ページの先頭です
メニューの終端です。

ワクチンの接種実績について

[2023年3月20日]

ID:13048

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

新型コロナウイルスワクチンの接種実績について

随時、接種実績を更新します。(最終更新時点:令和5年3月19日)

※ワクチン接種記録システム(VRS)の接種回数を反映しています。

市民の新型コロナウイルスワクチン接種実績

市民の接種実績

従来株
1回目

従来株
2回目

従来株
3回目

従来株
4回目

オミクロン株
3~5回目

接種者数接種者数接種者数接種者数接種者数

92,846人

92,414人

74,029人 

28,660人48,524人
接種率(対象人口)接種率(対象人口)接種率(対象人口)接種率(対象人口)接種率(対象人口)

85.72%

85.32%

68.35%

28.33%47.97%
接種率(全人口)接種率(全人口)接種率(全人口)接種率(全人口)接種率(全人口)

82.54%

82.16%

65.82%

25.48%

43.14%

   ※従来株1・2・3回目接種率(対象人口)は東近江市の3月1日現在の満5歳以上人口108,314人で計算
    従来株4回目・オミクロン株3~5回目接種率(対象人口)は東近江市の3月1日現在の満12歳以上人口
    101,148人で計算
   ※接種率(全人口)は東近江市の2月1日現在の全人口112,480人で計算
   ※オミクロン株3~5回目接種者数は、3回目2,758人、4回目21,516人、5回目24,250人の合計

小児(5~11歳)の新型コロナウイルスワクチン接種実績

小児(5~11歳)の接種実績
1回目2回目3回目
接種者数接種者数接種者数
1,319人1,288人416人
接種率(対象人口)接種率(対象人口)接種率(対象人口)
18.41%

17.97%

5.81%

   ※接種率(対象人口)は東近江市の3月1日現在の5~11歳の人口7,166人で計算

乳幼児(生後6カ月~4歳)の新型コロナウイルスワクチン接種実績

乳幼児(生後6カ月~4歳)の接種実績
1回目2回目3回目
接種者数接種者数接種者数
25人25人10人
接種率(対象人口)接種率(対象人口)接種率(対象人口)
0.60%

0.60%

0.24%

   ※接種率(対象人口)は東近江市の3月1日現在の0~4歳の人口4,166人で計算

年代別の接種率

年代別の接種率(最終更新時点:令和5年02月28日)


0~9歳10代※20代30代40代50代60代70代80代90代以上

従来株
1回目 

8.1%76.3%85.6%

87.4%

91.9%87.3%99.1%92.5%91.2%88.5%

従来株
2回目

7.8%75.1%85.0%86.9%91.3%87.5%98.8%

92.3%

91.0%

87.7%

従来株
3回目

2.4%34.5%56.0%59.2%

68.7%

77.1%91.8%

90.9%

89.4%84.7%

従来株
4回目


0.2%3.3%4.1%

5.0%

8.4%

60.8%

76.2%

72.0%67.2%

オミクロン株
3~5回目


23.1%21.8%25.1%

34.8%

51.1%

68.0%

77.2%

73.1%67.1%

    ※従来株4回目・オミクロン株3~5回目は12歳以上。

参考:県内新型コロナウイルスワクチン接種実績

お問合せ

東近江市 健康福祉部 新型コロナウイルスワクチン接種推進室 (本館1階)

電話: 0748-24-5688

ファクス: 0748-24-1052

お問合せフォーム

組織内ジャンル

健康福祉部新型コロナウイルスワクチン接種推進室 (本館1階)

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ワクチンの接種実績についてへの別ルート

ページの先頭へ戻る