東近江市制20周年記念式典を挙行します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008623  更新日 令和7年2月10日

印刷大きな文字で印刷

東近江市制20周年記念式典チラシ表面

東近江市市制20周年記念式典チラシ裏面

市制20周年記念20畳敷大凧揚げ

東近江市制20周年式典

 20周年を市民と共に祝い、また、これまで東近江市を築き上げてこられた方々の功績を称え、これからのまちづくりを担う次世代につなげる契機となるよう、東近江市制20周年記念式典を実施します。

日程

 令和7年2月11日(火曜日) 午前10時(受付開始 午前9時)

場所

八日市文化芸術会館

実施内容

午前9時30分 オープニング「東近江市20年のあゆみ」上映

【第一部】午前10時

 式辞・挨拶

 名誉市民称号贈呈・市政功労者表彰

 来賓祝辞、来賓紹介

【第二部】午前11時35分

 20周年へのあゆみ事業「10年後への手紙」開封、郵便出発式

 東近江市吹奏楽団公演

(12時15分終了予定)

記念展示・特別販売

  • 東近江市制20周年記念レタリングパネル展示 制作:市内幼児施設
  • 東近江市20歳おめでとうメッセージ動画・バースデーケーキ展示 制作:市内幼児施設
  • 東近江市制20周年メッセージボード展示 制作:東近江青年会議所
  • 東近江市制20周年記念下水道デザインマンホール 制作:上下水道総務課
  • 東近江市制20周年記念切手販売 販売:八日市郵便局

 ※記念展示・特別販売はロビーで行います。式典時間中いつでもご覧いただけます。

同日開催

東近江市制20周年記念20畳敷大凧飛揚および記念凧揚げ大会(聖徳中学校グラウンド)

  • 午前11時 記念凧揚げ大会(先着50人に凧をプレゼント)
  • 正午 豚汁ふるまい
  • 午後0時30分 大凧飛揚

※大凧飛揚に合わせて東近江市消防団による祝賀放水を行います。消防車との記念撮影もできます。

申込み

申込み不要 ※手話通訳あり

駐車場

 式典への一般参加者、20畳敷大凧揚げの参加者は、聖徳中学校の駐車場を御利用ください。

※駐車台数に限りがありますので、できる限り乗り合わせまたは公共交通機関を利用してください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画部企画課
〒527-8527 八日市緑町10番5号(本館3階)
IP電話:050-5801-5610 電話:0748-24-5610
ファクス:0748-24-1457
ご意見・お問い合わせフォーム