市営墓地を利用されるとき

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001546  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

市営墓地の利用にあたり、次のような場合には手続きが必要になります。

申請は郵送でも提出できます。

写真:早見表

墓石を新しく設置するとき

提出書類

  • 墓石設置工事届書
  • 墓石の図面

墓石設置工事届書

お墓へ納骨するとき

提出書類

  • 焼骨収蔵届
  • 火葬許可証 または 改葬許可証
  • 墓地利用許可証

焼骨収蔵届

利用者・代理人が住所を変更したとき

提出書類

  • 住所等変更届
  • 墓地利用許可証

※利用者の住所が市外になった場合は

  • 墓地代理人指定届 または 代理人未選定申立書

住所等変更届

墓地の利用者が亡くなられたときや墓地の利用者を変更するとき

提出書類

  • 墓地利用権承継許可申請書
  • 誓約書
  • 承継者の戸籍謄本 または 抄本
  • 承継者の住民票
  • 墓地利用許可証

※利用者の住所が市外になった場合は

  • 墓地代理人指定届 または 代理人未選定申立書

墓地利用権承継許可申請書

墓地を使わなくなったとき

提出書類

  • 墓地返還届
  • 墓地利用許可証

墓地返還届

墓地利用許可証を失くしたとき

提出書類

  • 利用許可証再交付申請書
  • 身分証明書(運転免許証など)のコピー

利用許可証再交付申請書

生活環境課へ提出する

窓口へ持参 または 郵送による提出

送付先 〒527-8527 滋賀県東近江市八日市緑町10番5号

東近江市環境部生活環境課

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境部生活環境課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5633 電話:0748-24-5633
ファクス:0748-24-5692
ご意見・お問い合わせフォーム