■記号の説明・・・時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用、持=持ち物、申=申込み、問=問合せ、IP=IP電話 博物館・文化施設催しガイド ●今月のいち押し 第141回企画展「聖徳太子in東近江」  聖徳太子没後1400年。悠久の歴史に思いを馳せ、市内にある太子ゆかりの事績などを紹介します。 時=3月16日(水)〜5月8日(日) 場申問=能登川博物館 IP=050-5801-6761 ファクス=0748-42-8123 休館=毎週月・火曜日、25日(金) ●西堀榮三郎記念探検の殿堂 IP=050-5802-2291 ファクス=0749-45-3556 ■ロボットプログラミング体験会  新小学3〜5年生向けの体験会です。ココロボ未経験で令和4年度のココロボ受講を考えている人は、この体験会に参加してください。  ココロボとは、パソコンを使いロボットの制御を学び、探究心と創意工夫を養う小・中学生向けの科学的活動です。 時=3月12日(土)、19日(土)11:00〜12:00 対=新小学3年生 時=3月12日(土)、19日(土)13:00〜14:40 対=新小学4・5年生 定=各コース10人(申込多数の場合は抽選) ¥=500円 申=3月9日(水)12:00締切 ■南極ごはん〜60年分の思い出、あつめました!〜  南極でのごはんの思い出を集め、展示にしました。オリジナルで制作した「南極の食かるた」は、期間中自由に遊ぶことができます。 時=3月31日(木)まで ¥=大人300円、小中学生150円 ※市民は無料 休館=毎週月・火曜日 ●東近江大凧会館 IP=050-5801-1140 ファクス=0748-23-1860 ■福よせ雛  家庭での役目を終えたひな人形を作り替えた笑顔を呼ぶ「福よせ雛」とひな人形の「凧」を展示します。 時=3月21日(祝)まで ¥=大人300円、小中学生150円 休館=毎週水曜日、22日(火) ●滋賀県平和祈念館 IP=050-5802-9800 ファクス=0749-46-0350 ■開館10周年記念Week  滋賀県平和祈念館は、開館から今年で10周年を迎えます。記念事業として、平和学習講座や映画上映会などを開催します。 時=3月18日(金)〜21日(祝) 定=イベントごとにあり(申込み先着順) 申=2月16日(水)から電話受付中 ※イベントは、すべて事前予約制です。詳しくは、問い合わせてください。 ■「10年間ふるさとなみえ博物館」巡回展(後期)  東日本大震災による福島原子力発電所事故で全町避難を余儀なくされた福島県浪江町の小学校では、避難先である二本松市で「浪江を忘れないように」と、ふるさとの文化や伝統を学ぶ郷土学習「ふるさとなみえ科」を創設しました。その10年間の成果を展示します。 時=3月10日(木)〜4月10日(日) ■第30回企画展示「子どもたちが描いた戦争」  当時の子どもたちが描いた絵や体験談を通して、戦争のころの子どもたちを紹介します。 時=6月12日(日)まで 休館=毎週月・火曜日 ●あかね文化ホール IP=050-5801-0207 ファクス=0748-55-3898 ■マックスクラブ発表会  日頃からあかね文化ホールや蒲生コミュニティセンターを拠点に活動している子どもたちの発表会です。(展示と舞台発表があります。) 時=3月6日(日)9:30〜12:30 休館=毎週火曜日、23日(水) ●観峰館 電話=0748-48-4141 ファクス=0748-48-5475  3月31日(木)まで休館のため、Web展覧会を開催しています。 ■Web展覧会「顔真卿の法帖」  観峰館の収蔵品から、顔真卿(709〜785)の書を刻した法帖を特集します。現代でも手本として学ばれ続ける力強い書をご覧ください。 ■Web展覧会「中国近代の美人画  女性たちの物語」  中国・日本で人気の高い美人画。近代中国絵画に描かれた女性たちが紡ぐ12のストーリーを紹介します。 ■共通 時=4月15日(金)まで  Web展覧会は、当館ホームページでご覧ください。