特集:希望都市実現へ西澤市政、始動。  西澤久夫東近江市長が2月27日に就任し、西澤市政がスタートしました。これからの4年間、安心できる『希望都市』の実現に向けて、西澤市長がめざすまちづくりへの抱負を紹介します。 ●どんなまちづくりをめざしているのですか? −−国内外での経済や雇用の悪化、地域医療問題など将来に向けた不安が大きくなっています。本市でも市税収入の減少など財政状況は厳しさを増しています。このような中、これから4年間、安心できる『希望都市』を目標とし行財政改革に取り組む中で、新しい東近江市のまちづくりを進めていきます。  市民の安心を確保する「安心の3重奏」、地域の活力を高める「発展の5重奏」を2本の柱に市民と行政が知恵と力をあわせて実現をめざします。 ●目標実現のために、まず何に取り組むのですか? −−希望都市実現のためには、まず財源の確保が必要です。退職者不補充などによる人件費や公共施設の整理縮小による管理費など経費の削減をはじめ、行財政運営や予算編成の透明化など情報公開の徹底と市民参加による行財政改革を進めていきたいと考えています。市長として率先して職員とともに痛みを共有しながら『希望都市』実現への道を歩んでいきたいと思います。市民のみなさんにも痛みを伴うことについて、ご理解とご協力をお願いいたします。 ●「安心の3重奏」では、何に取り組むのですか? −−市長就任までの4年間、市民として市全域をまわりながら、多くの人と出会い意見を交わし、貴重な経験をしてきました。その中で、改めて市民の安心が第一であると感じました。その実現のための柱が、安心の3重奏です。  まず、市民の命と健康を守る地域包括医療では、市立能登川病院・蒲生病院の医師確保に力を入れるとともに、連携強化や機能分担により、両病院の経営力を高め医療水準の向上を図っていきます。国立病院機構滋賀病院への支援や、疾患ごとに急性期から維持期までを支えられるよう市内や広域における医療機関の連携も強化していきます。  安心して子育てができ、子どもたちが元気に育つ環境整備も大切です。そのために、中学校までの完全給食実施や少人数学級の実現をめざします。教育環境の整備は公共事業の最重点とし、施設の耐震改修やエアコンの設置を進めていきたいと考えています。さらに、中学生までの医療費無料化をはじめ、子育て支援の充実を進めていきます。障がいのある児童への通学支援や発達支援センターの充実も大切です。  また、高齢者の生きがいづくりをはじめ、中高年からの生活習慣病対策や介護予防などの健康づくり、障がいのある人の経済的負担の軽減や社会参加支援などに取り組み、だれもが安心して暮らせるまちでありたいと思っています。 ●「発展の5重奏」では、何を進めるのですか? −−発展の5重奏では、活気あふれる地域社会づくりを進めます。交通網の整備では、2年後に開通予定の石榑(いしぐれ)トンネル(仮称)を利用して東海地方との交流を深めたり、(仮称)蒲生・湖東三山の両スマートインターチェンジ開設による人や物の流れをいかしたまちづくりが大切であると考えています。さらに、中小企業支援をはじめ、高齢者の就労・就農支援などによる地元産業、商工業の振興、農地の保全を基本とした安心して農業に取り組めるしくみづくりにも力を入れていきます。学校での地元農産物や間伐材の利用促進など地産地消も進めていきます。  また、民間活力を利用し、流通や販路の拡大を図ったり、本市の気候や土壌に適した農産物の開発など、東近江ブランドの育成に取り組みたいと考えています。  一方で、本市には豊かな自然や歴史文化があります。これらの地域資源をいかした観光振興や農山村地域と都市住民の交流などを進める中で、地域の特色をいかしたコミュニティビジネスの支援も必要であると考えています。ほかにも、菜の花やひまわりの栽培と廃食油の燃料化を進めたり、太陽光の利用促進などクリーンエネルギーを活用した環境に優しいまちづくりを進めます。 ●2つの柱のほかに力を入れることは何ですか? −−今後1年かけて市民のみなさんと財政や地域医療をはじめ、様々な分野で議論しながらマニフェスト(公約)行動計画をつくりたいと思っています。まちづくり協議会などの活動支援や、地域との連携による防災対策にも力を入れていきます。  さらに、支所については、市民の身近なところで多くのことを解決できるよう取り組みたいと考えています。 図:■安心できる希望都市づくり■ ◇安心の3重奏 ・命と健康を守る  地域包括(ほうかつ)医療で  安心の東近江市づく ・安心して子育てできる、  子どもが元気に育つ  東近江市づくり ・高齢者や障がい者が  安心してくらせる  東近江市づくり  + ◇発展の5重奏 ・交通網の整備 ・地元産業・商工業の振興 ・東近江ブランドを世界へ ・コミュニティビジネス*の創造 ・クリーンエネルギーの活用  ↓ ◇希望都市実現のための行財政改革 *コミュニティビジネス:地域課題について、市民が主体となり経営感覚を取り入れた方法で解決し、地域を元気にする活動