教えて!市議会 委員会では、何をしているの?  市議会には、常任委員会や特別委員会をはじめ、議会運営委員会、議会だより編集委員会などさまざまな委員会を設置しています。  また、4月に議会改革検討委員会や議会情報システム導入推進部会も設置されました。今号では委員会の活動を紹介します。 総務常任委員会 総務部 企画部 税務部 市民部 環境部 福祉教育こども常任委員会 健康医療部 福祉部 こども未来部 文化スポーツ部 教育部 産業建設常任委員会 農林水産部 商工観光部 都市整備部 水道部 河川整備推進特別委員会  河川整備推進特別委員会は、愛知川、日野川、蛇砂川および市内の主要河川の一層の整備促進に向けて、調査研究や要望活動などに取り組む必要があることから平成26年6月に設置しました。 (仮称)黒丸SIC・文化スポーツ学研ゾーン整備計画調査特別委員会  (仮称)黒丸SIC・文化スポーツ学研ゾーン整備計画調査特別委員会は、(仮称)黒丸スマートインターチェンジおよび(仮称)東近江市文化学研ゾーン整備計画の全体像に関する協議並びに計画の進捗状況の把握、調査・研究をする必要があることから令和4年9月に設置しました。 議会改革検討委員会を設置  市議会では、議会改革に向けた調査研究と提言を行うため、東近江市議会改革検討委員会を設置しました。これにより議員の責務を強化し議会活動の活性化を図ることを目指します。  4月27日の第1回委員会では、議長から「適正な議員定数等について」の諮問を受けました。  今後は現状の議会活動や議員活動の検証を行い、適正な議員定数、議員報酬および政務活動費について、答申をまとめることとしています。 議会情報システム導入推進部会を設置  議会のICT化が全国的に進んでいます。本市議会では、令和5年度にタブレット端末を導入し、オンライン会議の活用やぺーパーレス会議の実施、グループウエアを活用した情報共有などを行っていく予定です。  今年4月に設置された議会情報システム導入推進部会では、タブレット端末の具体的な運用方法や会議での活用方法の検討などの調査研究を行っています。 常任委員会とは  常任委員会には、総務、福祉教育こども、産業建設の3つの委員会があり、議長以外の議員は、いずれかの常任委員会に所属しています。  常任委員会には、3つの委員会のほかに議長以外の全議員が所属する予算決算常任委員会があり、予算と決算に関する審査を行っています。 特別委員会とは  市政の特に重要な事項を審査するたに設置されるのが特別委員会です。常任委員会は条例で設置が決められていますが、特別委員会は必要に応じて市議会の議決で設置を決めています。  本市の特別委員会には、河川整備推進特別委員会と(仮称)黒丸SIC・文化スポーツ学研ゾーン整備計画調査特別委員会があります。