永源寺図書館展 「びわ湖のまわりの木にふれる あそんでつくってもっと知る」
[2023年1月18日]
ID:15519
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
滋賀県育ちの木を使ったおもちゃが、図書館に大集合!
さわったり、ふんだり、組み立てたり。いろんな楽しみ方であそべます。
東近江市や滋賀県の木や森のことや、さまざまな取組みについて詳しくなれるパネル&資料コーナーもあります。
日時 2月4日(土)~3月5日(日) 10時~18時
会期中の休館日 毎週月・火曜日、祝日
場所 永源寺図書館 視聴覚ホール
入場料 無料
申込制のワークショップもあります。
スギの木でできたブロック「ズレンガ」を組み立てて、なにをつくろう?
日時:2月5日(日)14時
対象:どなたでも
おしえてくれる人:木育インストラクター 浅尾渓太さん(株式会社 浅尾)
東近江の木からうまれたつみき「クミノ」。どんどんふやして、なにができるかな?
日時:2月19日(日)14時
対象:どなたでも
おしえてくれる人:井上慎也さん(クミノ工房)
日本の伝統的な技術「木組(きぐみ)」を応用したパズルを、「かんな」でしあげて完成させよう!
日時:3月5日(日)10時、11時、13時、14時、15時
対象:小学生以上(各回2組まで)
おしえてくれる人:國分良高さん(東近江市地域おこし協力隊)
申込み・お問合せ先:永源寺図書館(電話 0748-27-8050)
展示・ワークショップ「びわ湖のまわりの木にふれる」ちらし