ページの先頭です
メニューの終端です。

令和5年度住民税非課税世帯などへ臨時特別給付金を給付します

[2023年12月19日]

ID:16181

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

住民税非課税世帯等臨時特別給付金について

 エネルギー・食料品価格などの物価高騰による負担増を軽減するため、1月中旬から住民税非課税世帯に対して一世帯当たり7万円の臨時特別給付金を給付します。

【令和6年2月1日追記】

 エネルギー・食料品価格などの物価高騰による負担増を軽減するため、2月下旬から住民税均等割のみ課税世帯に対して一世帯当たり10万円の臨時特別給付金を給付します。

 また、住民税非課税世帯及び住民税均等割のみ課税世帯のうち、18歳以下の児童を養育する世帯に対し、児童1人当たり5万円を支給します。(こども加算)

 

※当市本給付金では、スマートフォンやインターネットを利用した手続きはありません。不審な内容のSNSやSMSなどには対応しないでください。

給付対象

 基準日(令和5年12月1日)において、本市に住民登録がある以下の世帯

(非課税世帯)

  1. 世帯全員の令和5年度住民税均等割が非課税であり、世帯員の中に課税者の所得税法上の控除対象扶養親族となっていない人がいる世帯
  2. 世帯全員の令和5年度住民税均等割が非課税であり、世帯全員が課税者の所得税法上の控除対象扶養親族となっている世帯

 ※給付対象の1に該当する世帯に給付する給付金は、差し押え禁止であり、所得申告の対象外です。

【令和6年2月1日追記】

(均等割のみ課税世帯)

  1. 世帯全員が令和5年度住民税均等割のみ課税者で構成される世帯又は均等割のみ課税者と非課税者で構成される世帯で、世帯員の中に課税者の所得税法上の控除対象扶養親族となっていない人がいる世帯
  2. 世帯全員が令和5年度住民税均等割のみ課税者で構成される世帯又は均等割のみ課税者と非課税者で構成される世帯で、世帯全員が課税者の所得税法上の控除対象扶養親族となっている世帯

   

 ※給付対象の1に該当する世帯に給付する給付金は、差し押え禁止であり、所得申告の対象外です。


給付手続き・給付方法

申請手続き・給付方法
 区分給付対象世帯申請の有無・手続き方法
A

令和5年度住民税非課税世帯等臨時特別給付金(3万円)の給付を受けた非課税世帯

申請は不要です。

「給付のお知らせ」を送付します。

令和6年1月16日(火)から令和5年度給付金の登録口座に本給付の振り込みを開始します。 

B

A以外の非課税世帯

口座登録の届出が必要です。

送付する届出書類に振込口座など必要事項を記入し、必要書類を添えて返送してください。

書類確認および審査を経て、口座登録の届出に記載している口座へ振り込みます。 

令和5年度住民税非課税世帯等臨時特別給付金(3万円)の給付を受けた均等割のみ課税世帯

申請は不要です。

「給付のお知らせ」を送付します。

令和6年2月29日(木)から令和5年度給付金の登録口座に本給付の振り込みを開始します。 

D

Ⅽ以外の均等割のみ課税世帯

口座登録の届出が必要です。

送付する届出書類に振込口座など必要事項を記入し、必要書類を添えて返送してください。

書類確認および審査を経て、口座登録の届出に記載している口座へ振り込みます。 

スケジュール

給付金の予定
区分日付内容
A令和5年12月下旬「給付のお知らせ」の発送 
A令和6年1月16日(火)給付開始
B令和6年1月中旬口座登録の届出書を順次発送
令和6年2月上旬「給付のお知らせ」の発送 
令和6年2月上旬口座登録の届出書を順次発送
C D

令和6年2月29日(木)

給付開始
B D令和6年8月30日(金)受付終了(当日消印有効)

様式

住民税非課税世帯等臨時特別給付金 様式

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

その他

  1.  配偶者やその他の親族からの暴力などを理由に避難している人で「一定の要件」を満たす場合は、本市で給付金の申請ができます。
  2.  本給付金の給付のために、現金自動預払機(ATM)の操作や手数料の振り込みを依頼したり、キャッシュカードの暗証番号を聞いたりすることはありません。不審な電話がかかってきたときは、最寄りの警察署に連絡してください。
  3.  均等割りのみ課税されている世帯への給付金については、国から自治体に対して具体的な内容が示されておりません。今後、詳細が決まり次第、ホームページや広報などでお知らせしますので、しばらくお待ちください。

お問合せ

東近江市 福祉部 福祉政策課(本館1階)

電話: 0748-24-5512  IP電話:050-5801-0945

ファクス: 0748-24-5693

お問合せフォーム

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


令和5年度住民税非課税世帯などへ臨時特別給付金を給付しますへの別ルート

ページの先頭へ戻る