ページの先頭です
メニューの終端です。

第3回「共に考え、共に創る」わがまち協働大賞の受賞事業が決定しました

[2022年3月22日]

ID:8365

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「共に考え、共に創る」わがまち協働大賞は″東近江市の花「紫草(ムラサキ)」を活用した地域活性化プロジェクト″に決定!

 第3回の大賞に輝いたのは、東近江ムラサキ紫縁プロジェクトの″東近江市の花「紫草(ムラサキ)」を活用した地域活性化プロジェクト″です。

  「共に考え、共に創る わがまち 協働大賞」は、「協働」によるまちづくりを進めるため市内で実施されたプロジェクト、活動、行事、制度などの優良事例を募集し表彰するものです。

 受賞事業は、12月9日(土)にショッピングプラザアピア(八日市浜野町)で開催された「輪・環・和 わくわくこらぼ村~市民活動推進交流会~」で発表され、表彰式が行われました。大賞の他、優秀賞、特別賞、今回初めて設定された中学生が選ぶ賞などに、10事業と2人が選ばれました。

(昨年度の受賞事業については、こちらのページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。)

集合写真

受賞団体の代表者の表彰記念集合写真

受賞事業

受賞事業
賞の名前事業名団体名概要
大賞東近江市の花「紫草(ムラサキ)」を活用した「地域活性化」プロジェクト東近江ムラサキ紫縁プロジェクト市の花に指定されている絶滅危惧種「紫草」を残すため、過疎化が進む奥永源寺地域の耕作放棄地を開墾。八日市南高校や大学の研究や技術を受けながら、企業と連携してコスメも開発。
優秀賞プレイヤーズファースト~新しい部活のカタチ~湖東バスケ男子中学校に男子バスケ部がなく、保護者や地域の大人が練習の見守りや指導を行っている。公式戦には学校の協力を得て出場し、子ども達のやりたいという気持ちを第一に活動している。
優秀賞新しい地域づくりのための共創の場づくり~住民の力で空家をリノベーション~一般社団法人中野ヴィレッジハウス空家を住民主体でリノベーションし、平成29年4月にオープン。コミュニティカフェや各種教室、ボランティアセンターなど地域の人が集まり、住民のやりたいことや地域の困りごとをコーディネートしている。
特別賞広報事業部「ホップ♪ステップ♪のとがわ まち協ラジオかわらばん」一般社団法人能登川地区まちづくり協議会平成21年6月に始めた、毎週土曜日8時00分から30分間のラジオ番組。能登川地区自治会の活動や市民活動団体、地元のまつりやイベントなど地域に密着した内容を継続的に発信している。
特別賞赤い羽根共同募金 募金百貨店プロジェクト社会福祉法人 東近江市社会福祉協議会市内の協力企業が寄附つきの商品を販売し、売上げの一部を赤い羽根共同募金に寄付をする。多種多様な企業が同じ目的を持って集まり、普段の買い物で地域づくりへの取組につながっている。
特別賞図書館とのコラボによる地域の居場所づくり東近江市福祉総合支援課・東近江市立図書館認知症と疑われる人が訪れる図書館で、市民向けの啓発事業は本の展示、相談会やイベントを行う。図書館職員は認知症サポーター養成講座を受講し、誰もが安心して暮らせる地域づくりをしている。
入賞びわ湖 東近江 SEA TO SUMMIT 2017東近江SEA TO SUMMIT実行委員会環境シンポジウムとカヤック・バイク・ハイクのアクティビティを楽しむイベントを開催。地元のメディアや企業が連携することで、他地域とは違った東近江市ならではの温かいイベントとして盛り上がった。
入賞里山づくりと里まつり建部地区まちづくり協議会植樹した樹木の手入れ草刈りといった活動に加え、平成27年度から里まつりを開催。地域の団体が協力し、子どもからお年寄りまでが地元の豊かさや自然の魅力を再発見できるイベントになっている。
入賞愛知川の生態系の保全愛知川清流会愛知川が昔のような親しめる川となるよう、漁業者と地域住民が一緒にごみ清掃や草木の伐採を行っている。また、子ども達に伝えていくため、小学生を対象とした学習会やイベントを継続的に開催している。
入賞後世に伝えよう!伊庭の魅力再確認プロジェクト~想いをつなぐ~水辺の里伊庭を考える会大学生と一緒に手作り水車イベントを開催し、住民相互の理解や交流を深める。また、地域の高齢者に話を聞き、内容を小冊子として発刊することで若い世代に地元の魅力を伝える活動をしている。

市民応援賞

※市民投票で最も多い応援票を獲得した事例

●愛知川の生態系の保全


エピソード賞

※ヒアリングの中で特に「いいね!」と思われるエピソードがあった事例

―エピソード―

 大学生が来ることを地域の人が楽しみにされ、お菓子やごはんを用意してくれたり、「次いつ来るの?」と聞いてくれたりと地域の人との触れ合いの中で、聞いたり、生まれたりした想いを大切に事業を展開したという温かいエピソードがありました。

●後世に伝えよう!伊庭の魅力再確認プロジェクト~想いをつなぐ~


協働コーディネート賞

※最終選考にノミネートされた事業の中で、優れたコーディネート力を発揮して事例をリードした個人の中から選ばれます。

●前川 真司(東近江ムラサキ紫縁プロジェクト)

●今井 陸之助(一般社団法人能登川地区まちづくり協議会)

中学生が選ぶ賞

 若い世代のまちづくりへの参加を促進するため、市内3つの中学校の生徒が、最終選考にノミネートされた事業の中で最も素晴らしいと思う事例を選びました。賞の名前も決めてもらいました。

 表彰式では、選考をした中学生から直接コメントと賞状の授与が行われました。

中学生選考による受賞結果
学校名賞の名前事業名団体名
聖徳中学校全年齢対象(大賞)新しい地域づくりのための共創の場づくり~住民の力で空家をリノベーション~一般社団法人中野ヴィレッジハウス
能登川中学校おしゃれまちおこし賞新しい地域づくりのための共創の場づくり~住民の力で空家をリノベーション~一般社団法人中野ヴィレッジハウス
湖東中学校東近江市ならではの魅力賞東近江市の花「紫草(ムラサキ)」を活用した地域活性化プロジェクト東近江ムラサキ紫縁プロジェクト
中学生からの賞状授与の様子

協賛について

 「共に考え、共に創る」わがまち協働大賞の受賞者への副賞として、多くの事業所様などから協賛をいただきました。ありがとうございました。

協賛者・事業所一覧(敬称略) 
事業者名 事業者名 
 あいとうふくしモール運営委員会 井上製菓 株式会社
 a.r.s Re:Birth 一般社団法人 がもう夢工房
 一般社団法人 kikito

 江近~KOKON~

 こもれ日 小田苅屋 総研関西 株式会社
 一般社団法人 中野ヴィレッジハウス 二丁目植堂
 株式会社 布引焼窯元 東近江市市民環境部交通政策課
 ビジネスグリーンホテル八日市 ファームキッチン野菜花
 深尾 昌峰 株式会社 PLUS SOCIAL INVESTMENT
 まちづくりネット東近江 万葉の郷ぬかづか
 Mitte 銘茶ますきち
 一般社団法人 八日市まちづくり公社

お問合せ

東近江市 市民部 まちづくり協働課(新館2階)

電話: 0748-24-5623  IP電話:050-5801-5623

ファクス: 0748-24-5560

お問合せフォーム

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ戻る