情報ステーション ■記号は、時=日時 場=場所 対=対象 定=定員 持=持ち物 ¥=費用 申=申込み 問=問合せ IP=IP電話 ■職員給与などを公表します  職員の任用、給与、勤務条件などの人事行政の運営状況を公表します。 1 人件費(一般会計決算) 令和元年度 住民基本台帳人口=114,005人(R2.3.31現在) 歳出額A=49,326,041千円 実質収支1,468,845千円 人件費B=7,488,181千円 人件費率B/A=15.18% 平成30年度人件費率=14.79% *人件費には、市長、副市長、教育長に支給される給料、市議会議員などに支給される報酬などを含む。 2 職員給与費(一般会計予算) 令和2年度 職員数A=932人 給与費計B=5,679,430千円(給料=3,491,483千円 職員手当=754,914千円 期末・勤勉手当=1,433,033千円) 一人当たり給与費(B/A)=6,094千円 3 職員の平均給料月額と平均年齢(令和2年4月1日現在) 東近江市 一般行政職(平均給料月額=316,700円 平均年齢=41.4歳) 技能労務職(平均給料月額=308,000円 平均年齢=55.0歳) 国 一般行政職(平均給料月額=327,564円 平均年齢=43.2歳) 技能労務職(平均給料月額=287,283円 平均年齢=50.9歳) 4 職員の経験年数別・学歴別平均給料月額(令和2年4月1日現在) 一般行政職 大学卒 経験年数=10年 平均給料月額=271,800円 経験年数=15年 平均給料月額=305,500円 経験年数=20年 平均給料月額=360,300円 一般行政職 高校卒 経験年数=20年 平均給料月額=326,400円 5 職員の初任給(令和2年4月1日現在) 一般行政職 東近江市 大学卒 決定初任給=188,700円 採用2年経過日給料=199,900円 一般行政職 東近江市 高校卒 決定初任給=154,900円 採用2年経過日給料=164,700円 一般行政職 国 大学卒 決定初任給=T種:195,500円、U種:182,200円 採用2年経過日給料=T種:207,800円、U種:193,900円 一般行政職 国 高校卒 決定初任給=150,600円 採用2年経過日給料=158,900円 *大学卒のT種、U種は国家公務員採用試験の区分 6 一般行政職の級別職員数(令和2年4月1日現在) 区分1級 標準的な職務内容 主事・技師=職員数97人 構成比=16.5% 1年前=17.0% 区分2級 標準的な職務内容 主事・技師=職員数83人 構成比=14.2% 1年前=13.4% 区分3級 標準的な職務内容 主査・主任=職員数107人 構成比=18.2% 1年前=15.6% 区分4級 標準的な職務内容 係長・副主幹=職員数86人 構成比=14.6% 1年前=17.0% 区分5級 標準的な職務内容 課長補佐・主幹=職員数105人 構成比=17.7% 1年前=17.2% 区分6級 標準的な職務内容 次長・課長=職員数92人 構成比=15.6% 1年前=17.0% 区分7級 標準的な職務内容 部長=職員数19人 構成比=3.2% 1年前=2.8% *本市の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数 *標準的な職務内容は、それぞれの級に該当する代表的な職名 7 職員手当 期末手当勤勉手当(令和2年度) 6月期 期末手当=1.300月分 勤勉手当=0.950月分  期末手当勤勉手当(令和2年度) 12月期 期末手当=1.250月分 勤勉手当=0.950月分  期末手当勤勉手当(令和2年度) 計 期末手当=2.550月分 勤勉手当=1.900月分 職制上の段階、職務の級などによる加算措置あり 国 同じ 退職手当(令和元年度) 勤続20年 自己都合=19.6695月分 定年=24.586875月分  退職手当(令和元年度) 勤続25年 自己都合=28.0395月分 定年=33.27075月分 退職手当(令和元年度) 勤続35年 自己都合=39.7575月分 定年=47.709月分 退職手当(令和元年度) 最高限度 自己都合=47.709月分 定年=47.709月分 国 同じ そのほかの加算措置=定年前早期退職特例措置2%〜45%加算 8 特別職の報酬など(令和2年1月1日現在) 市長 給与月額=900,000円 副市長 給与月額=750,000円 教育長 給与月額=700,000円 議長 給与月額=460,000円 副議長 給与月額=390,000円 議員 給与月額=370,000円 令和2年度支給割合)6月期=1.700月分 12月期=1.650月分 合計=3.350月分 詳しい内容は、市ホームページで公表しています。 http://www.city.higashiomi.shiga.jp 問=人事課 IP=050-5801-5601 ファックス=0748-24-0752 ■新型コロナウイルス感染症支援 セーフティネット資金等利子補給制度の申込みはお済みですか  新型コロナウイルス感染症の影響により売上が減少し、「セーフティネット保証(4号・5号)」または「危機関連保証」を利用して借り入れた資金などに係る利子補給が受けられます。  ◆対象 令和2年5月31日までに借り入れした資金があり、住民登録または事業所の登記が一年以上本市にある個人または法人  ◆補給期間 融資を受けた日から36カ月間  ◆補給率 融資を受けた日(2年目以降は1月1日)から令和2年12月31日までに支払った利子のうち、1パーセント相当額  ◆申込期限 2月15日(月)まで  申問=商工労政課  IP=050‐5802‐9540  ファクス=0748‐23‐8292 ■皆さんの思いが園歌・園章に 永源寺もみじ幼児園・能登川あおぞら幼児園・能登川にじいろ幼児園  園歌と園章が決定   ◆永源寺もみじ幼児園  園歌(詞の部) 川上律子さん(政所町)  園歌(曲の部) 桜 さゆりさん(東京都)  園章 木野田博彦さん(埼玉県)  ◆能登川あおぞら幼児園  園歌(詞の部) 木野田博彦さん(埼玉県)  園歌(曲の部) 奥村純子さん(妹町)  園章 木野田博彦さん(埼玉県)  ◆能登川にじいろ幼児園  園歌(詞の部) 植田重隆さん(横溝町)  園歌(曲の部) 渡邉祐治さん(群馬県)  園章 居関孝男さん(京都府)  歌詞、曲および園章は、市ホームページで公開しています。  問=幼児課  IP=050-5801-5647 ファクス=0748-23-7501 ■「人権文化の花咲くまち」の実現を目指して ぬくもりメッセージ2020 最優秀作品が決定  応募総数は、標語9,011点、メッセージ548点、ポスター710点でした。小学生・中学生・一般の各部門から、最優秀賞13点と優秀賞49点が選ばれました。  最優秀作品は次のとおりです。  ◆標語の部  「マスクでも あかるいえがお わすれない」 合原悠晟さん(湖東第二小1年)  「だいじょうぶ みんなこせいが ちがうから」 徳満望乃さん(八日市北小4年)  「大切に 一人一人の 考えを」 川副美晄さん(愛東中1年)  「見つけよう あなたと私の 良いところ」 瀧沢一馬さん(萱尾町)  「素敵だね 相手の気持ちが 解かる人」   池内 昇さん(グリーン近江農業協同組合)  ◆メッセージの部  「やさしい言葉は自分から」 中村百々心さん(能登川西小3年)  「自分の何気ない言葉で人を傷つけないためには」 岡 妃菜汰さん(蒲生東小6年)  「みんな違って同じ人」 竹村夏妃さん(永源寺中3年)  「幸せの発信者」 西村栄樹さん(五個荘石塚町)  ◆ポスターの部  「1人1人すてきだね」 M 瑞愛さん(八日市北小3年)  「いつでもみんな友達だよ」Maria Clara Freitas Yoshidaさん(日本ラチーノ学院4年)  「平和は永遠に」木澤咲耶さん(湖東中3年)  「みんな夢を持てるんだよ!」 Fernanda Ayko Kimuraさん(日本ラチーノ学院)  ◆表彰式  時=2月13日(土)10:30から  場=てんびんの里文化学習センター ◆作品展示  時=2月13日(土)〜28日(日)  場=八日市図書館   時=3月1日(月)〜12日(金)  場=市役所東庁舎  時=3月16日(火)〜26日(金)  場=市役所本館1階ロビー 問=生涯学習課 IP=050-5801-5672 ファクス=0748-24-1375 ■新型コロナウイルス感染症対策  2月1日 市民課の窓口業務をデジタル化  新型コロナウイルス感染症対策として、毎日多くの市民の皆さんが手続きに来られる市民課窓口での滞在時間の短縮や接触機会の低減のため、窓口業務のデジタル化を行います。  ◆混雑状況をオンラインで確認  スマートフォンやパソコンから、市民課窓口の待ち人数がリアルタイムで確認できます。  ◆キャッシュレスでのお支払い  市民課窓口での各種手数料について、クレジットカードやQRコード決済などによるキャッシュレス支払いが利用できます。  ◆AIチャットボットによる問い合わせ回答  市ホームページ(トップページ)で、市民課の窓口業務に関する「よくあるご質問」について、AI(人工知能)が自動で回答します。  ●次の窓口業務は、令和3年3月開始予定です。  ◆マイナンバーカードを使用した申請書の作成  市民課に設置する専用の機器にマイナンバーカードをかざし、住所や生年月日などを読み取ることで、必要事項が記載された申請書が作成できます。  ◆申請書の事前入力  記載項目の多い住所異動に係る申請書は、自宅などからスマートフォンやパソコンで事前に入力し、作成されるQRコードを窓口でかざすだけで、作成が完了します。  ●市民課でご利用いただけます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。  問=市民課 IP=050-5801-5630 ファクス=0748-23-6600 ■シリーズ『東近江医師会』からの提言 新型コロナと向き合う vol.5  問=一般社団法人 東近江医師会  電話=0748‐24‐1441 ファクス=0748‐24‐1444  ●新型コロナウイルスのワクチン  新型コロナウイルスのワクチンについて盛んに報道されています。  ワクチンには、重要なことが3つあります。1つ目は有効性です。ワクチンを打つと肺炎になって重症化する人や感染者数が目にみえて少なくなること、これが重要です。  2つ目は安全性です。大きな副作用がでないこと、これももちろん大事です。3つ目は安定供給の問題です。この感染症は、全世界に広がっています。世界中の全ての人  にワクチンを打つとなると、効率よくワクチンを作れるか、また効果を落とすことなく運べるかなど、これらの点も大変重要な問題です。  現在、すでにヨーロッパやアメリカで接種が始っているワクチンは、mRNAワクチンという従来までにない形のワクチンです。米国のファイザー社がドイツ企業と共同で開発  したものと、米国のモデルナ社が開発したものがありますが、どちらもmRNAワクチンです。両者とも大規模な臨床試験で、有効率90%以上と大変良い成績がでていますし、  大きな副作用の報告もありません。ワクチンの効果がどこまで長続きするかという問題や接種後時間がたってからの副作用など、現時点では分かっていないこともたくさん  あります。ただ、日本でも12月から感染者が増加し、この原稿を書いている1月半ばの時点で爆発的な感染増加寸前のところまで来ています。これからも当分感染者は増え  るでしょう。感染者が増えると一定の割合で重症化し、医療体制も逼迫します。ワクチンの接種が可能になれば、医療従事者、高齢者、介護施設の利用者と職員、基礎疾患  のある人などから順次打っていくことが必要です。ワクチンを打つまで、あるいは打った後も、まだしばらくはマスク着用や手洗いの日々を続けましょう。 ■将来の橋渡し 国民年金 「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」は大切に保管を   国民年金保険料は、所得税および住民税の申告において全額が社会保険料控除の対象です。控除を受けるには、その年の保険料を納付したことを証明する書類の添付が必要です。  このため、令和2年10月1日から12月31日までの間に初めて国民年金保険料を納付した人には、2月上旬に「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送付されます。確定申告  にはこの証明書(または領収証書)を必ず添付してください。  なお、昨年1月1日から9月30日までの間に国民年金保険料を納付された人には、証明書が昨年10月31日に日本年金機構から送付されています。紛失などにより再発行が必要な場合は、  彦根年金事務所または専用ダイヤルへ問い合わせてください。  また、家族の国民年金保険料を納付された場合も、実際に保険料を納付した人の社会保険料控除に加えることができるため、家族宛てに送られた控除証明書を添付して申告してください。  問=彦根年金事務所  電話=0749‐23‐1114  問=ねんきん加入者ダイヤル  電話=0570‐003‐004 ■一部の障害年金受給者も申告が必要です  収入が障害年金のみであっても、日本年金機構の所得審査のため、市民税・県民税の申告が必要な場合があります。  なお、所得が一定額以下の人は、家族の扶養に入ることができるため、扶養の申告漏れがないように注意してください。  ※申告が必要な人とは、20歳になる以前から病院を受診されている年金コードが「6350」の人や裁定替えの障害福祉年金を受給されている年金コードが「2650」の人です。 ■傷病手当金の適用期間が延長されました  国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入している人が、新型コロナウイルス感染症の影響により、事業主から給与の支払いを受けられないときは、傷病手当金が支給される場合があります。  傷病手当金の適用期間は、令和2年1月1日から12月31日まででしたが、令和3年3月31日まで延長となりました。  詳しくは、市ホームページをご覧ください。また、申請前には、保険年金課に問い合わせてください。  問=保険年金課  IP=050‐5801‐5631  ファクス=0748‐24‐5576 ■使用済みクーポン券の換金期日 東近江市ももクロクーポン券の換金を忘れていませんか  昨年11月1日から令和3年1月31日まで実施しました東近江市ももクロクーポン券事業の使用済みクーポン券は、持ち込み期限を過ぎると換金できません。換金忘れのないよう注意してください。  対=東近江市ももクロクーポン券取扱店舗  ●換金場所 八日市商工会議所または東近江市商工会  ●持ち込み期限 2月15日(月)  問=商工労政課  IP=050‐5802‐9540  ファクス=0748‐23‐8292 ■東近江警察署の防犯マスコット誕生  防犯マスコットキャラクター「さんぽうくん」誕生  布引焼のシンボルにもなっている「ふくろう」をモチーフにした東近江警察署の新防犯マスコットキャラクターが、昨年11月に誕生しました。  当警察署管内が発祥とされている近江商人の「売り手よし、買い手よし、世間よし」の三方よしの精神に由来して『さんぽうくん』と名付けられました。今後は、  パトカー風に仕立てた近江商人の服装を身にまとい、地域の皆さんに防犯を呼びかけます。  問=東近江警察署 生活安全課  電話=0748-24-0110