統計調査員を募集しています

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005040  更新日 令和7年2月19日

印刷大きな文字で印刷

統計調査員とは・・・?

国が実施する各種統計調査において、調査票の配布、回収、点検などを行っていただきます。

調査期間中、国または県の非常勤公務員となります。

主な統計調査

  • 国勢調査
  • 経済センサス
  • 農林業センサス
  • 住宅・土地統計調査
  • 就業構造基本調査
  • 全国家計構造調査
  • 労働力調査
  • 毎月勤労統計調査

ほか

調査活動の基本的な流れ

統計調査の種類によって、若干内容が異なりますが、おおむね以下のとおりです。

  1. 調査員事務打合せ会(説明会)に参加
  2. 担当する調査区の範囲と調査対象を確認
  3. 調査対象に調査票を配布し、記入を依頼
  4. 記入された調査票を回収
  5. 回収した調査票を検査・整理
  6. 調査票など関係書類一式を提出

報酬について

調査活動後、統計調査の種類や調査活動に係る日数などに応じて報酬が支払われます。

統計調査員の要件

統計調査員として登録するには、以下の要件があります。

  • 原則として、満20歳以上の人
  • 調査に対し、熱意と責任を持って取り組める人
  • 調査で知り得たことなど、秘密の保護に責任を持てる人
  • 警察、税務、選挙業務に直接関係のない人
  • 暴力団員でない人、または暴力団員と密接な関わりがない人

応募について

募集期間

随時募集しています。

応募方法

  1. 様式をダウンロードしてください。
  2. 記入例を参照し、必要事項を記入してください。
  3. ファクス、電子メール、郵送のいずれかの方法により企画部企画課までご提出ください。

提出先

  • ファクス番号:0748-24-1457
  • 電子メール送信先:[email protected]
  • 郵送先:〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号 東近江市企画部企画課

統計調査員登録カード

その他

  • 統計調査員は登録制です。従事いただくかどうかは、調査の規模、調査対象地域とお住まいの地域との距離などを考慮して決めます。そのため、応募者に必ず従事をお願いするものではなく、ご希望に沿うことができない場合がありますのでご了承ください。
  • 統計調査の実施数や規模は、年によって異なりますので年間を通じて仕事があるとは限りません。
  • 従事をお願いするときは、企画課から調査期間・担当地域などをお伝えしたのち、従事可能かどうかの確認をさせていただきます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画部企画課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館3階)
IP電話:050-5801-5610 電話:0748-24-5610
ファクス:0748-24-1457
ご意見・お問い合わせフォーム