ページの先頭です
メニューの終端です。

活動フォト&レポート【平成30年1月】

[2018年3月13日]

ID:8614

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

平成30年1月1日(月)

東近江元旦健康マラソン

 第56回東近江元旦健康マラソン開会式を布引グリーンスタジアムで開催しました。
 今年は、市内はもとより全国各地から1,212名の御参加をいただきました。
 近年、健康づくりの一環として、だれでも気軽に取り組めるランニングやマラソンの人気が高まり続けています。ここ布引運動公園陸上競技場をスタート(ゴール)するこの大会は、マラソン競技への関心を一層高める良い機会であると思っています。半世紀以上の歴史を誇るこの大会が選手の皆様にとって思い出深い大会となり、本年が健康で素晴らしい年となりますことを祈念し、皆さんへの激励としました。

平成30年1月4日(木)

仕事始め式

 平成30年の仕事始め式を市役所で開催しました。
 集まった市職員約300人で市民憲章を唱和した後、職員への訓示として、アンテナを高く張って情報収集すること、一人ひとりが更に能力を高め、市民のために仕事をするという自覚を持つこと、最後に明るく楽しい職場をみんなで作りましょうと伝えました。
 また、毎年恒例の年男年女を迎えた職員を代表して男女1人ずつから、新年の抱負を語っていただきました。

愛知郡広域行政組合、八日市布引ライフ組合、滋賀県市町村職員共済組合理事長訓示

 愛知郡広域行政組合、八日市布引ライフ組合では管理者として、滋賀県市町村職員共済組合では理事長として、職員に対し年頭の訓示を述べました。

平成30年1月5日(金)

蒲生地区まちづくり協議会新年互礼会

 蒲生地区まちづくり協議会新年互礼会が蒲生コミュニティセンターで開催されました。
 蒲生地区はガリ版発祥の地です。これまでにガリ版によって多くの文化や芸術が生み出されてきましたが、近年再び若い世代から見直され、新しいコミュニケーションツールとして使われています。このため、来年度から蒲生地域でガリ版をはじめ孔版によって地域の活性化や生業づくりに意欲的に取り組んでいただける地域おこし協力隊を募集しました。今後、まちづくり協議会の皆様とともに活動していただき、地域の活性化がより一層進むことを期待します。

平成30年1月7日(日)

東近江市消防出初式

 東近江市消防出初式を布引体育館で開催しました。
 消防団の皆さんには、災害への備えを行い、市民の期待に応え信頼される消防団として発展していくため、強い消防精神と団結力を日頃の訓練活動等を通じて養っていただきたいと式辞を述べました。
 なお、表彰を受けられた皆さんには、多年にわたる御労苦と御功績に対し、改めて感謝を申し上げますとともに、今後とも、地域の火災予防と安心・安全なまちづくりのため、一層の活躍を期待いたします。

東近江市成人式記念式典

 東近江市成人式記念式典が八日市文化芸術会館で開催されました。
 成人になられた皆さんに向けて、自分の生まれ育ったまちに誇りと自信を持ち、成人としてしっかり社会に参加していただき、豊かな人間関係を築いていただきたいと激励しました。また、ふるさとを愛する気持ち、一旦はふるさとを離れたとしてもいずれ東近江市へ戻ってくるという思いを持ち続けていただきたいとお願いしました。
 式典後は、聖徳中学校グラウンドで記念の大凧飛揚があり、20畳敷大凧が見事に風に乗り大空を舞いました。

平成30年1月11日(木)

八日市商工会議所新年互礼会

 八日市商工会議所新年互礼会が八日市商工会議所大ホールで開催されました。
 現在、市では「東近江市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に掲げる4つの目標の実現のため、積極的かつスピード感を持って取り組んでおりますが、地方創生の枠組みもいよいよ終盤にさしかかっています。中心市街地活性化や戦略的な観光振興に一層努めるとともに、本市が持つ魅力を最大限に引き出し、真に住み続けたい、住んで良かったと思っていただけるまちづくりにむけて、皆様とともに取り組んでいきたいと挨拶しました。

平成30年1月13日(土)

アール・ブリュット作家「古久保憲満の世界」開会式

 アール・ブリュット作家「古久保憲満の世界」開会式が八日市文化芸術会館で開催されました。
 この展覧会では、東近江市中野町在住のアール・ブリュット作家、古久保憲満さんの「生(き)の芸術」を紹介していただいており、その作品の一つは壮大な都市を緻密に描かれたもので、見る者を圧倒します。また、国内はもとより、フランス、オランダ、スイスなど国外のさまざまな展覧会などにも出展されています。
 古久保憲満さんの今後ますますの活躍を期待しています。

平成30年1月19日(金)

東近江市商工会新年賀詞交歓会

 東近江市商工会新年賀詞交歓会が八日市ロイヤルホテルで開催されました。
 市では、地方創生の取組を積極的かつスピード感を持って進めており、本市が持つ地域資源を生かし、魅力を高め、「うるおいとにぎわいのまち東近江市」の実現にむけて、皆様とともに取り組んでいきますので、変わらぬ支援と協力をよろしくお願いしますと挨拶しました。

平成30年1月20日(土)

百済寺樽原酒お披露目会

 百済寺樽原酒お披露目会が八日市ロイヤルホテルで開催されました。
 「百済寺樽」は室町時代に幕府や朝廷に献上されていた由緒あるお酒で、現在の清酒の起源である「僧坊酒」の一つとされています。
 今回、愛東地区で地域おこし協力隊として活動する比嘉さんをプロジェクトのリーダーとし、喜多酒造やJA湖東の協力で復活プロジェクトが進められたものです。
 織田信長の焼き討ちから444年の時を経て復活した百済寺樽が多くの方から愛される東近江市の地酒となることを期待しています。

平成30年1月22日(月)

名神名阪連絡道路整備促進期成同盟会 国への要望活動

 名神名阪連絡道路整備促進期成同盟会の活動として、構成市町である甲賀市や日野町、地元選出の小寺衆議院議員、三重県側の市町長や議会議員とともに財務省の上野副大臣と国土交通省の石川道路局長に要望活動を行いました。

平成30年1月23日(火)

在名古屋カナダ領事館ラサール領事表敬訪問

 在名古屋カナダ領事館のラサール領事が来市され、市役所で懇談させていただきました。
 カナダのテーバー町と本市が姉妹都市提携を結んでいることから来市されたもので、これまでの交流の成果や今後の展開について話し合いました。

平成30年1月24日(水)

株式会社オーケーエム工場新設に伴う基本協定書調印式

 株式会社オーケーエム工場新設に伴う基本協定書調印式を市役所本館で行いました。
 株式会社オーケーエムの新工場建設は地域の経済や雇用に大きなインパクトを与え、東近江市の活性化につながるものと大いに期待していますと歓迎の意を伝えました。

平成30年1月29日(月)

東近江市プライマリーCo.協議会総会

 東近江市プライマリーCo.協議会総会が市役所新館で開催されました。
 農業の30年問題を迎える中、本市では農林水産業の振興を最重要政策として取り組んでおり、業務加工用野菜の生産拡大等の支援を通じて地域農業の更なる発展を期待する一方で、物流や販路の確保に向けた出口対策に努め、生産者が安心して農業に取り組めるような仕組みや体制を早急に構築していかなければならないと考えています。
 このため、本協議会を中心とした地域商社を設立し、市民の台所ともいうべき八日市公設地方卸売市場とも幅広い連携を図ることで、市内産の新鮮な農作物を地元のスーパー等で販売できる地域内中規模流通の仕組みを確立できるものと考えています。同時に、市としましてはJAや県と連携を密にしながら更なる野菜の産地化を目指すとともに、業務加工用野菜に留まらず収益性の高い園芸作物への作付転換を積極的に推進し、持続的で安定した地域農業の振興を図っていきます。

(公社)東近江青年会議所2018年度賀詞交歓会

 (公社)東近江青年会議所2018年度賀詞交歓会が八日市商工会議所で開催されました。
 東近江青年会議所の皆様には、「夢を語るまち」というビジョンのもと、「ひとづくり」、「まちづくり」、「夢づくり」を3本の柱とし、東近江地域の発展のために活動していただいています。2018年度のスローガンとして「『まあいっぺん、やってみなはれ』~相互尊重の精神で冒険の一歩を踏み出そう~」と定められたことから、チャレンジを恐れず、新たな一歩を踏み出されることを心強く感じていますと挨拶しました。

平成30年1月31日(水)

市長と農業委員会の懇談会

 農業委員会との懇談会を市役所新館で開催しました。
 市内各地区の農業委員・農地利用最適化推進委員の皆さんから地域の課題に即した農業政策へのさまざまな提案をいただき、たいへん有意義な意見交換となりました。

お問合せ

東近江市 企画部 秘書課 (本館3階)

電話: 0748-24-5615  IP電話:050-5801-5615

ファクス: 0748-24-1457

お問合せフォーム

組織内ジャンル

企画部秘書課 (本館3階)

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ戻る