情報コーナー ■項目は、時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用、持=持ち物、申=申込み方法・申込み先、問=問合せ先、IP=IP電話になります。 ※費用の記載がないものは無料です。 ※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。 お知らせ ●東近江警察署からのお知らせ ◆春の連休期間中は、山岳遭難などの事故に注意してください  例年、連休期間中に鈴鹿山脈をはじめとする県内各地の山において無計画や準備不足による悲惨な遭難事故が発生しています。次のことに注意して安全な登山を楽しんでください。 @計画を立てましょう。  登山コース、下山時刻を把握していますか?また、午後からの登山など無理な計画となっていませんか? A装備をしっかり整えましょう。  日帰り登山でも、かっぱ、地図・コンパス、ヘッドランプ、予備の食料、携帯電話、モバイルバッテリーなどは必ず携行しましょう。また、万が一に備えてビバーク(緊急的な野営)などの準備もしましょう。 B登山届を提出しましょう。  滋賀県警察ホームページから、「インターネット登山箱」や「コンパス登山届」にアクセスし提出することができます。慣れているからといって登山届の提出を怠らないようにしましょう。 C道に迷ったら、来た道を引き返すのが基本です。  無理に下山し、疲れたからと沢や谷を降りた末、滑落して死亡される事故も少なくありません。 D携帯電話がつながれば110番してください。  躊躇せず、非常時こそ110番です。 問=東近江警察署 電話=0748-24-01101 ●東近江市高齢者活動補助金  新しい事業を始める高齢者の活動を応援する高齢者活動補助金の申請を受け付けます。 対=@Aのいずれかに該当する団体  @市内を拠点に活動するおおむね60歳以上の人で構成される団体や高齢者のボランティア活動を支援する団体で、新しく月4回以上または年間40回以上の事業を始める団体  A令和2年度以降に同補助金の交付を受けている団体 申=5月31日(火)まで(期限を過ぎても、予算の範囲内で随時募集を行います。) 申問=長寿福祉課 IP=050-5801-5645 ファクス=0748-24-1052 ●重度の障害がある人への助成券交付  4月1日現在で市内在住の重度の障害がある人に、社会参加促進・移動支援事業の助成を実施します。施設入所中や長期入院中の人は対象外です。 ◆助成内容  タクシー運賃、自動車燃料費および近江鉄道運賃に使用できる共通券(5,000円分)を交付 社会参加促進事業  身体障害者手帳1〜3級、療育手帳A1・A2、精神障害者保健福祉手帳1・2級の人 移動支援事業(所得制限あり)   18歳未満で身体障害者手帳1・2級、療育手帳A1・A2、または特別児童扶養手当1級の認定を受けている人、重症心身障害者(児)、腎臓機能障害の身体障害者手帳の交付を受け人工透析を受けている人 申=5月31日(火)までに、障害福祉課または各支所で申請してください。 申問=障害福祉課 IP=050-5801-5640 ファクス=0748-24-5693 ●奨学金・医学生奨学金貸付制度  経済的な理由などで就学が困難な高校生や大学生を援助するための無利子の奨学金貸付制度です。(審査あり) ◆奨学金の種類(年間貸付金額)  @高等学校および高等専門学校奨学金(12万円)、A大学奨学金(24万円)、B医学生(歯学生を含む。)奨学金(入学支度金30万円、授業料50万円) 4月28日(木)までに所定の申請書類を提出してください。申請書類は、教育総務課または市ホームページにあります。 教育総務課 050-5801-5670 0748-24-5694 ●マイナンバーカードの休日窓口 時=4月10日(日)、24日(日)9:00〜17:00(最終受付16:45) 場=市民課(市役所新館1階) ◆取扱業務 ・交付(完全予約制)  ※予約方法は、カードの出来上がりをお知らせする案内チラシで確認してください。 ・申請(予約不要)  ※マイナンバーカードをこれから作る人(再作成含む。)  ※申請に必要な顔写真の撮影は無料です。  ※本人確認書類が必要です。(運転免許証など。健康保険証など顔写真なしの書類は2点) ・その他マイナンバーカードに係る手続き(予約不要)  ※当日の混雑状況は、二次元コードを読み取り、「マイナンバーカードの作成」、「マイナンバーカードの手続き」から確認できます。 問=市民課 IP=050-5801-8295 ファクス=0748-23-6600 ●犬の登録と狂犬病予防注射  犬の登録(犬の生涯に1回)と狂犬病予防注射(毎年)は、飼い主の義務です。4・5月は、市内を巡回して集合注射を行うので、最寄りの会場で接種してください。詳細は、市ホームページや案内ハガキを確認してください。  なお、狂犬病予防注射は、動物病院でも接種できます。 ◆集合注射 新規:6,500円、登録済:3,500円 ◆注意事項 ・登録済みの飼い犬の場合は、受付で「登録カード(愛犬カード)」と案内ハガキを提出してください。 ・犬を制止させる(抑える)ことができる人が連れてきてください。 ・会場では、マスクを着用してください。 ・咳、発熱、体調不良などの症状がある場合は来場せずに、体調が回復してから動物病院で接種してください。 ※犬の体調が万全でないときは、動物病院に相談してください。 問=環境政策課 IP=050-5801-5633 ファクス=0748-24-5692 ●4月のし尿収集業務のお休み 4月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)16日(土)、17日(日)、23日(土)、24日(日)29日(祝)、30日(土) ◆八日市、永源寺、五個荘、能登川、蒲生 クリーンぬのびき広域事業協同組合  電話=0748-23-0107 ◆愛東、湖東 クリーンライフ湖東有限責任事業組合  電話=0749-35-5205 問=環境政策課 IP=050-5801-5633 ファクス=0748-24-5692 ●4月6日〜15日は「春の全国交通安全運動」  昨年中に市内で発生した人身事故は194件。ドライバーの皆さんは、思いやりとゆずり合いの気持ちを持った運転を心掛け、交通安全に努めましょう。 ◆運動の重点 ・子どもを始めとする歩行者の安全確保 ・歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上 ・自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保 ・横断歩道利用者ファースト運動の推進(滋賀県重点) 問=市民生活相談課 IP=050-5802-8484 ファクス=0748-24-0217 ●介護用品購入助成券(おむつ券)の申請  令和4年度介護用品購入助成券(月額3,000円)の申請を受け付けます。 時=4月1日(金)から 場=長寿福祉課または各支所 対=介護保険の要介護認定区分が「要介護1〜5」で、在宅でおむつなどを使用している人  ※入院や介護保険施設に入所、グループホームなどに入居している場合は、対象になりません。 持=介護保険被保険者証、介護用品購入助成券交付申請書  ※要介護1〜3の人は、ケアマネジャーの証明が必要です。担当ケアマネジャーがいない場合は、介護用品購入のレシートまたは領収書を持参してください。 申問=長寿福祉課 IP=050-5801-5645 ファクス=0748-24-1052 または各支所 ●軽自動車税の減免手続き  身体または精神に障害がある人のために使用される軽自動車は、申請により軽自動車税が減免される場合があります。減免を受けるためには、毎年4月1日時点で、一定の要件に該当していることが必要です。詳しくは、問い合わせてください。 申=5月31日(火)まで 申問=市民税課 IP=050-5801-5604 ファクス=0748-24-5577 ●固定資産税評価額の縦覧 納税通知書発送 ◆固定資産税評価額の縦覧  自己の所有する土地・家屋の評価額が適正であるかどうかを確認するため、市内の自己所有以外の土地・家屋の評価額を閲覧できます。 時=5月31日(火)まで 場=資産税課または各支所 対=@〜Bのいずれかに該当する人  @免税点以上の固定資産税の納税義務者  A納税義務者と同一世帯の人  B相続人または納税管理人  持=本人であることを確認できるもの  ※代理人の場合は、委任状と代理人本人であることを確認できるもの ◆納税通知書発送  固定資産税納税通知書を5月2日(月)付けで発送します。年税額や納付方法を確認してください。 問=資産税課 IP=050-5801-5605(土地係) IP=050-5801-5637(家屋係) ファクス=0748-24-5577(共通) 募集 ●東近江市民体育大会 参加者 ■ビーチボール 時=5月8日(日)9:00から 場=能登川アリーナ 申=4月22日(金)まで  参加資格など詳しくは、問い合わせてください。 申問=スポーツ課 IP=050-5801-5674 ファクス=0748-24-5571 ●子育て支援事業 参加者 @未就園児事業「親子みらいちゃんルーム」   七蔵司きよみ先生をお招きして親子リトミックを楽しみましょう。 開催日 開催場所 定員 5月10日(火) 五個荘あさひ幼児園 20組 5月11日(水) 湖東ひばり幼児園 25組 5月12日(木) 能登川にじいろ幼児園 20組 5月24日(火) 保健子育て複合施設ハピネス2階 16組 5月25日(水) 蒲生コミュニティセンター 20組 5月31日(火) 愛東あいあい幼稚園 18組 時=いずれも10:00〜11:30 対=市内の未就園児と保護者 持=水分補給のためのお茶か水、着替え 申=4月12日(火)から(先着順) 申問=開催場所の子育て支援センター  五個荘 IP=050-5801-1150  湖東 IP=050-5802-9360  能登川 IP=050-5802-9362  八日市 IP=050-5801-1135  蒲生 IP=050-5802-9361  愛東・永源寺 IP=050-5802-8816 Aのびのび親子の教室「はじめまして!赤ちゃん」  赤ちゃんへの関わり方や安心して子どもを育てる環境づくりなどを学びます。 時=Aコース:5月11日(水)、18日(水)、25日(水)、6月1日(水)   Bコース:5月12日(木)、19日(木)、26日(木)、6月2日(木)  ※各コース全4回、いずれも10:00〜11:30 場=保健子育て複合施設ハピネス2階 対=第1子(令和3年12月〜令和4年3月生まれ)とその母親 定=各コース16組(申込み先着順) 申=4月11日(月)〜5月6日(金) 申問=東近江市子育て支援センター IP=050-5801-1135 ファクス=0748-29-3899 B子育て支援事業「おひさま広場」  双子や三つ子などの多胎児育児の情報交換や交流を行います。 時=4月15日(金)10:00〜11:15 場=保健子育て複合施設ハピネス2階 対=市内在住の多胎児親子、多胎児妊婦 問=東近江市子育て支援センター IP=050-5801-1135 ファクス=0748-29-3899 ●要約筆記者養成講座 受講生(手書き・パソコンコース)  要約筆記とは、発言者の話を聞き、要約して書くことで聴覚障害者にその場の話の内容を伝える通訳のことです。その技術を習得し、聴覚障害者の社会参加を支援する要約筆記者を養成します。  時=5月28日〜令和5年1月21日(全23回)  ・火曜日13:30〜16:30  ・土曜日10:00〜16:00 場=滋賀県立聴覚障害者センター(草津市) 対=全講座受講可能な18歳以上の人 ¥=テキスト代3,670円 申=5月20日(金)までに、申込書を持参または郵送(必着)で提出してください。申込書は下記へ請求してください。 申問=滋賀県立聴覚障害者センター「要約筆記者養成講座担当」 電話=077-561-6111 ファクス=077-565-6101 ●東近江市障害者総合支援協議会委員  障害者などへの支援体制の整備を図るため、障害福祉に関心があり、障害福祉計画の作成に関わることができる市民を募集します。 定=2人以内 申=4月15日(金)正午まで 申問=障害福祉課  IP=050-5801-5640 ファクス=0748-24-5693 ●高齢者のための通いの場「体力測定会」 参加団体  健康寿命の延伸につながる体力測定会に参加する高齢者活動団体を募集します。 時=年間3回(4カ月ごと)実施します。 「4・8・12月」、「5・9・1月」、「6・10・2月」、「7・11・3月」のいずれかのスケジュールを選択し、開催日は相談により決定します。 場=普段の活動場所または地域のコミュニティセンター  対=本市を拠点に週1回程度活動を行う高齢者活動団体 定=16団体(体力測定は1回当たり10人) 申問=長寿福祉課 IP=050-5801-5645 ファクス=0748-24-1052 ●ゴーヤ育成モニター  東近江市さわやか環境づくり協議会では、身近にできる地球温暖化防止活動の1つとして、家庭や事業所などの窓際で「緑のカーテン」としてゴーヤを育てるモニターを募集します。ゴーヤ苗および育成グッズは、指定の日に渡します。 対=次の要件をすべて満たす人  @ゴーヤを育成できること。  Aアンケートに回答できること。  Bゴーヤ苗などを各会場で受け取り、持ち帰ることができること。  Cゴーヤの育成過程の写真を提出できること。 定=各会場15人(申込み先着順)  ※1世帯(団体)につき1セットの配布 申=4月15日(金)17:00までに電話、ファクスまたは市ホームページから申込む。 ■苗の配布日時・場所 4月25日(月) 10:00〜11:00 東近江市役所 14:00〜15:00 蒲生支所 4月26日(火) 10:00〜11:00 五個荘支所 14:00〜15:00 能登川支所 4月27日(水) 10:00〜11:00 湖東支所 14:00〜15:00 愛東支所 14:00〜15:00 永源寺支所 ※感染症対策のため各会場で人数調整を行いますので、希望する会場で受け取れない場合があります。 申問=東近江市さわやか環境づくり協議会(事務局:環境政策課内) IP=050-5801-5633 ファクス=0748-24-5692 ●やまの子キャンプ青年リーダー  豊かな自然を舞台に、小・中学生が野外体験活動を行う「やまの子キャンプ」で、参加者の活動をサポートする青年リーダーを募集します。 ■キャンプ本番 7月30日(土)〜8月4日(木) 場=愛郷の森キャンプ場 対=高校生以上おおむね30歳までの心身ともに健康な人  ※キャンプ本番までに6回の研修を行います。 定=50人程度(申込み先着順) 申=5月16日(月)まで 申問=生涯学習課  IP=050-5801-5672 ファクス=0748-24-1375 今月の相談   ●問=市民生活相談課 IP=050-5801-5616 ファクス=0748-24-0217 ◆法律相談(電話予約制)※弁護士による相談。1人30分。年1回限り  時=12日(火) 13:00〜16:00 場=市役所新館1階市民生活相談課  申=4月5日(火)9:00から ※直通電話で受付(先着6人)  時=19日(火)13:00〜16:00 場=市役所新館1階市民生活相談課  申=4月12日(火)9:00から ※直通電話で受付(先着6人)  時=26日(火)13:00〜16:00 場=市役所新館1階市民生活相談課  申=4月19日(火)9:00から ※直通電話で受付(先着6人) ◆登記・相続相談(当日受付)  時=15日(金)13:00〜16:00(12:50〜受付)  場=市役所新館1階市民生活相談課  ※司法書士による無料相談(6人)※窓口受付 ◆登記・測量相談(当日受付)  時=22日(金)13:00〜16:00(12:50〜受付)  場=市役所新館1階市民生活相談課  ※土地家屋調査士による無料相談(6人)※窓口受付 ◆行政相談 ※行政相談委員による相談(当日受付)  6日(水)9:00〜11:00 永源寺コミュニティセンター3階302会議室  7日(木)9:30〜12:00 愛東支所1階会議室3  13日(水)9:30〜12:00 能登川コミュニティセンター2階多目的室1  15日(金)9:30〜12:00 市役所新館1階市民生活相談課  15日(金)13:00〜16:00 湖東支所1階相談室  19日(火)9:30〜12:00 五個荘支所1階相談室  26日(火)9:00〜11:30 蒲生コミュニティセンター2階学習室3 ◆一般相談  時=月〜金曜日(祝日を除く。) 9:00〜12:00、13:00〜16:00 場=市役所新館1階市民生活相談課 ◆消費生活相談  時=月〜金曜日(祝日を除く。) 9:00〜12:00、13:00〜16:00 場=消費生活センター(市民生活相談課内)   相談専用IP電話=050-5801-5659 ●問=人権・男女共同参画課 IP=050-5801-5620 ファクス=0748-24-0217 ◆特設人権相談  時=7日(木) 9:00〜12:00、13:00〜16:00 場=市役所新館1階111会議室  時=21日(木) 13:00〜16:00 場=市役所新館2階212会議室    ◆やすらぎ相談  時=14日(木)、15日(金)9:15〜12:30 場=市役所新館(※予約制/1人1時間以内) ●問=長寿福祉課 IP=050-5801-5645 ファクス=0748-24-1052 ◆家族介護者の会 介護者の悩み相談  じゃがいもの会 5日(火) 9:30〜11:30 五個荘コミュニティセンター  ミモリの会 13日(水) 10:00〜12:00 市役所東庁舎東B会議室  ほっとミルク 20日(水) 13:00〜15:00 能登川コミュニティセンター  男性介護者のつどい 20日(水) 13:00〜15:00 NPOこもれ日小田苅家(小田苅町)  ※上記以外の水曜日は、電話相談を受付 (電話=090-3288-6580)  コスモスの会 26日(火) 10:00〜12:00 湖東コミュニティセンター別館  カタクリの会 28日(木) 10:00〜12:00 永源寺コミュニティセンター  ほほえみ 介護電話相談(随時受付) 能登川支所 電話=0748-42-8700 ●問=地域包括支援センター IP=050-5801-5641 ファクス=0748-24-5693 ◆成年後見制度の利用に関する相談(市委託事業)  NPO法人まちの相談室よりそい  時=月・火・水・金曜日9:00〜17:00  電話=0748-56-1085 ●問=商工労政課 IP=050-5802-9540 ファクス=0748-23-8292 ◆お仕事探し相談  時=毎週火曜日 9:30、10:40、13:30、14:40  場=市役所内会議室(1相談日4人まで)  ※相談希望日前日までに電話で申込み ◆就職氷河期世代の人向け就労相談  時=毎週木曜日 9:30、10:40、13:30、14:40  場=市役所内会議室(1相談日4人まで)  ※相談希望日前日までに電話で申込み ●問=こども相談支援課 IP=050-5802-3275 ファクス=0748-23-7501 ◆子ども・DVに関する相談  時=月〜金曜日 8:30〜17:15  ・ぎゃくたいほっとライン 電話=0748-24-5687  ・子ども電話相談 電話=0748-24-1111  ※上記以外で緊急の場合は、市役所代表番号(電話=0748-24-1234) ●行政書士相談※予約不要  在留資格全般、相続、営業許認可などに答えます。  時=13日(水)13:00〜16:00  場=八日市コミュニティセンター  問=行政書士会(上月) 電話=080-4398-6093 ●夜間・休日お薬相談窓口  時=夜間:21:00〜9:00  時=休日:終日  問=東近江薬剤師会 電話=0748-32-5530  薬剤師が夜間、休日に薬の困りごとに答えます。 ■広報ひがしおうみ4月号  令和4年4月1日発行(通巻207号) ■編集・発行 東近江市企画部広報課  〒527-8527 滋賀県東近江市八日市緑町10番5号 (代表)電話=0748-24-1234 IP=050-5801-1234 (直通)電話=0748-24-5611 IP=050-5801-5611 ファクス=0748-24-1457  http://www.city.higashiomi.shiga.jp/ ■広報ひがしおうみ配布のご案内  毎月1日に新聞折込で配布しています。市内の公共施設に設置しているほか、市ホームページでも閲覧できます。  また、広報紙への感想も募集しています。市ホームページのフォームから投稿してください。 ■本市の人口(令和4年3月1日)  人口:112,789人(−114)  男性:56,306人(−51)  女性:56,483人(−63)  世帯数:45,833世帯(+14)  ※( )内は前月比 ■編集後記 「春眠暁を覚えず」と言いますが、私は一年中休日はだいたい寝てばかりいます。今年はカメラの練習を兼ねて、山や湖の春を探しに行ってみようかしらと、やはり自室の布団に包まりながら考えている今日この頃。新年度は心新たに!でもマイペースに、頑張ります。(川) 有料広告 ●ユニバーサルホーム 八日市店  一年中、春の心地よさ。温もり感じる木の住まい。  来店予約でご希望の日時にスムーズで快適なご見学を♪  新規ご予約の方に素敵な特典もございます。  0748−25−0171  東近江市東中野町4−19  営業:9:30〜17:30 休:毎週火曜日・水曜日 ●中古農機具店 プレジャー  農機具買います!  売りたい農機具はありませんか?  どこよりも高く買取り致します。  お見積り、出張査定は無料です。(通話料も無料)  お気軽にご相談ください。 9:00〜17:30  電話=0800−200−6901  滋賀本店 滋賀県近江八幡市千僧供町591−3 ●株式会社三共  屋根は大丈夫?  雨漏れ、補修葺替え、漆喰、塗装、増改築  ローンOK!   本社:彦根市和田町41−11  近江八幡支店:近江八幡市十王町339−6−102  フリーダイヤル 0120-272-852 ●澤田匡央税理士事務所  気になっているけど、どうすれば・・・  ご家族の為の無料相続相談会随時実施中!  東近江市からの相談を多数承っております。  電話=0748-36-2817  近江八幡市中村町20-15コルージャビル3F  https://sawada-cpta.com