MR(麻しん風しん混合)ワクチンの接種期間延長について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009436  更新日 令和7年5月14日

印刷大きな文字で印刷

MR(麻しん風しん混合)ワクチンの接種期間が延長になります

令和6年度にMR(麻しん風しん混合)ワクチンの定期予防接種対象であった人で、MRワクチンの供給不足などにより接種機会を逃した人について、接種期間を延長します。

対象者

次のいずれかに該当し、MRワクチンの供給不足などにより令和6年度の接種機会を逃した人

第1期対象者 令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれで接種が完了していない人
第2期対象者 平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれで接種が完了していない人
第5期対象者

令和6年度中に抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分であった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日

までに生まれた男性で接種が完了していない人

 

実施期間

令和7年4月1日(火曜日)から令和9年3月31日(水曜日)までの2年間

接種費用

無料

事前申請

MRワクチンを接種するには、事前申請が必要です。書類の作成には、開庁日で数えて10日程かかります。余裕をもって申請してください。

申請書類は本ページよりダウンロードするか、健康推進課窓口でも交付しています。

第1期対象者および第2期対象者の接種の流れ

  1. 以下の申請書類(1)、(2)および母子健康手帳を持って健康推進課窓口へ申請する。
  2. 後日、決定通知書、接種券および予診票が郵送される。
  3. 母子健康手帳、マイナンバーカードなどの本人確認書類、決定通知書、接種券および予診票を持って医療機関で接種する。

※医療機関よっては、事前に予約が必要な場合があります。

第5期対象者の接種の流れ

現在調整中です。決まり次第掲載します。

申請書類

このページの先頭へ戻る

実施医療機関

実施医療機関は以下を確認してください。なお、第5期の実施医療機関については、現在確認中です。

※澤井医院については通院中の人のみ予約可能です。

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康医療部健康推進課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館1階)
IP電話:050-5801-5646 電話:0748-24-5646
ファクス:0748-24-1052
ご意見・お問い合わせフォーム