情報ステーション ■記号は、時=日時 場=場所 対=対象 定=定員 持=持ち物 ¥=費用 申=申込み 問=問合せ IP=IP電話 ●国スポ障スポ情報保障(手話・要約筆記)ボランティア説明会  2025年に開催される「わたSHIGA輝く国スポ障スポ」滋賀県大会の情報保障(手話、要約筆記)ボランティア募集について説明会を開きます。 時=9月19日(火)午後7時〜午後8時30分 場=東近江市役所314会議室(新館3階) 対=市内在住の手話講座受講経験者、手話サークル員、聴覚障害者および2025年国スポ障スポ手話・要約筆記ボランティアに関心のある中学生以上の人 定=50人程度(中学生の参加は、保護者同伴) 申=要約筆記が必要な人は、9月8日?までに申し込んでください。 申問=障害福祉課 IP=050‐5801‐5640 ファクス=0748‐24‐5693 ●市営住宅の入居者を募集 ■団地名(所在地) @ひばり丘団地5号棟3階(ひばり丘町2番)エレベーターなし Aひばり丘団地7号棟3階(同上) エレベーターなし ■ @戸数 1戸  構造 中層耐火4階建  間取り 2LDK  月額家賃 21,000円〜31,300円 駐車場1台2,500円  敷金 63,000円〜93,900円 A戸数 1戸  構造 中層耐火3階建  間取り 2LDK  月額家賃 21,200円〜31,600円 駐車場1台2,500円  敷金 63,600円〜94,800円 ※単身世帯での申込みはできません。 ■入居可能日    10月18日(水) ※入居可能日から家賃が発生します。 ■募集期間  9月8日(金)〜15日(金) (土・日曜日を除く8:30〜17:15)  ※入居申込みには資格条件があります。事前に住宅課に相談の上、書類を提出してください。 ■選考方法  市営住宅運営委員会が住宅困窮度を審議の上、入居者を決定します。選考が困難な場合は公開抽選とします。        申=住宅課 IP=050-5801-5652 ファクス=0748-24-5578 ●風しんの追加的対策 風しん5期定期予防接種のクーポン券を利用してください  風しんの予防接種を定期接種として受ける機会がなかった男性に対して、無料で抗体検査と予防接種が受けられるクーポン券を送付しています。  ぜひ利用してください。 ■家族や周囲の人のためにも  風しんは、成人が感染すると症状が重くなるこ とがあります。また、妊娠初期の妊婦に感染させてしまうと、生まれてくる赤ちゃんの目や耳、心臓に障害が起きることがあります。 自分自身や生まれてくる子どもを守るため、ぜひクーポン券を利用して風しん抗体検査と予防接種を受けましょう。 場=指定医療機関 対=@本市に住民登録がある昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性   A今までに「クーポン券」を利用して風しん抗体検査を受けていない人 時=令和6年2月29日(木)まで 持=今年度発行されたクーポン券 申問=健康推進課 IP=050-5801-5646 ファクス=0748-24-1052 ●扶養親族等申告書を提出してください  公的年金等受給者の扶養親族等申告書は、年金にかかる所得税(障害年金・遺族年金は課税されません)の源泉徴収の際、控除を受けるために提出していただく大切な申告書です。  扶養親族等申告書が届いた人は、指定の提出期限までに必ず提出してください。  提出されなかった場合、各種控除が受けられなくなり、所得税の源泉徴収税額が多くなる場合があるので注意してください。  なお、年金以外にも収入がある人は、確定申告または市民税・県民税の申告が必要です。 問=彦根年金事務所 電話=0749‐23‐1112 問=ねんきんダイヤル 電話=0570‐05‐1165 ●年金相談は予約相談を利用してください 日本年金機構彦根年金事務所では、年金の請求手続や受給している年金の相談を予約制で受け付けています。  予約することで、待ち時間が少なくスムーズに相談ができます。  予約する場合は、年金手帳などの基礎年金番号がわかるものを用意の上、連絡してください。 ■予約相談の時間帯  月〜金曜日:午前8時30分〜午後5時15分  第2土曜日:午前9時30分〜午後4時 ※週初めの開所日は、午後7時まで延長します。 ■予約受付期間  予約相談希望日の1カ月前から前日まで受付 申=彦根年金事務所 (予約受付専用ナビダイヤル) 電話=0570‐05‐4890 ●9月10日(日)〜16日(土)は自殺予防週間です  自殺や精神疾患についての正しい知識を身につけ、これらに対する偏見をなくしていくとともに、命の大切さや自殺の危険を示すサイン、危険に気づいたときの対処方法などについても理解を深める週間です。  身近な人の様子がいつもと違うと感じたら、声をかけ、相手のことばに耳を傾けてみましょう。 問=健康推進課 IP=050-5801-5646 ファクス=0748-24-1052 ●令和5年住宅・土地統計調査にご協力を!  10月1日を基準日として、全国で住宅・土地統計調査が実施されます。この調査は、空家対策や防災のまちづくりなど、住生活に関するさまざまな施策のための基礎資料を得ることを目的に、全国約340万世帯の人々を対象に実施されます。  9月下旬に統計調査員が市内の185調査区を対象に調査書類を配布します。インターネットまたは用紙での回答となります。ご協力をお願いします。 ■<個人情報は守られます>  統計法では、調査対象者が安心して調査票に記入できるよう、調査関係者に対して個人情報を厳重に保護することを定めています。 ■回答は便利なインターネットで  インターネット回答のほか、調査票を郵送または調査員に提出する方法があります。 問=企画課 IP=050-5801-5610 ファクス=0748-24-1457 ●楽天ペイ(請求書払い)のアプリで上下水道料金を納付できます  楽天ペイメント株式会社が提供する「楽天ペイ(請求書払い)」によるモバイル決済システムを活用した収納を開始します。「楽天ペイ(請求書払い)」のアプリ内でカメラ付きスマートフォンなどを使って納付書のバーコードを読み取ることにより、上下水道料金をアプリ内で納付することができます。 時=9月1日(金)から開始 対=水道課が請求する上水道料金、下水道使用料、集落排水使用料  詳しくは、市ホームページを確認してください。 問=水道課 IP=050‐5801‐2061 ファクス=0748‐22‐6962 ●ひがしおうみエコフリーマーケット出店者募集 10月29日(日)開催  第34回ひがしおうみエコフリーマーケットの出店者を募集します。不要になったものや環境を考えて手作りしたものを出品できます。 市ホームページまたは往復はがきに住所・名前・電話番号を記入し、9月18日(祝)必着で申し込んでください。定員を超える場合は、抽選で出店者を決定し、結果を連絡します。 ※販売を生業とする人は、出店できません。 定=65区画(1人1区画のみ応募可能) 場=市役所本庁舎駐車場 ¥=1区画当たり500円(返金不可) 申問=資源再生推進課 IP=050-5801-5636 ファクス=0748-24-5692 ●ぶらっと五個荘まちあるきを開催します! 日時 9月24日(日)9:30〜16:00 場所 五個荘金堂町を中心とする五個荘地区 ※メイン会場は、安福寺前広場(五個荘金堂町)   さまざまなアートが楽しめる「ぶらりまちかど美術館・博物館」をはじめ、各種団体によるステージイベントや日本遺産に認定された町並みを練り歩く「時代絵巻行列」など、心弾む催しが盛りたくさんのイベントです。    また、会場では特産物の販売やキッチンカーなどの出店もあります。詳しくは、東近江市観光協会ホームページを確認してください。 問=一般社団法人東近江市観光協会 IP=050-5802-8621 ファクス=0748-29-3922 ●屋外広告物クリーンキャンペーン 9月1日(金)〜10日(日)は屋外広告物適正化週間  屋外広告物の掲出には、許可が必要な場合があります。地域によって、掲出できる広告物の大きさや高さに基準を設け、規制しています。必要な許可を得ていない場合は、違反になります。詳しくは、問い合わせてください。 問=都市計画課 IP=050-5801-5655 ファクス=0748-24-1249 ●東近江市観光ボランティアガイド協会    新規会員募集のための講座を開催します  東近江市観光ボランティアガイド協会の新規会員の募集に伴う4回連続講座を開催します。 時=@10月11日(水)   午後1時30分〜午後3時   A10月21日(土)   午後1時20分〜午後3時30分   B11月1日(水)   午後1時30分〜午後4時   C12月11日(月)   午後1時30分〜午後3時 場=@愛東コミュニティセンター   A羽田神社(上羽田町2257)   B石塔寺(石塔町860)   C五個荘コミュニティセンター 対=観光ボランティアガイドに関心があり、今後会員としての活躍を希望する市内在住者 定=@ABなし、C300人 申=一般社団法人東近江市観光協会に電話または窓口へ直接申し込んでください。 申=一般社団法人東近江市観光協会 IP=050‐5802‐8621 ファクス=0748‐29‐3922 ●無 料 9月25日(月)から新型コロナワクチン秋開始接種が始まります  予約は、9月20日(水)からです。 接種場所や日時、持ち物などについては、接種券に同封している案内チラシを確認してください。 ■使用するワクチン オミクロン株エックスビービー対応1価ワクチン ■接種対象者 初回接種を完了した生後6カ月以上で、前回の接種日から3カ月以上経過した人 ■初回接種(1・2回目接種)および小児、乳幼児接種は、これまでどおり継続して実施しています。 ■9月中に順次接種券を発送する対象者 ・65歳以上の人 ・春開始接種で接種した医療機関、高齢者施設、障害者施設などの従事者 ※本市に事前申請している以下の人にも送付します。   ・基礎疾患を有する人 ・その他新型コロナウイルス感染症に感染した場合の重症化リスクが高いと医師が認める人 ※対象者以外で接種を希望する人は、申請が必要です。  二次元コードまたはコールセンター(0120-433-050)から申し込んでください。 問=健康推進課感染症対策室 電話=0748-24-5688  ファクス=0748-24-1052