令和6年度市民意識調査

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009259  更新日 令和7年4月16日

印刷大きな文字で印刷

東近江市では、平成28年度に策定した「第2次東近江市総合計画」に基づき、「うるおいとにぎわいのまち東近江市」を目指して、まちづくりを進めています。住みよいまちを実現するために、市民の皆さんの意識や生活スタイルなど、まちづくりに関する意見を聞くことを目的に、市民意識調査を実施しましたので結果を報告します。

調査の概要

調査対象

令和6年9月1日現在、東近江市在住の満18歳以上の市民から無作為抽出

調査期間

令和6年9月20日から令和6年10月4日まで

調査方法

郵送による配布・回収、無記名

配布・回収状況

配布

配布数

3,037

不到達数

9

到達配布数

3,028

回収

回収調査票数

1,371

無効調査票数

1

有効回収調査票数

1,370

到達配布数に対する回収率

45.2パーセント

調査結果

市民意識調査結果

これまでの市民意識調査

これまで実施した市民意識調査などの結果については次のとおりです。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画部政策推進課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館3階)
IP電話:050-5802-9950 電話:0748-24-5628
ファクス:0748-24-1457
ご意見・お問い合わせフォーム