■記号の説明・・・時=日時、場=場所、対=対象、定=定員、¥=費用、持=持ち物、申=申込み、問=問合せ、IP=IP電話 博物館・文化施設催しガイド ●今月のいち押し 中路融人記念館 企画展  「夏休みこどもミュージアム」 ■「何が描かれているのかな?」「どうしてこんな絵をかいたのかな?」「絵の中の人は何を話しているんだろう?」そんな想像をし、作品に向き合ってみよう。作品と一緒に楽しめるワークシートもあります。  時=8月21日(日)まで 9:30〜17:30  場=中路融人記念館  ¥=大人300円、小中学生150円  休館=毎週月曜日、12日(金) ●能登川博物館 IP=050-5801-6761 ファクス=0748-42-8123 ■スズムシ交流会  時=8月20日(土)13:30〜15:30  場=能登川博物館  持=筆記用具、飼育中のスズムシ、マスク  申=8月3日(水)10:00  対=5歳以上  定=20人(要申込み)  休館=毎週月・火曜日、11日(祝)、26日(金) ●西堀榮三郎記念探検の殿堂 IP=050-5802-2291 ファクス=0749-45-3556 ■今西綿司生誕120周年記念  「△展(さんかくてん)」第2部  今西綿司や西堀榮三郎が登った鈴鹿の山々や当時の登山・スキー事情を紹介します。  時=12月28日(水)まで ■ヘムスロイド村開村30周年記念展「ヘムスロイドのある暮らし」  ヘムスロイド村作家の作品を一度に観賞できる初めての展覧会です。  時=8月28日(日)まで ■共通  ¥=大人300円、 小中学生150円  ※市民は無料 ■iPadを使って音楽を作ろう!   楽譜が読めなくても楽器ができなくても大丈夫!iPadを使った音楽づくりを体験してみませんか。  時=8月20日(土)13:30〜15:00  対=小学3年生〜中学3年生(小学3・4年生は保護者同伴)  定=3人(申込み多数の場合は、抽選)  申=8月13日(土)正午まで  ¥=1,000円  休館=毎週月・火曜日、11日(祝) ●東近江大凧会館 IP=050-5801-1140 ファクス=0748-23-1860 ■夏休み特別企画 妖怪が描かれた凧  日本三大妖怪と言われる鬼・天狗・河童、「百鬼夜行図」から飛び出した妖怪、ちょっと怖いけど憎めないユニークな妖怪などが描かれた凧を展示します。  時=8月28日(日)まで  ¥=大人300円、小中学生150円  休館=毎週水曜日、12日(金)、23日(火) ●あかね文化ホール IP=050-5801-0207 ファクス=0748-55-3898 ■うたの花束   時=8月17日(水)10:00(9:30開場)  定=50人 (当日先着順) 700円  休館=毎週火曜日、12日(金) ●近江商人博物館 IP=050-5802-3134 ファクス=0748-48-7105 ■商家の家訓展  近江商人の家には、家業を守るため子々孫々へ伝えた家訓が残っています。夏休みにお子さんと触れてみませんか。 ■善く学び、共に生きるために−東近江の   教育・福祉遺産をたずねて−第2期  当館が所蔵する江戸時代中期から五個荘で営まれ続けた寺子屋時習斎蔵書を用いて、この地域の教育・福祉の歴史をひも解くミニ展示です。 (共催:びわこ学院大学) ■共通   時=8月21日(日)まで  ¥=大人300円、小中学生150円(会期中は、市内の小中学生は無料です。)  休館=毎週月曜日、12日(金) ●観峰館 電話=0748-48-4141 ファクス=0748-48-5475 ■夏季企画展「きれいな字ー近代中国と日本の書ー」  観峰館が収蔵している作品の中から、近代中国と日本の書を特集します。時代を超えて愛される「きれいな字」をお楽しみください。 ■春季平常展「いろいろ千字文」  習字の基本テキストである千字文。その奥深さを味わってください。 ■春季平常展「中国絵画−山水竹石図−」  画中に小さく描かれた人物は、作者自身であり、絵を観る人自身を表しています。絵の中に入り込んだつもりで、吹く風や川のせせらぎの音を感じながら鑑賞してください。 ■夏休み子ども博物館  夏休み期間中の子どもたち(小学生以下)を対象にしたクイズラリーなどのイベントを開催します。詳しくは、ホームページをご覧ください。 ■共通             時=9月4日(日)まで  ¥=大人500円、高校生以上300円  (中学生以下は、無料)  休館=毎週月曜日