保健センター
お知らせ
- 母子健康手帳/別冊の交付について [2023年2月22日]
- スクエアステップ体験会を開催します [2022年11月16日]
- 胃がん検診(胃部エックス線検査)の受診間隔および受診対象年齢が変わります [2022年11月9日]
- スクエアステップ体験会を開催します [2022年10月17日]
- 多胎児(双子など)家庭への支援事業を紹介します [2022年8月1日]
- 離乳食についての動画を掲載しています [2022年4月19日]
- 離乳食に関するQ&Aを掲載しています。 [2022年4月19日]
- 離乳食のすすめ方の資料を掲載します [2022年4月19日]
- 「冬の野菜でもう1品」簡単レシピを公開しています [2022年4月19日]
- 「秋の野菜でもう1品」簡単レシピを公開しています [2022年4月19日]
- 令和4年度 マタニティ教室 [2022年4月1日]
- 令和4年度乳幼児健診・7か月児相談日程 [2022年3月25日]
- 今からできる!災害への食事の備え [2022年2月1日]
- 【幼児の食事】子どものおやつは食事の一部~おやつを上手にとる方法~ [2021年10月26日]
- 双子などの多胎児の保護者をサポートします [2021年4月1日]
- 平成30年10月 保健子育て複合施設ハピネス 開館 [2018年10月1日]
乳児・幼児の食事
- 離乳食についての動画を掲載しています [2022年4月19日]
- 離乳食に関するQ&Aを掲載しています。 [2022年4月19日]
- 離乳食のすすめ方の資料を掲載します [2022年4月19日]
- 乳幼児食の個別相談を開催します [2022年4月1日]
- 今からできる!災害への食事の備え [2022年2月1日]
- 【幼児の食事】子どものおやつは食事の一部~おやつを上手にとる方法~ [2021年10月26日]
健康づくり
- 3月は「自殺対策強化月間」です [2023年3月1日]
- 元気なうちからフレイル予防 [2023年2月27日]
- 「冬の野菜でもう1品」簡単レシピを公開しています [2022年4月19日]
- 「秋の野菜でもう1品」簡単レシピを公開しています [2022年4月19日]
- 今からできる!災害への食事の備え [2022年2月1日]
- フッ化物洗口保護者説明会の動画を掲載しています [2022年1月10日]
- 食育の推進について [2021年6月29日]
- ひがしおうみ元気キラリ体操動画 [2020年5月15日]
