くらしのガイド ■記号の説明・・・問=問い合わせ、申=申し込み、時=日時、場=場所、定=定員、¥=費用、IP=IP電話 ●高額医療・高額介護合算療養費制度  1年間(毎年8月1日〜翌年7月31日)の医療保険と介護保険における自己負担の合算額が著しく高額になる場合に、負担を軽減する制度が始まります。対象の人には、12月頃に案内と申請書を郵送します。  ※平成20年4月〜平成21年7月の期間に市町村を転入・転出された人や同期間に国民健康保険・後期高齢者医療に加入された人は、お問い合わせください。 ■制度のしくみ (1)対象世帯 世帯の中で平成21年7月31日(基準日)に同じ医療保険に加入している人を対象(国保、後期高齢、社会保険など)とします。      条件 ◎本市の国民健康保険と介護保険に加入、または後期高齢者医療(長寿医療)と介護保険に加入。           ◎医療・介護のどちらとも自己負担額がある。 (2)算定範囲 期間:平成20年4月から平成21年7月末まで(今回申請のみ)         医療費と介護(予防)サービス費の自己負担額(高額療養費などの控除後の負担額)を合わせた世帯ごとの額         【例】平成21年度の基準額は、国民健康保険の70〜74歳の一般区分(保険証が1割負担の人で、住民税が課税の場合)の世帯の場合、医療と介護の負担の合算額75万円以上が対象となります。 問=保険年金課   国民健康保険について 電話=0748-24-5631 IP=050-5801-5631   長寿医療について   電話=0748-24-5634 IP=050-5801-5634 ●乳幼児の福祉医療受給券更新  0歳から小学校就学前の乳幼児の「福祉医療費受給券(乳幼児)」は有効期限が6歳到達後の3月末日までとなっていますが、この10月1日からすべて新しい受給券に変更となります。  現在受給されている人には、9月中に郵送で交付をしますので、記載事項などをご確認いただき、10月以降の受診の際に医療機関窓口へご提示ください。  なお、今回の更新により受給要件や助成の内容に変更はなく、就学前の乳幼児の医療費は、現在と同様に無料です。 問=保険年金課 電話=0748−24−5634 IP=050−5801−5634 ●平成22年1月10日(日)東近江市成人式 実行委員募集  本市の成人式は、市内全域が対象の「式典」と、地区ごとに分かれ交流を深める「二十歳のつどい」の二部構成です。  この成人式の企画・運営していただける新成人を募集します。(実行委員会=10月から5・6回程度)  (昨年の写真あり) 対=平成元年4月2日〜平成2年4月1日生まれの人 申=9月30日(水)まで 問=生涯学習課 電話=0748-24-5672  IP=050-5801-5672 ●シニア世代のみなさん 自然の中で体験しませんか ★対象者:すべて市内在住のおおむね50歳以上(いずれの講座も事前申込みが必要です)  退職シニアの地域デビュー支援事業、『里山で学ぶ“いい大人”講座』の参加者を募集します。地域活動や仲間づくりのきっかけをみつけませんか。 ■里山と一緒に元気になろう(※連続講座)  身近な自然の代表である里山に入り、ゲームや散策などを通して心身ともにリフレッシュ!元気になったあとは、恩恵を受けた里山の様子を知り、実際に保全活動を体験します。 (1)9月13日(日) 森でやってみる楽な身体の使い方 (2)10月3日(土) 里山と遊ぼう ネイチャーゲーム入門 (3)11月7日(土) 誰かを思って作る 森の贈り物 (4)12月5日(土) 里山が色づく季節 秋の森を楽しもう (5)平成22年1月30日(土) 里山を元気に!保全作業をやってみよう  ★時間:各回10:00〜15:00  定=20人(5回連続講座)  ¥=各回300円(3回目のみ材料費、別途必要)  ※途中回からの参加も可能です。 ■森のめぐみで草木染  森にある草や木、実などで染色します。  11月1日(日)10:00〜14:00 「ドングリの魅力、再発見!」  定=10人  ¥=300円(材料費、別途必要) ■森の創作アート(※2回連続講座)  森の中にある、自然素材を使って、自宅に飾れるステキな作品を作ってみませんか。  (1)平成22年1月23日(土)10:00〜15:00  (2)平成22年2月6日(土)10:00〜15:00  定=20人  ¥=各回300円(※材料費、別途必要) 場・申・問=河辺いきものの森(建部北町) 電話=0748-20-5211 IP=050-5801-5211 ●東近江市健康応援団募集  本市では、健康ひがしおうみ21(東近江市健康増進計画)にもとづき「誰もが笑顔で暮らせるまちづくり」の実現をめざして、健康づくりの輪を広げています。  健康づくりへの取り組みを実践されている団体を「健康応援団」として登録し、その取り組みを広く市民のみなさんに紹介します。  対=健康づくりに取り組んでおられる市内の商店、企業、団体など(登録基準に該当するか審査があります) 申=9月1日(火)〜11月30日(月) 申・問=健康推進課 電話=0748-24-5646 IP=050-5801-5646 ●滋賀県消防操法訓練大会に本市消防団から4隊が出場  滋賀県消防学校(神郷町)で行われた県消防操法訓練大会に、本市消防団から4隊が出場しました。出場選手は長期間の訓練の成果を発揮し、健闘されました。結果は次のとおりです。(写真あり) ■ポンプ車の部(出場数:15隊)  第7方面隊(能登川地区)=第8位  第5方面隊(愛東地区)=第13位 ■小型ポンプの部(出場数:14隊)  第6方面隊(湖東地区)=第10位  第2方面隊(八日市地区)=第11位 ●東近江市地域福祉計画策定委員募集  地域福祉計画は、地域における福祉サービスの利用促進や基盤整備、地域福祉活動への市民の参加促進を盛り込みます。この計画づくりに参加し、審議していただく委員を募集します。 ■任期 10月〜策定まで(平成23年3月頃)  対=市内在住の20歳以上の人  定=5人以内  申=9月18日(金)まで  社会福祉課に設置、または市ホームページの応募用紙(任意の用紙でも可)に住所・氏名・年齢・電話番号・応募理由を記入して応募してください。  ※郵送、ファックス、メールでの申し込み可 申・問=社会福祉課  FAX=0748-24-1052  電話=0748-24-5644  IP=050-5801-5644  メール=syakaifu@city.higashiomi.shiga.jp  〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号