東近江市人権施策基本計画を策定しました
本市では、市民一人一人の人権が尊重され、誰もが輝き、自らの能力を発揮できる地域社会を構築することを基本的な考え方として、平成20年(2008年)3月に「東近江市人権施策基本計画」を策定しました。
このほど、変化する社会情勢に対応するため、今まで積み重ねてきた取組を基礎に、今後5年間を見据えた「第4次東近江市人権施策基本計画」を策定しました。
計画の期間
令和5年度(2023年度)から令和9年度(2027年度)までの5年間
基本理念
一人一人の人権が尊重され、個性や能力が発揮できるまち
基本目標
- 市民の人権意識高揚を目指すまちづくり
- 市民とのパートナーシップによるまちづくり
- お互いの人権を尊重し合うまちづくり
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部人権・男女共同参画課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5620 電話:0748-24-5620
ファクス:0748-24-0217
ご意見・お問い合わせフォーム