ページの先頭です
メニューの終端です。

検査キット配布・陽性者登録センターが開設しました

[2022年9月1日]

ID:15047

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

9月1日から滋賀県では検査キット配布・陽性者登録センターを開設しています

 医療機関のひっ迫を緩和するため、滋賀県では「検査キット配布・陽性者登録センター」を9月1日から開設しています。

 このセンターでは、申し込みがあった場合に外来受診前の重症化リスクのない有症状者などに対して個人宅配送により抗原定性検査キットを配布するとともに、このキットで自己検査を行った結果が陽性と判明した場合や、滋賀県PCR等検査無料化事業の検査で陽性と判明した場合に、外来を受診することなく迅速に療養につなげられるよう陽性者の登録を行います。

検査キット配布・陽性者登録センターの運用開始について(滋賀県ホームページ)(別ウインドウで開く)

検査キット配布対象者

以下のいずれかの条件を満たす発熱などの症状がある人

  • 滋賀県に在住または長期滞在中である人
  • 65歳未満の人
  • 重症化リスク(※)がない人
  • 妊娠していない人
  • 申請時に症状が安定しており、医療機関の受診は不要とご自身で判断できる人
  • 市販薬などを活用して自宅療養が可能である人
  • 結果連絡や問合せなどについて、メールでの連絡が可能な人

※(例)悪性腫瘍、慢性呼吸器疾患、慢性腎臓病、心血管疾患、脳血管疾患、喫煙歴、高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満(BMI30以上)、臓器の移植・免疫抑制剤や抗がん剤の使用などの事由による免疫低下

申込方法

陽性者登録対象者

以下の検査結果が陽性であり、医療機関などで陽性の診断を受けていない人のうち、次の条件をすべて満たす人

【登録対象となる検査】

  • 検査キット配布・陽性者登録センターから配布を受けた抗原定性検査キットによる自己検査
  • PCR等検査無料化事業で行った検査
  • 自分で購入した医療用抗原定性検査キットによる自己検査

【登録対象となる条件】

  • 滋賀県に在住または長期滞在中の人
  • 65歳未満の人
  • 重症化リスク(※)がない人
  • 妊娠していない人
  • 申請時に症状が安定しており、医療機関の受診は不要とご自身で判断できる人
  • 市販薬などを活用して自宅療養が可能である人
  • 結果連絡や問合せなどについて、メールでの連絡が可能な人

※(例)悪性腫瘍、慢性呼吸器疾患、慢性腎臓病、心血管疾患、脳血管疾患、喫煙歴、高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満(BMI30以上)、臓器の移植・免疫抑制剤や抗がん剤の使用等の事由による免疫低下

申請方法

滋賀県のホームページで掲載している陽性者登録フォームで申請してください。

自己検査により陽性が判明した場合の登録について(滋賀県ホームページ)(別ウインドウで開く)

検査キットおよび陽性者登録に関しての問合せ先

検査キット配布・陽性者登録センター問合せ窓口

電話:0120-935-395

受付時間:9時から17時まで

お問合せ

東近江市 健康医療部 健康推進課 (本館1階)

電話: 0748-24-5646  IP電話:050-5801-5646

ファクス: 0748-24-1052

お問合せフォーム

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


検査キット配布・陽性者登録センターが開設しましたへの別ルート

ページの先頭へ戻る