■記号の説明・・・時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用、持=持ち物、申=申込み、問=問合せ、IP=IP電話 ●今月の一冊 『末富の京菓子』  山口二/ 淡交社  雅な菓子の意匠と、包装紙の鮮やかな色「末富ブルー」で知られる京の名店・末富。四季折々の美しい菓子とともに京菓子の歴史や文化を紹介します。旬菓「水無月」や「琥珀羹」の写真が目にも涼しく楽しませてくれます。 ●6月の図書館 *各館の事業を記号で表しています。 おひざ=おひざでだっこのお話会  絵本の読み語りなど(赤ちゃんと保護者向け) お話=おはなし会  絵本の読み語りなど かみ=おはなし会(かみしばい)  ボランティアサークルによるかみしばいの読み語りなど えいが(ひらがな表記)=えいが会(子ども向け) 映画(漢字表記)=映画会(大人向け) 企画=企画や展示などの催し物 ◆八日市図書館 IP=050-5801-1515 ファクス=0748-24-1323 おひざ=25日(土)、7月6日(水)11:00〜11:15  定=親子5組 (申込み先着順) お話=毎週土曜日14:30〜14:45 映画=『キューポラのある街』(邦画)  26日(日)、29日(水)14:00から(100分)  定=各回15人  申=1日(水)から (先着順) 企画=蓮渓円誠 木のおもちゃ展  からくり玩具作家、蓮渓円誠さんの木のおもちゃを展示します。  時=8日(水)〜19日(日)※最終日は17:00まで 休館=毎週月曜日、24日(金) ◆湖東図書館 IP=050-5801-2300 ファクス=0749-45-3343 おひざ=1日(水)11:00〜11:20 お話=18日(土)、25日(土)14:30〜15:00 かみ=11日(土)15:30から 映画=『父と子 続・名もなく貧しく美しく』(邦画)    11日(土)14:00から(115分) 休館=毎週火曜日、24日(金) ◆永源寺図書館 IP=050-5801-8050 ファクス=0748-27-8090 おひざ=9日(木)11:00から お話=毎週土曜日11:00〜11:30 企画=永源寺ものづくり展  永源寺地区にゆかりのあるものづくり作家たちの作品を展示します。  時=8日(水)〜26日(日)※最終日は17:00まで 休館=毎週月・火曜日、24日(金) ◆五個荘図書館 IP=050-5801-2030 ファクス=0748-48-6445 おひざ=16日(木)10:30〜11:00 お話=毎週土曜日11:00〜11:30 えいが=『ミッキー王子と少年』     26日(日)10:30から(24分) 休館=毎週月・火曜日、24日(金) ◆愛東図書館 IP=050-5801-2266 おひざ=4日(土)10:30〜11:00 お話=11日(土)、25日(土)10:30から 休館=毎週月・火曜日、蔵書点検のため20日(月)〜24日(金)の期間休館します。 ◆蒲生図書館 IP=050-5802-8342 ファクス=0748-55-5703 おひざ=10日(金)10:30〜10:50 お話=4日(土)、18日(土)11:00〜11:30、25日(土)10:30〜11:00 休館=毎週月・火曜日、24日(金) ◆能登川図書館 IP=050-5801-7007 ファクス=0748-42-8123 おひざ=3日(金)、7月1日(金)10:30から お話=毎週土曜日14:30から 映画=『ガクの冒険』(邦画)    12日(日)14:00から(55分)  定=15人 えいが= 『かみなりのちびた』    26日(日)14:00から(42分)  定=15人 企画=いくつもの空の下で/小池アミイゴ イラストレーション展+澤田康彦“青春”コレクション  時=17月3日(日)まで 休館=毎週月・火曜日、24日(金) ●能登川図書館・博物館 開館25周年企画展  小池アミイゴ イラストレーション展+澤田康彦“青春”コレクション  会期 7月3日(日)まで  場所 能登川図書館・博物館ギャラリー  佐生町出身で、雑誌『暮しの手帖』前編集長、澤田康彦さん。  ふるさとの四季の巡りを感じながらつづったエッセー(京都新聞連載)と、文章に寄り添うイラストレーター小池アミイゴさんの優しい絵、発想の元となった澤田さんの若き日の私物を展示します。 ●澤田康彦トークイベント 時=6月19日(日)14:00〜15:30 場=能登川コミュニティセンター 定=300人  申=6月1日(水)10:00から能登川図書館で受付開始