情報コーナー ■項目は、時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用、持=持ち物、申=申込み方法・申込み先、問=問合せ先、IP=IP電話になります。 ※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 お知らせ ●東近江警察署からのお知らせ  ■うまい話には裏がある  振り込め詐欺の被害が再び増加しています。振り込め詐欺は他人事ではないという心構えを持つことが必要です。  ■振り込め詐欺の要注意キーワード  ○コンビニに行って「収納代行サービス」で入金してください。○(医療費や税金などの)還付金があります。○延滞料金が発生しています。○パンフレットが届いていませんか、あなただけへの情報です。○未公開株、社債、必ずもうかります。○(パチンコなどで)絶対に勝てる方法があります。○期限は今日まで。急いでください。  会話の中で要注意キーワードが出た際は振り込め詐欺を疑ってください。 問=東近江警察署  電話=0748-24-0110   ●17日(日)は家族ふれあいサンデー  18歳以下の子どもを含む家族は「ふれあいカード」を持参すると、ふれあいカードの裏面に記載している施設で入館料無料などの優待が受けられます。  ■2月の対象外施設 湖東プール  問=生涯学習課 電話=0748-24-5672  IP=050-5801-5672  ファクス=0748-24-1375 ●ものわすれ相談室  タッチパネル式の機器を使って、ものわすれの度合いを判定したり、チェックシートを用いたりして認知症に備えます。  ※事前予約が必要です。(一人30分程度)  時=2月14日(木)9:30〜11:30  場=市役所本館1階(福祉総合支援課)  申問=福祉総合支援課 電話=0748-24-5641  IP=050-5801-5641  FAX=0748-24-5693 ●2月の休日歯科診療  11日(祝) 藤関歯科医院(近江八幡市安土町上豊浦)電話=0748-46-4567  診療時間 9:00〜16:00  問=湖東歯科医師会  電話=0748-20-2801  ファクス=0748-20-2802 ●障害のある人への手当制度  ■特別障害者手当(月額26,940円)  対=20歳以上の在宅の重度障害者で、常時特別な介護を必要とされる人(おおむね、障害基礎年金の1級程度の障害が2つ以上重複しているのと同程度の障害がある人)  ※施設入所中や入院中の場合を除く。  ■障害児福祉手当(月額14,650円)  対=20歳未満の在宅の重度障害児で、日常生活が著しく制限され、介護が必要な状態の人(おおむね、療育手帳が最重度または身体障害者手帳1級あるいは2級の一部の人)  ※施設入所中の場合を除く。  ■特別児童扶養手当(月額 1級:51,700円、2級:34,430円)  対=身体または精神に中度以上の障害のある20歳未満の児童を在宅で養育している人(保護者など)  ※施設入所中の場合を除く。  ◎申請の際は下記に注意してください。  ・診断書など、障害の程度が確認できるものが必要です。  ・障害者手帳などがなくても診断書で要件に該当すれば受給ができます。  ・いずれの手当も、本人または配偶者、扶養義務者の所得や公的年金受給による制限があります。  ・支給月額は改定になる場合があります。  問=障害福祉課 電話=0748-24-5640  IP=050-5801-5640  ファクス=0748-24-5693  または各支所 ●児童手当の支給日  ■2月8日(金)は児童手当の支給日です  金融機関によって振り込みの時間帯が異なりますので、注意してください。  中学校卒業までのお子さんを養育し、受給資格のある人で、申請をしていない人は至急手続きをしてください。現在受給中の人も第2子以降の出生には増額の申請が必要です。申請が遅れると手当を受給できない期間が生じますので、忘れず手続きをしてください。   問=こども政策課 電話=0748-24-5643  IP=050-5801-5643  ファクス=0748-23-7501 ●2月のし尿収集業務のお休み(八日市・永源寺・五個荘・能登川・蒲生)  2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)、11日(祝)、16日(土)、17日(日)、23日(土)、24日(日)  申=クリーンぬのびき広域事業協同組合  電話=0748-23-0107  ※愛東・湖東地区の定期収集は、湖東広域衛生管理組合(電話=0749-35-4058)で手続きをしてください。  問=生活環境課 電話=0748-24-5633  IP=050-5801-5633  ファクス=0748-24-5692 ●介護休業制度  国では、必要な介護サービスの確保を図るとともに、働く環境の改善や家族への支援を行うことで、2020年代初頭までに介護離職者をなくすことを目指しています。  介護休業制度、介護休暇制度、介護のための短時間勤務等の制度、介護のための所定外労働の制限(残業免除の制度)などの制度があり、これらの制度は労働者が勤務先に申出・請求することで利用できます。  問=滋賀労働局雇用環境・均等室  電話=077-523-1190 ●防災情報告知放送システム 戸別受信機の設置  防災情報告知放送システムでは、緊急地震速報や避難勧告などの防災情報や、市からのお知らせなどの行政情報を放送しています。  現在、戸別受信機の各家庭への設置(各世帯1台)を進めています。設置には申込みが必要となりますので、まだの人は早めに申し込んでください。  問=防災危機管理課 電話=0748-24-5617  IP=050-5801-5617  ファクス=0748-24-0752 ●生ごみを堆肥化する講習会  市では、生ごみを堆肥化するダンボールコンポストや屋外共同利用型コンポストの設置を推進しています。  自治会や各種団体、気の合う仲間(5人以上)が集う場へ講習会に出向きますので、開催希望日の2週間前までに問い合わせてください。  問=廃棄物対策課 電話=0748-24-5636  IP=050-5801-5636  ファクス=0748-24-5692 ●平成31年度 市立小中学校の体育館・運動場などの利用登録  平成31年度学校体育施設開放事業を実施するにあたり、市立小中学校の体育館・運動場などの利用団体登録の申請を受け付けています。  利用を希望する団体は、「団体登録申請書」、「管理指導員及び運営委員報告書」を利用希望の小中学校地区学校開放運営委員会またはスポーツ課へ提出し、各地区で3月上旬から実施する管理指導員講習を受講してください。  申問=スポーツ課 電話=0748-24-5674  IP=050-5801-5674  ファクス=0748-24-1375 ●日野清掃センター・能登川清掃センターへの搬入時の本人確認  廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づき、産業廃棄物や区域外のごみ、許可業者以外のごみの代理搬入といったごみの不正な搬入を防止するため、日野清掃センターと能登川清掃センターの搬入許可申請時に運転免許証などにより本人確認を行うとともに、現地確認や調査などを実施しています。   なお、日野清掃センター・能登川清掃センターは、一般廃棄物(家庭から出たごみなど)を処理する施設であり、産業廃棄物は搬入できません。家屋の解体などに事業者が関わっている場合、これらは産業廃棄物となりますので搬入はできません。  問=廃棄物対策課 電話=0748-24-5636  IP=050-5801-5636  ファクス=0748-24-5692 ●市民ギャラリー  シルバー元気工房水彩画教室展  時=2月13日(水)〜22日(金)  シニア世代の趣味の会  時=2月26日(火)〜3月22日(金)  場=市役所本館1階ロビー  問=生涯学習課 電話=0748-24-5672  IP=050-5801-5672  ファクス=0748-24-1375 ●高齢者・障害者なんでも相談会  高齢者や障害者、その家族などが抱える生活の中での困りごとや不安・悩みについて、弁護士、司法書士、社会福祉士などが相談に応じます。  時=2月23日(土)13:30〜16:00  場=蒲生コミュニティセンター  問=NPO法人まちの相談室よりそい  電話=0748-56-1085 IP=050-8036-0252  ファクス=0748-56-1085 募集 ●平成31年度県政モニター  県がお届けする情報で県政への理解を深めながら、インターネットを通じてアンケートに答えていただく活動が中心です。  日頃の生活の中で気付いたことや、県政に対する思いを聴かせてください。  定=400人(多数の場合は抽選)  対=平成31年4月1日現在、県内在住の15歳以上の人で、インターネットを利用してサイトの閲覧、メールの送受信およびアンケートへの回答ができる人(タブレット、スマートフォンは利用可。携帯電話端末は利用不可)  ※国または地方公共団体の議員や常勤の公務員は除く。  申=2月8日(金)17:00まで  滋賀県ホームページ「しがネット受付サービス」から申し込んでください。  URL=https://s-kantan.com/pref-shiga-u/  問=滋賀県広報課県民の声係  電話=077-528-3046 ファクス=077-528-4804 ●あかね文化ホール 受講生  @有酸素運動とヨガで健康に  時=2月6日(水)、20日(水)10:00〜11:30  ¥=500円  A簡単!リズム体操  時=2月7日(木)、21日(木)10:00〜11:30  ¥=300円  B親子で楽しくリトミック  時=2月27日(水)10:00〜11:00  対=3歳以下の幼児と保護者   ¥=300円  @AB共通  場申問=あかね文化ホール   電話=0748-55-0207 IP=050-5801-0207   ファクス=0748-55-3898 ●ファミリー・サポート・センター協力会員養成講座 受講生  育児の支援が必要な人(依頼会員)に支援ができる人(協力会員)を紹介し、地域で子育てを応援しています。  育児の支援ができる協力会員を養成する講座を開催します。2日間の日程で、子育てサポーター養成講座と合同開催です。  ※依頼会員は、ファミリー・サポート・センターにて随時登録できます。登録には印鑑が必要です。  開催日=2月21日(木)9:40〜14:30 内容・オリエンテーション・子育て支援の現状と求められるサポーター・子どもの病気、けが、事故の予防と対応  開催日=2月22日(金)9:40〜16:00 内容・子どもの心と体の発達と遊び・子どもの栄養と食生活・普通救命講習  ※受講時の託児あり(事前申込みが必要)  場=東近江市子育て支援センター(保健子育て複合施設ハピネス2階)  対=協力会員になりたい人  持=印鑑、筆記用具  申=2月15日(金)まで  申問=ファミリー・サポート・センター  電話=0748-22-8202 050-5801-1135 ●ウェルネス講座 受講生  有酸素運動とヨガで健康に  時=2月13日(水)、15日(金)10:00〜11:30   ¥=500円  ■体験講座のご案内  4講座(優しいベリーダンス、健康太極拳、カラダらくらくヨガ、健康美バレトン)が体験できます。各講座1回限りで受講料は500円です。詳しくは問い合わせてください。  場申問=ウェルネス八日市  電話=0748-22-8800 IPファクス=050-5801-1137 ●ライフロング事業講座 受講生  ■ライフロング講座受講生作品展  時=2月8日(金)〜10日(日)9:00〜17:00(最終日は15:00まで)  場=八日市文化芸術会館   ※アロママックスバー、多色刷り版画体験ワークショップも同時開催  ■大人の音楽脳トレ  時=2月8日(金)10:00〜11:30  場=八日市文化芸術会館   定=30人程度(当日受付)  ¥=500円  ■第9回スッキリ交換会-エコ&リサイクルを楽しもう!-  時=2月10日(日)出品13:00〜13:50、開催14:00〜15:00  場=八日市文化芸術会館  ■男のヨガと健康運動  時=2月14日(木)、21日(木)14:00〜15:30  場=八日市文化芸術会館   定=15人程度(当日受付)  ¥=500円  ■魚のさばき方入門  時=3月1日(金)14:30〜16:30  場=湖東コミュニティセンター  定=12人(申込み先着順)  ¥=500円(別途材料費が必要)  問=八日市文化芸術会館  電話=0748-23-6862 IP=050-5801-6862  ファクス=0748-23-6863 ●広報ひがしおうみへの感想  市民の皆さんにとってより読みやすく、親しみやすい紙面づくりのため、広報紙への感想を募集しています。   申=市ホームページの専用フォーム、または郵送、メール、ファクスで、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を記入のうえ投稿してください。  申問=広報課 電話=0748-24-5611   IP=050-5801-5611 ファクス=0748-24-1457 ●東近江市男女共同参画推進員  男女共同参画を推進するため、出前講座や会議(月1回程度)への出席、情報紙の作成などを行う推進員を募集します。  ■任期  4月1日〜平成33年3月31日  対=男女共同参画に関心を持ち、意欲的に活動できる20歳以上の市民  定=15人(定員を超える申込みがあった場合は選考します。)  申=2月28日(木)まで    応募用紙に必要事項を記入して郵送またはファクス、メールで申し込んでください。応募用紙は市ホームページからもダウンロードできます。  申問=人権・男女共同参画課   電話=0748-24-5620 IP=050-5801-5620   ファクス=0748-24-0217  メール jinken@city.higashiomi.lg.jp   ●男女共同参画推進事業 家族力アップの家事シェア講座 参加者  講師:1級家事セラピスト 吉田尚子さん  家事分担、家事の効率化で家事ストレスを軽減し、心地よく毎日を過ごすポイントを伝えます。  時=2月13日(水)10:00〜11:30  場=ウェルネス八日市  対=市内在住、在勤の人  定=30人(申込み先着順)  ※電話で申し込んでください。  ※託児を希望する人は2月5日?までに申し込んでください。(無料、定員10人)  申問=人権・男女共同参画課   電話=0748-24-5620 IP=050-5801-5620   ファクス=0748-24-0217 ●てんびんの里カラオケ大会 出場者  時=3月24日(日)12:00から  場=てんびんの里文化学習センター  対=市内在住の人  定=70人(申込み先着順)   ¥=2,000円  申=2月24日(日)から受付開始  ※申込用紙に必要事項を記入の上、出場料を添えて申し込んでください。  申問=てんびんの里文化学習センター  電話=0748-48-7100 IP=050-5801-7100  ファクス=0748-48-7105     ●今月の相談  ※祝日・休日は実施していません。  問=市民生活相談室 電話=0748-24-5616 IP=050-5801-5616 ファクス=0748-24-0217 ◆法律相談(予約制) ※弁護士による相談。1人30分。年1回限り。詳細は確認してください。  時=12日(火) 13:00〜16:00 場=市役所新館 市民生活相談室  ※直通電話で受付(先着6人)2月5日(火)9:00から  時=19日(火)13:00〜16:00 場=市役所新館 市民生活相談室  ※直通電話で受付(先着6人)2月12日(火)9:00から  時=26日(火)13:00〜16:00 場=市役所新館 市民生活相談室  ※直通電話で受付(先着6人)2月19日(火)9:00から ◆登記・相続相談(当日受付)  時=15日(金)13:00〜16:00(12:50〜受付)  場=市役所新館 市民生活相談室  ※司法書士による相談受付(先着6人) ◆登記・測量相談(当日受付)  時=22日(金)13:00〜16:00(12:50〜受付)  場=市役所新館 市民生活相談室  ※土地家屋調査士による相談受付(先着6人) ◆行政相談(当日受付) ※行政相談委員による相談  時=6日(水)9:00〜11:00 場=鈴鹿の里コミュニティセンター 2階多目的室  時=13日(水)9:30〜12:00 場=能登川コミュニティセンター2階多目的室1  時=14日(木)9:00〜12:00 場=愛東支所1階会議室3  時=15日(金)9:30〜12:00 場=市役所新館 市民生活相談室  時=19日(火)9:30〜12:00 場=五個荘支所 1階相談室  時=26日(火)9:00〜12:00 場=蒲生支所 2階202会議室 ◆一般相談  時=月〜金曜日 9:00〜12:00、13:00〜16:00 場=市役所新館 市民生活相談室 ◆消費生活相談  時=月〜金曜日 9:00〜12:00、13:00〜16:00 場=消費生活センター(市民生活相談室内)   相談専用電話=0748-24-5659 ●特設人権相談  問=人権・男女共同参画課 電話=0748-24-5620(直通) IP=050-5801-5620 ファクス=0748-24-0217  時=20日(水)9:00〜12:00 場=永源寺支所1階相談室、五個荘支所1階相談室、愛東支所ボランティア活動室         13:00〜16:00 場=ショッピングプラザアピア4階研修室B (八日市浜野町)   ●男女共同参画やすらぎ相談  時=8日(金)、28日(木)9:15〜12:30 場=市役所新館(※予約が必要) ●家族介護者の会 介護者の悩み相談  問=福祉総合支援課 電話=0748-24-5641(直通) IP=050-5801-5641 ファクス=0748-24-5693  ほのぼの会    時=12日、26日(火)13:30〜15:00 場=せせらぎ(市子川原町)  じゃがいもの会   時=13日(水)9:30〜11:30 場=五個荘コミュニティセンター  ミモリの会     時=13日(水)9:30〜11:30 場=高齢者やすらぎ交流ハウス(八日市上之町)  男性介護者のつどい 時=20日(水)10:00〜12:00 場=小田苅家(小田苅町)※上記以外の水曜日は、電話相談を受付 (電話=090-3288-6580)  ほっとミルク    時=20日(水)13:00〜15:00 場=能登川コミュニティセンター  ちょっと、いっぷくの会 時=20日(水)19:30〜21:30 場=愛東コミュニティセンター  コスモスの会    時=21日(木)10:00〜12:00 場=湖東コミュニティセンター  カタクリの会    時=28日(木)10:00〜12:00 場=永源寺コミュニティセンター  ほほえみ    時=随時受付        場=能登川支所 電話=0748-42-8700 ●成年後見制度の利用に関する電話相談(市委託事業)  問=福祉総合支援課 電話=0748-24-5641 IP=050-5801-5641 ◆東近江圏域成年後見サポートセンター E−SORA(いいそら)   時=月〜金曜日9:00〜17:00  電話=0748-46-8128 ◆NPO法人まちの相談室よりそい  時=月・火・水・金曜日9:00〜17:00  電話=0748-56-1085 ●無料就労相談  問=商工労政課 電話=0748-24-5565(直通)IP=050-5802-9540 ファクス=0748-23-8292  時=毎週火曜日 9:30、10:40、13:30、14:40  場=市役所内会議室(1相談日4人まで)  ※相談希望日前日までに電話で申込み   ●子どもに関する相談  時=月〜金曜日 8:30〜17:15  問=こども相談支援課 電話=0748-24-5663 IP=050-5802-3275 ファクス=0748-23-7501  ・ぎゃくたいほっとライン 電話=0748-24-5687  ・子ども電話相談 電話=0748-24-1111  ※上記以外で緊急の場合は、市役所代表番号(電話=0748-24-1234) ●行政書士相談(予約制)  問=行政書士会(福島) 電話=090-3676−4561 IP=050-5801−8998  時=13日(水)13:00〜15:30 場=八日市コミュニティセンター ●夜間・休日お薬相談窓口  時=夜間:21:00〜9:00  時=休日:終日  問=東近江薬剤師会 電話=0748-32-5530  薬剤師が夜間、休日に薬の困りごとに答えます。 ■広報ひがしおうみ2月号  平成31年2月1日発行(通巻169号) ■編集・発行 東近江市企画部広報課  〒527-8527 滋賀県東近江市八日市緑町10番5号 (代表)電話=0748-24-1234/0749-46-2100 IP=050-5801-1234 (直通)電話=0748-24-5611 IP=050-5801-5611 ファクス=0748-24-1457  http://www.city.higashiomi.shiga.jp/ ■広報ひがしおうみ配布のご案内  毎月1日、新聞折込で配布しています。市内の公共施設に設置しているほか、市ホームページでも閲覧できます。    また、広報紙への感想も募集しています。市ホームページのフォームから投稿してください。 ■本市の人口(平成31年1月1日)  人口:114,361人(−50)  男性:56,937人(−15)  女性:57,424人(−35)  世帯数:43,999世帯(+42)  ※( )内は前月比 ■編集後記  裏表紙の連載企画「東近江イズム。」で丸ちぇろさんを取材しました。  音楽に合わせて繰り広げられる大道芸にハラハラドキドキ。来場者が一緒に楽しめる演目なども織り交ぜ、会場は笑顔でいっぱいとなっていました。  東近江市から世界を目指す姿はまさにパイオニア!更なる活躍に目が離せません。(す) 有料広告 ●(株)三共  屋根補修(雨漏れ補修)漆喰塗り直し 屋根・外壁塗装  総合住宅リフォーム 住まいのことなら何でもおまかせ!!  ローンOK! 月々5,000円〜  本社:彦根市和田町41−11  支店:近江八幡市十王町339−6−102  フリーダイヤル 0120-272-852 ●中古農機具店 プレジャー  農機具買います!  売りたい農機具はありませんか?  どこよりも高く買取いたします。  お見積もり、出張査定は無料です。  気軽にご相談ください。  9:00〜17:30  電話=0800−200−6901  滋賀本店 滋賀県近江八幡市千僧供町591−3 ●住宅博  消費税8%で家を建てよう  今こそマイホーム実現フェア 2月2日(土)〜24日(日)  彦根ベルロード住宅博  期間中プレゼントをご用意 ●滋賀県司法書士会東近江支部による  相続に関する無料相談会 2月16日(土)  予約不要 相談時間13:00〜16:30  会場 ショッピングプラザアピア八日市 4階 研修室  お問い合わせ先 滋賀県司法書士会 077−525−1093 ●モデルハウス公開中  ARCH お問合せ 0120−06−1201  営業時間 9:00〜18:00 定休日 火・水  ご見学を希望される方はお電話またはWEBからお申し込みください。