30周年 商家に伝わるひな人形めぐりを開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008732  更新日 令和7年2月4日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: まつり・催し

 商家に伝わるひな人形めぐりは、令和6年度開催で30周年を迎えます。このイベントは、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され五個荘近江商人発祥の地である五個荘金堂地区を中心に、市内各所でさまざまなひな人形を鑑賞することができます。商家に受け継がれてきた伝統的なひな人形や現代の創作雛などを展示しています。

 また、30周年記念事業でデジタルスタンプラリーを開催します。参加賞や抽選で当たる景品も用意していますので、ぜひ金堂地区の町並みを堪能しながらスタンプ集めをお楽しみください。詳しくは、問合せ先まで連絡してください。

開催期間

令和7年2月8日(土曜日)から令和7年3月16日(日曜日)まで

開催時間

午前10時 から 午後4時30分 まで

開催場所

・五個荘近江商人屋敷(中江準五郎邸、外村繁邸、藤井彦四郎邸)
・近江商人博物館・中路融人記念館
・金堂まちなみ保存交流館
・マーチャントミュージアム教林坊別院
・世界凧博物館 東近江大凧会館
・太郎坊宮
・布引焼窯元
・ファブリカ村
 ※展示内容や休館日については、各施設に問い合わせてください。

にんげん雛絵巻まつり

 3月1日には、人間がお雛様やお内裏様にふんして来場者をお出迎えする”にんげん雛絵巻まつり”をNIPPONIA五個荘 近江商人の町 外村宇兵衛邸で開催します。外村宇兵衛邸は、呉服類の販売を中心に東京、横浜、京都、福井などに商圏を広げ、明治時代には全国長者番付に名前を連ねた近江を代表する豪商・外村宇兵衛の築160年を超える邸宅です。普段は公開されておらず、一棟貸しの宿泊ホテルとして営業しています。またとない機会ですので、ぜひお屋敷の見学もお楽しみください。

詳細

開催日時
令和7年3月1日(土曜日)午前10時30分、午後1時30分
開催会場
NIPPONIA五個荘近江商人の町 外村宇兵衛邸(東近江市五個荘金堂町645)
入館料
500円

参加者を募集しています

 にんげん雛絵巻まつりの参加者を2月12日(水曜日)まで募集しています。お雛様にふんして華やかに盛り上げてみませんか。

 詳しくは、一般社団法人東近江市観光協会へ問い合わせてください。

 電話:0748-29-3920 メール:[email protected]

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

商工観光部観光物産課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館2階)
IP電話:050-5801-5662 電話:0748-24-5662
ファクス:0748-23-8292
ご意見・お問い合わせフォーム