児同士の交流を図ることもできます。 ◇聖徳保育園 東近江市沖野三丁目7番33号  電話=0748−24−0809  IP=050−5801−3366 ◇沖野幼稚園 住所、電話番号とも変更はありません。 写真:沖野幼稚園との一体化施設として整備した聖徳保育園 問=幼児課 電話=0748−24−5647 IP=050−5801−5647 ●戦跡巡り、母(かあ)べえ上映会の参加者募集  かつて市内には陸軍飛行場があり、戦争を実感させる戦跡が数多く残ります。これらの戦跡を巡るほか、戦時中の食事体験、映画「母べえ」の鑑賞を通して、平和の尊さを身をもって学びます。  写真:昨年の戦跡巡りより 時=8月17日(日)10:30〜16:15 場=八日市文化芸術会館ほか 定=先着30人(小学生は保護者同伴)  ※申し込みが必要 問=企画課  電話=0748-24-5610 IP=050-5801-5610 ●東近江市総合防災訓練 時=8月31日(日)6:30から  場=湖東中学校(横溝町)  市では、災害に備え、防災への意識を高めるため市民参加による総合防災訓練を実施します。内容は、避難誘導や火災防御、初期消火、水防、応急救護、炊き出し、給水などです。ぜひ、みなさんもご参加ください。 問=生活安全対策課  電話=0748-24-5617  IP=050-5801-5617 ●将来への橋わたし「国民年金」  一部免除の場合も保険料納付を忘れずに  保険料の一部免除を申請し、承認された人も、保険料の納付が必要です。納付されないと、未納と同じ取り扱いになります。なお、保険料は、当月分を翌月末までに納めていただくことになります。納期限から2年を経過すると、さかのぼって納付することができませんので、ご注意ください。納付書がない場合は、彦根社会保険事務所 (電話=0749−23−1114)にお問い合わせください。 ◇平成20年度の保険料◇ 区分              保険料(月額) -------------------------------------------- ・保険料(免除なし)       14,410円 ・4分の1納付(4分の3を免除)  3,600円 ・半額納付(半額を免除)      7,210円 ・4分の3納付(4分の1を免除)  10,810円 問=保険年金課 電話=0748−24−5634 IP=050−5801−5634