■記号の説明・・・時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用、持=持ち物、申=申込み、問=問合せ、IP=IP電話 博物館・文化施設催しガイド ●今月のいち押し ミニ企画展 金環日食 -西堀青年も見たのか? 6月21日(日)には部分日食が観測できます。太陽観測用の望遠鏡を手作りした西堀青年も日食を見たのでしょうか。 時=6月13日(土)〜12月27日(日)  ¥=大人300円、小中学生150円  ※市民は無料  問=西堀榮三郎記念探検の殿堂  ●能登川博物館 電話=0748-42-6761 IP=050-5801-6761 ファクス=0748-42-8123  猪子山探検隊〜夏のきのこ〜猪子山できのこを採集し、どんなきのこが生えているかを調べます。  時=7月12日(日)10:00〜12:00 (雨天中止)  場=猪子山 (登山口の鳥居前集合)  定=20人(申込み先着順)  持=軍手、ビニール袋、汚れてもよい服装  申=6月20日(土)10:00から  休館=毎週月・火曜日、26日(金) ●観峰館 電話=0748-48-4141 ファクス=0748-48-5475  夏季企画展  「涼をもとめて〜中国絵画で納涼〜」  水に泳ぐ魚、清らかな花、瑞々しい果物、深山の幽居…。  本展では観峰コレクションの中国絵画から、涼感を誘う作品を抽出して展示します。  夏のひと時、展示室にて視覚からも暑気を払っていただけます。  「中国近現代の書」  「帰ってきた!?らくがきのふしぎ展」  時=6月20日(土)から8月30日(日)まで  ¥=大人500円、高校生・学生300円  休館=毎週月曜日、2日(火)〜19日(金) ●滋賀県平和祈念館 電話=0749-46-0300 IP=050-5802-9800 ファクス=0749-46-0350  ・平和塾・つなぎ人  戦争体験をお持ちの語り部世代の高齢化が進む中、語り部だけでなく、いろいろな人々がそれぞれの思いや学びを通じて、次世代につなぐ活動や当館をさまざまな人々につなぐ活動をする「つなぎ人」の学びの場として開催します。  時=6月13日(土)14:00から  定=10人(申込み先着順)  ・映画上映会  「せんせい」(103分)  時=6月28日(日)13:30から  定=30人(申込み先着順)  休館=毎週月・火曜日   ●西堀榮三郎記念探検の殿堂 電話=0749-45-0011 IP=050-5802-2291 ファクス=0749-45-3556  ・梅棹忠夫生誕100周年記念展  「探検家・梅棹忠夫が遺したもの - 探検家の殿堂」  時=6月14日(日)まで  ¥=大人300円、 小中学生150円  ※市民は無料  ・ミニ企画展  「南極の建築技術-宇宙基地への扉」  体験 「南極技術力・人間すごろく」  縦2.6m×横6.5mの巨大すごろくに挑戦!  時=5月24日(日)まで  ¥=大人300円、 小中学生150円  ※市民は無料  休館=毎週月・火曜日、5月6日(休)まで休館 ●中路融人記念館 電話=0748-48-7101 IP=050-5802-3134 ファクス=0748-48-7105 ・一期一会の旅〜京都・富士・中国を描く〜   滋賀を題材にした作品を数多く残した中路融人は、晩年に取り組んだ京都をはじめ、各地の風景も描いています。訪れた先々で出会った景色の数々を紹介します。  時=6月21日(日)まで  ¥=大人300円、小中学生150円  休館=毎週月曜日 ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、催し内容は変更される可能性があります。 市ホームページまたは各館などへの問い合わせにより、事前に確認してください。 ●近江商人博物館 電話=0748-48-7101 IP=050-5802-3134 ファクス=0748-48-7105 ・高松宮記念賞受賞作お披露目 北川正忠‐刃文の優美‐  昨年、日本美術刀剣保存協会主催の現代刀職展で最高賞の高松宮記念賞を受賞された市内在住の刀匠北川正忠さん。受賞作の太刀を展示し、刀匠の仕事を紹介します。  時=7月26日(日)まで  ¥=大人300円、小中学生150円  休館=毎週月曜日