情報アラカルト ■記号は、問=問い合わせ先、申=申し込み、時=日時 場=場所 ¥=費用 IP=IP電話になります。 ●東近江市選挙 投票日は2月15日(日) ・「一票に 東近江の 明日がある」 /東近江市長選挙啓発標語 最優秀賞 塔下亘(とうした わたる)さん(中小路町) ・平成20年度明るい選挙推進啓発用作品 ポスターの部 県審査最優秀賞 大菅美咲(おおすがみさ)さん(湖東中学校)(写真あり) ◇投票できる人  満20歳以上で、引き続き3か月以上本市に住所があり、選挙人名簿に登録されている人。 ◇投票所  各家庭に郵送の「投票所入場整理券」に記載された場所で投票してください。 *第14投票区の投票所は、市立八日市幼稚園から市立八日市コミュニティセンターへ、  第58投票区の投票所は、園集落センターから大林集落センターに変更しています。 ◇投票時間  午前7時から午後8時までです。ただし、林業センター(第39投票所)、鈴鹿の里コミュニティセンター(第40投票所)、箕川町集会所(第41投票所)および君ヶ畑町集会所(第42投票所)は、午前7時から午後7時までです。 ◇期日前投票  投票日に仕事や旅行などで投票ができない人は、期日前投票ができます。 ・期日前投票の期間・時間 2月9日(月)〜14日(土) ・期日前投票所 午前8時30分〜午後8時 市役所東庁舎(東近江警察署の向かい側)、永源寺・五個荘・愛東・湖東・能登川・蒲生支所 ◇不在者投票 ◎入院中や遠隔地に滞在している場合の不在者投票  選挙管理委員会が指定する医療機関や施設などに入院または入所中の人は、施設の長(院長など)に申し出ると、その施設で不在者投票ができます。  出張などで遠隔地に滞在している場合も、本市の選挙管理委員会に投票用紙を請求すると、滞在地の選挙管理委員会で不在者投票ができます。用紙の請求はお早めにお願いします。 ◎郵便による不在者投票    身体に重度の障害があり、身体障害者手帳または戦傷病者手帳に記載されている障害の程度が一定の要件に該当する人、もしくは介護保険の被保険者証に「要介護5」と記載されている人は、郵便による不在者投票ができます。事前に「郵便等投票証明書」の交付を受けることが必要です。 ◇開票   2月15日の投票日当日、午後9時15分から湖東中学校体育館(横溝町)で開票します。 問=市選挙管理委員会 電話=0748-20-2501 ●交通災害共済  支給額増額・請求期間拡大  加入申し込みが始まりました ◎見舞金の支給額を増額(平成21年4月以降発生の事故) ◎見舞金請求期間が事故発生日から2年以内に拡大 ★共済期間 平成21年4月1日〜平成22年3月31日 *期間途中の加入もできますが、申込日翌日からの加入となります。 (掛け金は年間分の500円です) ★掛け金 一人年間500円 申=3月31日(火)までに左記の方法でお申し込みください。 @自治会で取りまとめがある場合  各世帯に配布の申込書に掛け金を添えて、自治会にお申し込みください。 A自治会で取りまとめがない場合  交通政策課、各支所地域振興課の申込書に掛け金を添えて、お申し込みください。 *市内の金融機関でも申し込みができます。 (申込書は備えています) 申問=交通政策課  電話=0748−24−5658  IP=050−5801−5658 または各支所地域振興課 ●東近江ケーブルテレビ 合併記念市政広報特別番組 「鈴鹿から伊庭内湖までつながるまちづくり」  平成17年2月11日、東近江市が誕生しました。  市では、鈴鹿の山々から伊庭内湖、琵琶湖までつながるまちづくりをテーマに、中村功一市長のメッセージを添えた合併記念特別番組を放送します。 ◎放送日時 2月9日(月)〜16日(月)  ※放送時間は、東近江ケーブルテレビでご案内します。 問=広報課 電話=0748-24-5611 IP=050-5801-5611 ●健康増進に努めよう ◇かかりつけ医をもちましょう  かかりつけ医とは、気軽に自分や家族の健康相談に応じてくれたり、診療をしてくれる身近な医師のことです。「かかりつけ医」が近くにいると、健康状態や生活環境、薬へのアレルギーをはじめ、子どもの場合は発達状態などを考慮することができ、迅速な判断で適切な治療やアドバイスを受けることができます。  日ごろから「かかりつけ医」をもつように心がけ、体の調子が悪いときや健康に悩みがあるときは、まず、かかりつけ医に相談してみましょう。 問=地域医療政策課 電話=0748-24-5685 IP=050-5801-5664 ◇経鼻内視鏡(けいびないしきょう)で胃カメラ検査  市立能登川病院、蒲生病院では、胃カメラによる検査で、カメラを鼻から入れる「経鼻内視鏡」(写真)を使った検査を始めました。このカメラは、口から入れるカメラと比べ苦痛が少なく、検査の映像も落ち着いて見ることができます。  胃カメラの検査は、胃をはじめ食道や十二指腸などの消化器疾患の早期発見・治療に有効です。みなさんの健康増進のためご利用ください。 問=能登川病院 電話=0748-42-1333 IP=050-5801-1333   蒲生病院  電話=0748-55-1175 IP=050-5801-1175 ●ひなまつり @商家に伝わるひな人形めぐり  江戸から平成までのひな人形、約100セットを展示  時=2月1日(日)〜3月31日(火)9:30〜16:30  場=五個荘近江商人屋敷(4館)、近江商人博物館、金堂まちなみ保存交流館    *3月1日〜31日は観峰館(かんぽうかん)でも展示 ※近江商人博物館では、江戸後期の立派な御殿雛(写真)も展示しますので、ぜひご覧ください。 Aにんげん雛まつり(写真あり)  内裏雛や三人官女、五人囃子に扮し、白酒や雛あられを振る舞います。  時=2月14日(土)・15日(日)10:00〜12:00、13:00〜15:30  場=五個荘近江商人屋敷外村繁邸 ◎上記@Aの催しとも ¥=5館共通券800円(小中学生360円)、   3館共通券500円(同250円)など 問=市観光協会 電話=0748-48-2100        IP=050-5801-6678 Bひな人形の凧展(写真あり)  和紙に描かれた男雛、女雛、三人官女、五人囃子などの凧を展示  時=2月17日(火)〜3月16日(月)9:00〜17:00  ¥=200円(小中学生100円) 場問=八日市大凧会館   電話=0748-23-0081 IP=050-5801-1140 *休館日は施設により異なりますので、詳しくはお問い合わせください。