資料を探すには
図書館のカウンターで尋ねる
探している本が見つからないとき、何か調べものがある時は、カウンターで職員に尋ねてください。
図書館にない資料でも、購入や他の図書館からの取り寄せなどの方法で用意することができます。
図書館のホームページで探す
当ホームページ、または図書館の検索端末で蔵書検索ができます。
詳しくは資料を予約する前にをご覧ください。
検索について
タイトルの一部からでも検索できます。
検索の注意点
- 漢字まじりで入力される場合は、表記どおりに入力してください。
(例「ぼくを探しに」→「ぼくおさがしに」または「ぼくを探しに」) - 数字は、ひらがな・カタカナ入力の場合は「ヨミ」をすべて大文字で入力してください。
数字まじりで入力される場合は、表記どおりに入力してください。
(例「13歳のハローワーク」→「じゆうさんさいのはろーわーく」または 「13歳のハローワーク」)
本の並び方
分類番号について
図書館の本は、日本十進分類表(NDC)に基づいて資料を分類しています。
図書の背に貼られたラベルの数字は、その資料の主題を表しています。
図書館の本は、主にこの分類番号にそって棚に並べられています。
小説などは、書いた人の名前のあいうえお順に並んでいます。
また、雑誌や絵本は、MやEなどの記号で表しています。
日本十進法分類表(NDC)について
1次区分表(類目表):一番初めの数字
0 総記
1 哲学
2 歴史
3 社会科学
4 自然科学
5 技術
6 産業
7 芸術
8 言語
9 文学
この数字の下に、さらに詳しく地域や言語などによって区分されます。
(例:913.6 日本の近代小説)
このページに関するお問い合わせ
八日市図書館
〒527-0028 東近江市八日市金屋2丁目6-25
IP電話:050-5801-1515 電話:0748-24-1515
ファクス:0748-24-1323
ご意見・お問い合わせフォーム