東近江地域鳥獣被害防止計画

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004466  更新日 令和7年1月6日

印刷大きな文字で印刷

東近江地域鳥獣被害防止計画(令和5年5月 変更)

鳥獣による農林水産業などに係る被害の防止のための特別措置に関する法律に基づく「東近江地域鳥獣被害防止計画」について公表します。

ニホンジカ、イノシシ、ニホンザル、アライグマ、ハクビシンおよびカワウなどによる農林水産業被害や生活被害は、山林や河川などの周辺において市域を越えて発生することから、東近江地域(東近江市、近江八幡市、日野町、竜王町)で広域の被害防止計画を策定し、相互に連携して効果的な対策を進めています。

計画期間

令和5年度~令和7年度

計画地域

東近江地域(東近江市、近江八幡市、日野町、竜王町)

対象鳥獣

ニホンジカ・イノシシ・ニホンザル・アライグマ・ハクビシン・ヌートリア・カラス・カワウ・オオバン

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

農林水産部林業振興課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館2階)
電話:0748-24-5523 ファクス:0748-23-8291
ご意見・お問い合わせフォーム