■記号の説明・・・時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用、持=持ち物、申=申込み、問=問合せ、IP=IP電話 博物館・文化施設催しガイド ●今月のいち押し 親子凧作り教室サンタクロースの凧を作ろう  親子でサンタクロースの形をした凧を作ります。 時=12月20日(日)1回目9:00〜12:00 2回目13:00〜16:00  ¥=500円  対=5歳以上の子どもと保護者  定=各回15組(申込み先着順)  申問=東近江大凧会館 ●東近江大凧会館 IP=050-5801-1140 ファクス=0748-23-1860  ■たのしさいっぱい″クリスマスの凧展  サンタクロース、トナカイ、雪だるま、ベル、星、プレゼント箱などの凧を展示します。  時=12月25日(金)まで  ¥=大人300円、小中学生150円  ■シャドーボックス展  MOCO‘S HOUSEの協力により、立体的な絵で表現するシャドーボックスを展示します。  時=12月12日(土)から25日(金)まで  ¥=大人300円、小中学生150円  ■大凧を年賀状にお使いください!  来年の干支である「丑」の絵が描かれた大凧のスタンプと2畳敷きサイズの凧を設置します。スタンプの押印や大凧を撮影して年賀状に利用できます。  (イラストはホームページからダウンロードできます。http://oodako.net/)  時=12月27日(日)まで  ■親子凧作り教室  〜丑の干支凧を作ろう〜親子で令和3年の干支である「丑」の絵を描いた凧を作ります。  時=凧作り:1月11日(祝)9:00〜12:00 凧上げ:13:00〜14:00(凧上げ会場:布施公園)   対=5歳以上の子どもと保護者  定=15組(申込み先着順)  ¥=500円  休館=毎週水曜日、22日(火)、28日(月)〜1月2日(土) ●中路融人記念館 IP=050-5802-3134 ファクス=0748-48-7105  ■作品名からひもとく中路融人の世界  作品名によく用いられる 「湖」や 「朝」などの言葉を集め、中路融人が表現する世界観に迫ります。  時=12月20日(日)まで  ¥=大人300円、小中学生150円  休館=毎週月曜日、29日(火)〜1月3日(日) ●西堀榮三郎記念探検の殿堂 IP=050-5802-2291 ファクス=0749-45-3556  ■@「追求の先に…美を拓くものたち」展 Part8  美を追求する21分野67人の作家による美術展覧会です。  ■A美を拓くものたち関連企画  「個展 中島陽子の書の世界」書家・中島陽子の作家遍歴を数々の作品とともに追う個展です。  @A共通  時=12月20日(日)まで  ¥=大人300円、 小中学生150円  ※市民は無料。  ■Bミニ企画展「金環日食−西堀青年も見たのか? 第三部」  天体の方位と方角を測定し、地球上における自分の現在位置を導き出す技術・天測。10代のころ学んだ天測を、晩年の西堀がどう活用し、後に続く探検家たちへ伝えたのかを紹介します。六分儀やクロノメーターなどの天測に使う道具もご覧いただけます。  時=12月27(日)まで  ¥=大人300円、小中学生150円  ※市民は無料  休館=毎週月・火曜日、30日(水)〜1月3日(日) ●滋賀県平和祈念館 IP=050-5802-9800 ファクス=0749-46-0350  ■第27回企画展示  「戦争と教師たち−学校・子どもたち・戦場−」  時=令和3年2月21日(日)まで  ■地域交流展示 「戦時中の体験 触れる 感じる そして考える」  時=12月20日(日)まで  休館=毎週月・火曜日、30日(水)〜1月3日(日) ●あかね文化ホール IP=050-5801-0207 ファクス=0748-55-3898  ■音楽の散歩道 Vol.204  1部は灰谷操、美音子・亜由美のピアノ2台による母娘共演、2部は「なつかしの名曲」を鑑賞します。  時=12月10日(木)10:00〜11:45 (9:45開場)  ¥=500円  休館=毎週火曜日、20日(日)、30日(水)〜1月3日(日) ●能登川博物館 IP=050-5801-6761 ファクス=0748-42-8123  ■第136回企画展  ガリ版今昔ものがたり  本市出身の堀井新治郎父子が発明した謄写式印刷機「ガリ版」。その歴史と新たな可能性を紹介します。  時=12月23日(水)〜2月14日(日)  休館=毎週月・火曜日、30日(水)〜1月5日(火) ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、催し内容は変更される可能性があります。  市ホームページまたは各館などへの問い合わせにより、事前に確認してください。