東近江市教育委員会の概要

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002428  更新日 令和7年4月7日

印刷大きな文字で印刷

東近江市教育委員会とは

  • 地方教育行政の組織及び運営に関する法律に基づき、教育長と4人の教育委員で組織する合議制の執行機関です。
  • 教育委員会は、月1回の定例会ほか必要に応じて臨時会を開催し、本市の教育の方針や施策を決定します。
  • 教育委員会の事務を処理するため、「教育委員会事務局」が設置され、教育長が具体的な事務を執行します。
  • 教育長および教育委員は市長が市議会の同意を得て任命します。任期は教育長は3年、教育委員は4年です。

新教育委員会制度への移行

  • 本市では、平成29年4月1日から教育委員長と教育長を一本化した新教育委員会制度に移行しました。
  • 新制度による教育長は、教育委員会を代表するとともに、教育委員会の会議を運営するほか、事務局の事務を統括し所属の職員を指揮監督します。

教育委員会の構成

教育長・教育委員名簿(令和7年4月1日現在)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育総務課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(東庁舎)
IP電話:050-5801-5670
電話:0748-24-5670(総務) 0748-24-5627(施設)
ファクス:0748-24-5694
ご意見・お問い合わせフォーム