マイナンバーカード(個人番号カード)を取得するには
[2024年3月29日]
ID:6447
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
平成28年1月から希望者にマイナンバーカード(地方公共団体情報システム機構)(別ウインドウで開く)を交付しています。
また、社会保障・税番号(マイナンバー)制度の導入に伴い、平成27年12月をもって住民基本台帳カード及び住民基本台帳カード用電子証明書の発行を終了しました(総務省)(別ウインドウで開く)。
市役所の新館1階市民課または各支所で、マイナンバーカードの顔写真撮影(無料)などの申請サポートを行っています。
通知カード(個人番号通知書)と一緒に送付された個人番号カード交付申請書に記載されている申請書IDを用いて、スマートフォンやパソコンからオンライン申請をすることができます。詳しくは、マイナンバーカード総合サイト(地方公共団体情報システム機構)(別ウインドウで開く)を確認するか、市民課または各支所まで問い合わせてください。また、市職員が自宅に訪問して申請を行う「出張申請」も行っています。
出張申請について、詳しくはマイナンバーカードの出張サポートを利用してくださいを確認してください。
紛失などの理由によりマイナンバーカードの再申請を行う場合は、手数料が発生する場合があります。詳しくは、市民課まで問い合わせてください。
交付通知書が届いた場合は、交付通知ハガキの目隠しシールを剥がし、「 交付場所名 」に記載される交付場所で本人が受け取ってください。
受取窓口の開設時間は、平日の8時30分から17時15分(17時最終受付)までです。
入院や身体の障害などのやむを得ない理由により本人の来庁が困難な場合は、事前に交付通知ハガキの裏面下部に記載の問合せ先に連絡してください。
<持ち物>
※1 通知カードを紛失などにより持参できない場合は、通知カード紛失届の提出が必要です。
※2 下記本人確認書類のA書類から1点またはB書類から2点
※3 戸籍謄本そのほかの資格を証明する書類(本籍地が当市の場合は不要)
※4 住民基本台帳カードと個人番号カードの重複所持はできないため、住民基本台帳カードを返納してください。
A書類 | B書類 |
---|---|
官公署発行の顔写真付きの証明書 住民基本台帳カード、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る。)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書又は仮滞在許可書 、海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、運航管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特種電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、官公署がその職員に対して発行した身分証明書など。 | A以外で「氏名、生年月日」または「氏名、住所」が記載されているもの 健康保険証、医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、介護保険証、年金手帳、基礎年金番号通知書(年金額改定通知書・年金振込通知書を含む。)、各種年金証書、通帳、社員証、学生証、診察券、検定合格証(官公署発行のもの)、生活保護受給者証、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、母子健康手帳など。 |
マイナンバーカードには、2種類(希望があれば4種類)の暗証番号の設定が必要です。
暗証番号は、インターネットで電子文書を作成・送信するときに利用します。
事前に暗証番号を決めてから、来庁してください。
電子証明書について、詳しくは電子証明書についてを確認してください。
署名用電子証明書 | 英数字6文字以上16文字以下 (必ず英字と数字がどちらも含まれていること。) | インターネットによる電子文書の作成・送信時に利用(e-Taxなど)します。 「作成・送信した電子文書が、利用者が作成した真正なものであり、利用者が送信したものであること」を証明することができます。 |
---|---|---|
利用者証明用電子証明書 住民基本台帳用 券面事項入力 | 数字4桁 同じ暗証番号を設定することも可能 | コンビニ交付サービスやマイナポータルで利用 「ログインした者が、利用者本人であること」を証明することができます。 |
マイナンバー総合フリーダイヤル( 0120-95-0178)
【受付内容】
音声ガイダンスに従って、お聞きになりたい情報のメニューを選択してください。
1.マイナンバーカード・電子証明書・個人番号通知書・通知カード・コンビニ交付サービスに関するお問い合わせ
2.マイナンバーカード及び電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失・盗難
3.マイナンバー制度・法人番号に関するお問い合わせ
4.マイナポータル及びスマホ用電子証明書に関するお問い合わせ
5.マイナンバーカードの健康保険証利用に関するお問い合わせ
6.公金受取口座登録制度に関するお問い合わせ
【受付時間】
・平 日 9時30分~20時00分
・土日祝 9時30分~17時30分(※)
・マイナンバーカード及び電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失・盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けています。
※1番については平日・土日祝ともに9時30分~20時00分
0570-783-578
※間違い電話が増えています。かけ間違えのないよう十分に注意してください。