(テキスト版)緊急事態宣言解除を受けての市長メッセージ(令和2年5月29日)
新型コロナウイルス感染症「緊急事態宣言解除」を受けての市長メッセージ
政府は、全国を対象としていた新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を5月25日に解除しました。今後は、3週間ごとに感染状況をチェックしながら、外出の自粛やイベントの開催制限などの要請を段階的に緩和していくこととなります。
緊急事態宣言は解除されましたが、ここで油断をして何の予防策もなく、以前のような日常に戻れば、第2波として再流行する可能性は十分あると考えます。
東近江市では、6月1日発行の広報ひがしおうみを「新型コロナウイルス感染症特集号」として、これまでの経過や感染拡大を防ぐ、「新しい生活様式」への切り替えなど、感染症の第2波への備えや、1人10万円の特別定額給付金の支給をはじめ、現在実施している支援策などをお知らせする内容でお届けします。ぜひご一読いただきたいと思います。
なお、この広報は、緊急事態宣言の解除される前の編集であることを御承知おきください。
本市では、6月議会において第2弾の支援策に要する経費を計上する予定をしております。
市民の皆さんには、コロナウイルスは決して収束したものではないことを自覚していただき、引き続き予防対策の徹底を重ねてお願いします。長い戦いになると思いますが、一人一人の感染防止の実践がこの闘いに打ち勝つ最善の対策であると考えます。一緒に頑張りましょう。
令和2年5月29日
東近江市長 小椋 正清
このページに関するお問い合わせ
健康医療部健康推進課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館1階)
IP電話:050-5801-5646 電話:0748-24-5646
ファクス:0748-24-1052
ご意見・お問い合わせフォーム