伊庭内湖外来魚駆除釣り大会を開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009459  更新日 令和7年5月16日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: その他

	写真:2023年度の釣り大会の様子

伊庭内湖は、琵琶湖固有の魚や鳥たちを守り育てる「ゆりかご」です。
伊庭内湖の生態系を脅かすブラックバスやブルーギルなどの外来魚を駆除し、琵琶湖固有の生き物や生態系を守り続けることが大切です。
力を合わせて、モロコやフナでいっぱいの伊庭内湖・琵琶湖を取り戻しましょう。

開催日

令和7年6月15日(日曜日)

開催時間

午前9時30分 から 午前11時30分 まで

(受付:9時)
※荒天の場合は、中止します。

開催場所

能登川水車とカヌーランド周辺
※受付は水車資料館横(能登川水車とカヌーランド内)で行います。

申込み

必要

申込みフォームまたは電話で申し込んでください。

申込み締め切り日

令和7年6月2日(月曜日)

募集人数
250人(申込み先着順、定員になり次第受付を終了します。)
参加費
無料
特典
  • 釣りざおの無料貸出しがあります。(先着250人、ただし1家族2本まで)

  • エサ、回収袋は配布します。(バケツや網が必要な人は、持参してください。)

  • 参加賞があります。(なくなり次第終了)

申込み方法
電話または申込みフォームで申し込んでください。

申込みQRコード

申込み先

伊庭の里湖づくり協議会(事務局 東近江市環境部生活環境課)
IP電話:050-5801-5633 電話:0748-24-5633

受付時間は月曜日から金曜日(午前8時30分から午後5時15分まで)

その他
  • ケガなどの防止のため、必ず帽子と長袖の服を着用してください。

 ※イベント中のケガや事故などについては、応急処置のみ対応します。自己の責任において参加してください。

  • 小学生以下は、保護者同伴で参加してください。

  • 飲み物などは各自で用意してください。

  • 外来魚のリリースは禁止します。

  • 主催:伊庭の里湖(さとうみ)づくり協議会

  • 協力:東近江市、伊庭内湖の自然を守る会、能登川漁業協同組合、ヨシでびわ湖を守るネットワーク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境部生活環境課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(新館1階)
IP電話:050-5801-5633 電話:0748-24-5633
ファクス:0748-24-5692
ご意見・お問い合わせフォーム