五個荘

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001672  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

五個荘地区の日程

基本日程

燃えるごみ、毎週、火曜日と金曜日

4月

  • 燃えるごみ 2、5、9、12、16、19、23、26
  • 燃えないごみ、廃食油 3
  • かん 1、15
  • 資源びん 8、22
  • 雑誌、古着、ダンボール 17
  • トレイ 17
  • ペットボトル 4、18
  • 紙パック 4

5月

  • 燃えるごみ 1、8、10、14、17、21、24、28、31
  • 燃えないごみ、廃食油 15
  • かん 6、20
  • 資源びん 13、27
  • 新聞、チラシ 29
  • トレイ 29
  • ペットボトル 2、16
  • 紙パック 2

6月

  • 燃えるごみ 4、7、11、14、18、21、25、28
  • 燃えないごみ、廃食油 5
  • かん 3、17
  • 資源びん 10、24
  • 雑誌、古着、ダンボール 19
  • トレイ 19
  • ペットボトル 6、20
  • 紙パック 6

7月

  • 燃えるごみ 2、5、9、12、17、19、23、26、30
  • 燃えないごみ、廃食油 3
  • かん 1、15
  • 資源びん 8、22
  • 新聞、チラシ 31
  • トレイ 31
  • ペットボトル 4、11、25
  • 紙パック 4

8月

  • 燃えるごみ 2、6、9、14、16、20、23、27、30
  • 燃えないごみ、廃食油 7
  • かん 5、19
  • 資源びん 12、26
  • 雑誌、古着、ダンボール 28
  • トレイ 28
  • ペットボトル 1、15、29
  • 紙パック 1

9月

  • 燃えるごみ 3、6、10、13、18、20、25、27
  • 燃えないごみ、廃食油 4
  • かん 2、16
  • 資源びん 9、23
  • 新聞、チラシ 11
  • 白色トレイ 11
  • ペットボトル 5、12、26
  • 紙パック 5

10月

  • 燃えるごみ 1、4、8、11、16、18、22、25、29
  • 燃えないごみ、廃食油 2
  • かん 7、21
  • 資源びん 14、28
  • 雑誌、古着、ダンボール 30
  • トレイ 30
  • ペットボトル 10、24
  • 紙パック 10

11月

  • 燃えるごみ 1、6、8、12、15、19、22、26、29
  • 燃えないごみ、廃食油 13
  • かん 4、18
  • 資源びん 11、25
  • 新聞、チラシ 27
  • トレイ 27
  • ペットボトル 7、21
  • 紙パック 7

12月

  • 燃えるごみ 3、6、10、13、17、20、24、27、30
  • 燃えないごみ、廃食油 4
  • かん 2、23
  • 資源びん 9、23
  • 雑誌、古着、ダンボール 18
  • トレイ 18
  • ペットボトル 5、19
  • 紙パック 5

1月

  • 燃えるごみ 6、10、15、17、21、24、28、31
  • 燃えないごみ、廃食油 8
  • かん 7、20
  • 資源びん 13、27
  • 新聞、チラシ 29
  • トレイ 29
  • ペットボトル 9、23
  • 紙パック 9

2月

  • 燃えるごみ 4、7、12、14、18、21、26、28
  • 燃えないごみ、廃食油 5
  • かん 3、17
  • 資源びん 10、24
  • 雑誌、古着、ダンボール 19
  • トレイ 19
  • ペットボトル 6、20
  • 紙パック 6

3月

  • 燃えるごみ 4、7、11、14、18、21、25、28
  • 燃えないごみ、廃食油 5
  • かん 3、17
  • 資源びん 10、24
  • 新聞、チラシ 26
  • トレイ 26
  • ペットボトル 6、27
  • 紙パック 6
  1. 燃えるごみ(台所ごみ、紙類、プラスチック、ビニール、ゴム、草、繊維など)
  2. 燃えないごみ(金属類、小型家電品、ガラス、陶磁器など)
    廃食油(食用油に限定する)
  3. かん(空かん、なべ、やかん、フライパン、金属類など)
    カセットボンベ、スプレー缶は、必ず穴をあけて出す。
  4. 資源びん びん(ジュース、ドリンク、コーヒー飲料など飲料用空きびんが対象です。)
    必ずキャップを取り、中身を出し切って、きれいに洗ってから出す。
    電球、コップ、ガラスなどは入れないで、燃えないごみで出す。
  5. 雑誌、古着、ダンボール
  6. 新聞、チラシ
  7. トレイ(白色トレイ)
  8. ペットボトル(ジュース、お茶、みりん、しょうゆなどで、PET1マークのついているもの)
    必ずキャップとラベルを取り、中身を出し切って、きれいに洗ってから出す。
    PET1マークのついていないものや、飲食用以外のものは出さない。
  9. 紙パック(牛乳パック)

お問合せ

ひがしおうみ市資源再生推進課
  • 電話:0748-24-5636
  • IP電話:050-5801-5636
ひの清掃センター
電話:0748-53-0155
のとがわ清掃センター
電話:0748-42-2294

このページに関するお問い合わせ

環境部資源再生推進課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5636 電話:0748-24-5636
ファクス:0748-24-5692
ご意見・お問い合わせフォーム