■記号の説明・・・時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用 申=申込み方法・申込み先、問=問合せ先、IP=IP電話 ●東近江イズム。 本市では、多様な自然と共生しながら、時代を変えるような文化が数多く生まれてきました。  さまざまな分野で活躍する現代のパイオニアを紹介します。  近江の能楽文化を伝承したい  滋賀能楽文化を育てる会の皆さん   近江に関わる能は古くからたくさんあり、それらを将来に伝承させるために、平成17年に滋賀能楽文化を育てる会を発足させ、能登川地区を拠点に活動を続けています。  能の公演では、曲目や囃子の解説また能装束の着付けの実演を通して、子どもから大人まで能楽・能面に興味をもってもらえるような試みに取り組んでいます。  また、近江の麻織物を舞台背景に使うなど、地域産業との融合も図っています。  平成28年からは、公演に地元能登川中学校3年生を招待し、若い世代が日本の古典芸能に触れる機会を創出しています。  さらに、「難しそう」と思われがちな能のイメージを脱却するため、かわいらしい絵柄で、歴史に詳しくなくても作品  ストーリーが分かる能楽解説書「マンガで訪ねる近江の能」を3年がかりで制作しました。  「若い人たちに少しでも興味を持ってもらい、近江の能楽文化を伝承していってもらえたらうれしい」と会長の出路久右衛門さんは話します。  能の歴史が深い近江の地で滋賀能楽文化を育てる会の活動は続きます。  問=広報課 電話=0748-24-5611 IP=050-5801-5611 ファクス=0748-24-1457  ※市ホームページ特設サイト「HIGASHIOMISM」   市内の魅力的な人・景色・文化を紹介しています。http://www.city.higashiomi.shiga.jp/higashiomism/ ●東近江市ドラゴンカヌー大会  時=7月14日(日)※荒天中止  場=能登川水車とカヌーランド  1艇に船長1人、舵取1人、漕手8人の計10人が乗船し、片道150mのコースを折り返して速さを競います。  ■市民の部   対=市内在住の中学生以上の人(中学生は保護者の同意が必要)。原則として、自治会単位(合同チーム可)で出場(中学生は2人以内)  ¥=1チーム3,000円(傷害保険料含む。)  ■親善の部(一般・女性部門)  対=15歳以上(中学生は除く。)の人。一般部門は性別不問。女性部門は舵取のみ男性の起用が可能  ¥=1チーム8,000円(傷害保険料含む。)  ■申込み方法  出場申込書(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、6月24日(月)までにスポーツ課へ申し込んでください。(ファックス可)  申問=スポーツ課 電話=0748-24-5674 IP=050-5801-5674 ファクス=0748-24-1375 広報ひがしおうみは、環境に配慮した再生紙を使用しています。