■記号の説明・・・時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用、持=持ち物、申=申込み、問=問合せ、IP=IP電話 博物館・文化施設催しガイド ●今月のいち押し 〜たのしさいっぱい〜クリスマスの凧展  サンタクロースやトナカイ、雪だるま、ベル、星、プレゼント箱などの凧を展示します。  時=12月4日(土)〜25日(土)    ¥=大人300円、小中学生150円  場=東近江大凧会館 ●能登川博物館 IP=050-5801-6761 ファクス=0748-42-8123 ■第140回企画展  故事・ことわざと館蔵品展  故事・ことわざや慣用句にまつわる館蔵品を紹介します。  時=12月22日(水)〜2月13日(日)  休館=毎週月・火曜日、24日(金)、27日(月)〜1月4日(火) ●西堀榮三郎記念探検の殿堂 IP=050-5802-2291 ファクス=0749-45-3556 ■追求の先に…美を拓くものたち展Part9 同時開催展「創造をカタチに!籐工芸の世界」  新しいもの、今までにないものを楽しむことのできる展覧会です。現代作家の多種多様な66作品をお楽しみください。  時=12月19日(日)まで ■ミニ企画展「南極の技術-私たちの暮らしとのつながり 腹が減っては観測できぬ!」  南極だってクリスマスにはケーキ、お正月にはおもちが登場します。観測隊の楽しい食卓を紹介しています。  時=3月31日(木)まで ■共通  ¥=大人300円、小中学生150円 ※市民は無料 休館=毎週月・火曜日、29日(水)〜1月4日(火) ●あかね文化ホール IP=050-5801-0207 ファクス=0748-55-3898 ■うたの花束  時=12月1日(水)10:00開演 (9:30開場)  定=当日先着50人  ¥=700円  休館=毎週火曜日、29日(水)〜1月3日(月) ●滋賀県平和祈念館 IP=050-5802-9800 ファクス=0749-46-0350 ■第29回企画展示「戦死者8,843名 フィリピンの戦場T-ルソン島編-」  最も多くの滋賀県民が犠牲となったフィリピンの戦争について、2回に分けて展示を行います。今回は、ルソン島編です。  時=12月19日(日)まで ■映画上映会  毎月1回「戦争」や 「平和」をテーマとした映画の上映会を開催しています。  今回の上映作品は、「頭上の敵機」(洋画)です。  時=12月19日(日)13:30から(133分)  申=12月1日(水)9:00から (申込み先着順)  休館=毎週月・火曜日、20日(月)〜1月11日(火) ●観峰館 電話=0748-48-4141 ファクス=0748-48-5475  観峰館は、3月31日(木)まで休館のため、ウェブ展覧会を開催しています。 ■ウェブ展覧会  ・楊見の書  楊見(1819-1896)の書を紹介します。漢碑の臨書を源とする躍動感に満ちた書の表現を覧ください。  ・揚州の山水画家 程遠岑  中華民国初期に山水画で知られた程遠岑(1855-1941)の絵画を特集します。揚州画壇の雰囲気をお楽しみください。 ■共通  時=12月11日(土)〜2月28日(月)  ウェブ展覧会は、当館ホームページでご覧ください。 ●東近江大凧会館 IP=050-5801-1140 ファクス=0748-23-1860 ■虎の張り子 絵付け教室  令和4年の干支「寅」の張り子に絵付けをします。  時=1月10日(祝)  1回目10:00〜11:00  2回目13:30〜14:30  定=各回12人  ¥=1,500円 ■近江だるま作り 絵付け教室  本市に伝わる郷土玩具 「近江だるま」に絵付けをします。  時=1月16日(日)10:00〜11:30  定=10人  ¥=1,000円 ■共通  小学生以上(小学生は保護者同伴、保護者は家庭で1人まで)  申込みフォームまたは電話申込み用アドレス http://oodako.net/  申=12月10日(金)〜16日(木)  ※応募多数の場合は、抽選 ■大凧を年賀状にお使いください!  来年の干支である「寅」の絵が描かれた大凧のスタンプと2畳敷きサイズの凧を設置します。スタンプの押印や大凧を撮影して年賀状に利用できます。  (イラストは当館ホームページからダウンロードできます。) 休館=毎週水曜日、28日(火)〜1月2日(日)