■記号の説明・・・時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用、持=持ち物、申=申込み、問=問合せ、IP=IP電話 博物館・文化施設催しガイド ●今月のいち押し  ・能登川博物館 猪子山探検隊〜夏のきのこ〜  猪子山でキノコを採集し、どんなキノコが生えているかを調べます。  時=7月8日(土)10:00〜12:00 荒天中止  場=猪子山登山口(能登川ひばり保育園前)集合  定=30人(申込み先着順)  持=軍手、ビニール袋、雨具(小雨の場合)  申=6月10日(土)10:00から  問=能登川博物館 電話=0748-42-6761 IP=050-5801-6761 ファックス=0748-42-8123  休館日=毎週月・火曜日、23日(金) ●能登川博物館 電話=0748-42-6761 IP=050-5801-6761 ファックス=0748-42-8123 ・第122回企画展 「琵琶湖一周とその水辺景観を描く」  日本遺産である「琵琶湖とその水辺景観」を描いた大西治雄さんのスケッチ画を紹介しています。  時=6月4日(日)まで ・夏の夜の昆虫観察会  博物館の前庭で昆虫を観察します。  地=7月22日(土)19:30〜21:00 雨天中止  定=30人(申込み先着順)  持=筆記用具、懐中電灯、虫捕り網  申=6月24日(土)10:00から  休館日=毎週月・火曜日、23日(金) ●西堀榮三郎記念探検の殿堂 電話=0749-45-0011 IP=050-5802-2291 ファックス=0749-45-3556 ・南極地域観測・第一次越冬60年記念展 南極の技術60年の創造力 -技術屋は、実現の困難とたたかうためにいる!-  この60年で発展した南極ならではの観測技術・設営技術と、それを支えてきた人々を紹介します。  時=6月3日(土)〜9月10日(日)  ¥=大人300円、小中学生150円 ・キッズコーナーで体験!(南極すごろく、紋切り遊びなど) ・サイエンスカフェ「南極観測隊員の心得十か条 -非まじめがイイ!?-」  時=7月16日(日)13:30〜15:00  定=30人(申込み先着順)  申=6月16日(金)から  休館日=毎週月曜日 ●中路融人記念館 電話=0748-48-7101 IP=050-5802-3134 ファックス=0748-48-7105 ・開館1周年記念-所蔵作品展-  開館1周年を記念して、これまでの展示で人気が高かった作品や未出展の素描などを展示します。  時=8月20日(日)まで  ¥=大人300円、小中学生150円  休館日=毎週月曜日、13日(火)〜23日(金) ●近江商人博物館 電話=0748-48-7101 IP=050-5802-3134 ファックス=0748-48-7105 ・商家の美術展  近江商人の商家で大切に保管されていた屏風や掛軸など当館収蔵の逸品を紹介します。  時=6月23日(金)まで  ¥=大人300円、小中学生150円  休館日=毎週月曜日 ●あかね文化ホール 電話=0748-55-0207 IP=050-5801-0207 ファックス=0748-55-3898 ・音楽の散歩道 Vol.169  1部はパーカッションアンサンブル ダミューの演奏、2部はみんなで歌います。  時=6月8日(木)10:00〜11:45  ¥=500円  休館日=毎週火曜日、11日(日) ●観峰館 電話=0748-48-4141 ファックス=0748-48-5475 ・京都・崇叡堂文庫名品展「日本の宮廷と漢詩文」  近世以降の皇族・公卿の筆になる漢詩文の書を展示します。  時=6月10日(土)〜7月17日(祝)  ¥=大人500円、高校生・大学生300円  休館日=毎週月曜日 ●滋賀県平和祈念館 電話=0749-46-0300 IP=050-5802-9800 ファックス=0749-46-0350 ・開館5周年記念特別展示関連映画上映会「帰還証言-ラーゲリから帰ったオールドボーイたち-」【後編(抑留編)】  時=6月17日(土)13:30〜  定=80人(当日先着順) ・戦争体験を聞く会「内湖干拓の勤労動員を経て予科練へ」  語り部:水波堯さん  時=6月11日(日)13:30〜  定=80人(当日先着順) ・映画上映会「フェイトレス-運命ではなく-」  時=6月25日(日)13:30〜(140分)  定=80人(当日先着順) ・「自分史づくり」講座  時=6月10日(土)14:00〜15:30  持=筆記用具  申=6月9日(金)まで ・「育てて食べよう戦時食T」  戦時中によく食べられたさつまいもを植えて秋に収穫します。戦時の野草や食についても学びます。  時=6月4日(日)9:30〜12:00  対=小学6年生から中学3年生まで  定=25人(申込み先着順)  休館日=毎週月・火曜日