■記号の説明・・・時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用、持=持ち物、申=申込み、問=問合せ、IP=IP電話 ●今月の一冊  『お蚕さんから糸と綿と』  大西暢夫/著 アリス館  滋賀県でただ一軒残る養蚕農家。大切に育てられた 「お蚕さん」は繭となり、その繭が人の手によって生糸や真綿へと姿を変えていきます。  糸や綿が、命あるものから生まれてくることが伝わってきます。 ●9月の図書館 *各館の事業を記号で表しています。 お話=おはなし会 絵本の読み語りなど かみ=おはなし会(かみしばい)  ボランティアサークルによるかみしばいの読み語りなど えいが(ひらがな表記)=えいが会(子ども向け) 映画(漢字表記)=映画会(大人向け) 企画=企画や展示などの催し物 ◆八日市図書館 IP=050-5801-1515 ファックス=0748-24-1323 お話=毎週土曜日14:30〜14:45 映画=『炎のランナー』(洋画・字幕)11日(日)、14日(水)14:00から(119分)定=各15人 申=1日(木)10:00から(申込み先着順) 企画=ちくちくちく展〜働く布たち〜 時=10月10日(土)まで 共催:ちくちくの会 企画=中野正堂さん講演会 時=18日(日)14:00〜15:30 定=30人(申込み先着順) 休館=毎週月曜日、23日(金) ◆湖東図書館 IP=050-5801-2300 ファックス=0749-45-3343 お話=17日(土)、24日(土)、31日(土)14:30〜15:00 かみ=10日(土)15:30から 映画= 『秋日和』(邦画)10日(土)14:00から(128分) 休館=毎週火曜日、23日(金) ◆愛東図書館 IP=050-5801-2266 お話=10日(土)、24日(土)10:30から 休館=毎週月・火曜日、23日(金) ◆五個荘図書館 IP=050-5801-2030 ファックス=0748-48-6445 お話=3日(土)、17日(土)11:00〜11:30 えいが=『かいじゅうになった女の子』 25日(日)10:30から(42分) 休館=毎週月・火曜日、23日(金) ◆永源寺図書館 IP=050-5801-8050 ファックス=0748-27-8090 お話=毎週土曜日11:00〜11:30 映画=『瀬戸内少年野球団』 (邦画) 31日(土)14:00から(140分) 企画=展示「布あそび展〜古い着物をよみがえらせる〜」   永源寺地区で活動する「手芸クラブ」と「政所お針箱」による着物リメイク作品展 時=25日(日)まで 関連企画=講演会「衣をみつめて」 講師:堀井幸子さん 時=10日(土)14:00から 定=20人 (要申込) 企画=永源寺図書館開館20周年企画 「としょかんのおたんじょうび」   10月28日(水)に開館20周年を迎えるに当たり、皆さんから図書館へのメッセージを募集します。 時=10月7日(水)から11月1日(日)まで 休館=毎週月・火曜日、23日(金) ◆能登川図書館 IP=050-5801-7007 ファックス=0748-42-8123 お話=毎週土曜日14:30〜15:00 映画= 『山椒大夫』(邦画) 11日(日)14:00から(124分)定=15人 えいが=『ジャック・デュケノワのなかよし おばけ/おばけ砂漠へいく』 25日(日)14:00から(47分) 定=15人 休館=毎週月・火曜日、23日(金) ◆蒲生図書館 IP=050-5802-8342 ファックス=0748-55-5703 お話=3日(土)、10日(土)11:00〜11:30、24日(土)10:30〜11:00 企画=コンサート「ラトビアの調べ」 日本初のラトビアの伝統音楽ユニットウズマニーブによるコンサート 時=10月18日(日)19:00から 場=蒲生コミュニティセンター小ホール 定=30人 (申込み先着順) 休館=毎週月・火曜日、23日(金) ■写真展「大西暢夫の仕事〜いのちとくらしをみつめて〜」  写真家であり映画監督でもある大西暢夫さん。さまざまなテーマについて一人一人に真摯に向き合い、終わりのない取材を続けてゆく大西さんの写真展を開催します。  今回は、精神病棟に長期入院する人たちを撮影した『ひとりひとりの人』(精神看護出版)、滋賀県長浜市で養蚕に携わる人々と、その繭が生糸や真綿に姿を変える様子を追った『お蚕さんから糸と綿と』(アリス館)の2冊の本を中心に展示します。  時=10月14日(水)から11月22日(日)まで  場=能登川図書館