第2次東近江市環境基本計画
[2017年4月1日]
ID:7845
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
東近江市が持つ豊かな自然と市民の営みが有機的につながり、市民が豊かさを感じる循環共生型社会
~地域資源を生かした3つの柱~
本計画では、本市の持つ森、里、湖、それらをつなぐ川と、そこで育まれるきれいな水、森林、農地、生物、輝く太陽などといった豊かな自然資本をベースに、将来像の実現に向けて、私たちが自然と共に生きていることを意識し、「地域資源の活用」「地域資源の見直し、保全・再生」「地域資源をつなぐ仕組みづくり」の3つの基本方針に沿って、さまざまな取組を進めます。
1 地域資源の活用(地域資源の活用による豊かな地域づくり)
2 地域資源の見直し、保全・再生(地域資源の見直し、保全・再生による地域の価値を高める地域づくり)
3 地域資源をつなぐ仕組みづくり(地域資源をつなぐ仕組みづくりによる循環共生型の地域づくり)
第2次東近江市環境基本計画