3月定例会 議案の審議結果

議案第2号
令和元年度東近江市一般会計補正予算(第6号)
 日本共産党議員団 廣田耕康議員、山中一志議員、田郷正議員が反対されました 可決

議案第5号
令和2年度東近江市一般会計予算
 日本共産党議員団 廣田耕康議員、山中一志議員、田郷正議員が反対されました 可決

議案第6号
令和2年度東近江市国民健康保険(事業勘定)特別会計予算
 日本共産党議員団 廣田耕康議員、山中一志議員、田郷正議員が反対されました 可決

議案第8号
令和2年度東近江市後期高齢者医療特別会計予算
 日本共産党議員団 廣田耕康議員、山中一志議員、田郷正議員が反対されました 可決

議案第9号
令和2年度東近江市介護保険特別会計予算
 日本共産党議員団 廣田耕康議員、山中一志議員、田郷正議員が反対されました 可決

議案第25 号
東近江市商業施設立地促進条例の制定について
 日本共産党議員団 廣田耕康議員、山中一志議員、田郷正議員、新政無所属の会 井上均議員、西澤善三議員が反対されました 可決

議案第26 号
東近江市八日市公設地方卸売市場条例の一部を改正する条例の制定について
 新政無所属の会 井上均議員、西澤善三議員が反対されました 可決

議案第35 号
東近江市教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例の制定について
 日本共産党議員団 廣田耕康議員、山中一志議員、田郷正議員、新政無所属の会 井上均議員、西澤善三議員が反対されました 可決

議案第36 号
東近江市事務分掌条例等の一部を改正する条例の制定について
 日本共産党議員団 廣田耕康議員、山中一志議員、田郷正議員、新政無所属の会 井上均議員、西澤善三議員が反対されました 可決

意見書案第1号
公立・公的病院の再編統合計画に関する意見書
東近江市民クラブ 山本直彦議員、青山孝司議員、鈴木則彦議員、西村和恭議員、田井中丈三議員、森田德治議員、西﨑彰議員、西澤由男議員、西村純次議員、和田喜藏議員、市木徹議員、大橋保治議員、太陽クラブ 櫻直美議員、辻英幸議員、戸嶋幸司議員、安田高玄議員、公明党 吉坂豊議員、竹内典子議員、大洞共一議員が反対されました 不採択

意見書案第2号
「全世代型社会保障検討会議」の中間報告を見直し社会保障制度の抜本的な拡充を求める意見書
東近江市民クラブ 山本直彦議員、青山孝司議員、鈴木則彦議員、西村和恭議員、田井中丈三議員、森田德治議員、西﨑彰議員、西澤由男議員、西村純次議員、和田喜藏議員、市木徹議員、大橋保治議員、太陽クラブ(櫻直美議員、辻英幸議員、戸嶋幸司議員、安田高玄議員、新政無所属の会 井上均議員、西澤善三議員、公明党 吉坂豊議員、竹内典子議員、大洞共一議員が反対されました 否決

意見書案第3号
カジノ汚職の徹底解明、カジノ解禁の廃止を求める意見書
東近江市民クラブ 山本直彦議員、青山孝司議員、鈴木則彦議員、西村和恭議員、田井中丈三議員、森田德治議員、西﨑彰議員、西澤由男議員、西村純次議員、和田喜藏議員、市木徹議員、大橋保治議員、太陽クラブ(櫻直美議員、辻英幸議員、戸嶋幸司議員、安田高玄議員、公明党 吉坂豊議員、竹内典子議員、大洞共一議員が反対されました 否決

意見書案第4号
ジェンダー平等社会の実現をめざす関係法令の整備を求める意見書
東近江市民クラブ 山本直彦議員、青山孝司議員、鈴木則彦議員、西村和恭議員、田井中丈三議員、森田德治議員、西﨑彰議員、西澤由男議員、西村純次議員、和田喜藏議員、市木徹議員、大橋保治議員、太陽クラブ(櫻直美議員、辻英幸議員、戸嶋幸司議員、安田高玄議員、新政無所属の会 井上均議員、西澤善三議員、公明党 吉坂豊議員、竹内典子議員が反対されました 否決

その他の議案などは全会一致で認定・可決・同意されました。議案などの詳細は「東近江市議会」で検索してください



次回6月議会定例会

開会日:6月1日(月)
一般質問:6月10日(水)
一般質問:6月11日(木)
一般質問:6月12日(金)
総務常任委員会:6月16日(火)
福祉教育こども常任委員会:6月17日(水)
産業建設常任委員会:6月18日(木)
予算決算常任委員会:6月23日(火)
閉会日:6月25日(木)

※ 各日とも、午前9時30分から開始します。
※ 日程及び時間は変更になる場合があります。



編集後記
 新型コロナウイルスが猛威を振るい始めて、はや3か月が経ちました。学校の休校や企業への休業要請、不要不急の外出自粛など、私たちはいまだかつて経験したことのない国難と戦っています。近頃では「コロナ疲れ」といった言葉も出てきたように、これまで当たり前にできた生活ができないことによるストレスを抱えておられる方も多いのではないでしょうか。
 いつ終息するのか、いつ普段の生活に戻れるのか。残念ながら、その答えは誰も持ち得ませんが、今、私たちができることは「正しく恐れる」こと以外にありません。
 しっかりと手を洗いうがいをする、マスクやハンカチで自らの飛沫を防ぐ、しっかり食べてしっかり寝て適度に運動して免疫力を上げる。一人一人のちょっとした行動こそが大切です。今こそONE TEAM。皆さんの行動で、一日も早い終息を目指しましょう。 
戸嶋 幸司


東近江市議会だより
第61号(2020.5.15発行) 発行/東近江市議会 編集/議会だより編集委員会
TEL 0748-24-5680(直通) IP 050-5801-5680 FAX 0748-24-5568