第11回市民と議会の意見交換会「20年先のまちを語ろう」を開催しました
10月19日(土曜日)アピアホールにおいて、第11回市民と議会の意見交換会を開催しました。
第1部は市議会からの取組報告を行い、第2部では各常任委員会のテーマに沿ったデータをもとに意見交換を行いました。
当日は、コーヒーなどの飲み物を「応援塾」の皆様に御協力いただき、カフェのようなリラックスした雰囲気の中での意見交換会となりました。
御参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
【第1部】市議会の取組報告
市民の皆様に市議会の仕組や議員の活動を知っていただけるよう、市議会の取組報告を行いました。
【第2部】ワールドカフェ方式の意見交換会
当日はグループに分かれて、まちづくりや子育て、教育、福祉、産業、観光などをテーマに、コーヒーを飲みながら和やかな雰囲気での意見交換会となりました。
総務常任委員会
総務常任委員会では、「東近江市の過去・現在・未来の人口推移」「外国人の人口推移」のデータをもとに意見交換を行いました。
福祉教育こども常任委員会
福祉教育こども常任委員会では、「学童保育所登録児童数の推移」「特別支援学級の児童とクラス数の推移」のデータをもとに意見交換を行いました。
産業建設常任委員会
産業建設常任委員会では、「中心市街地の店舗数の推移」「コストコの出店数」「農業関連(いちご)」のデータをもとに意見交換を行いました。
発表
最後にテーブルごとに発表を行い、参加者全員で意見を共有しました。
今後も、さまざまな取組で市民の皆様と意見交換をしていきたいと考えています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局総務議事課
〒527-8527 東近江市八日市緑町10番5号(本館3階)
IP電話:050-5801-5680 電話:0748-24-5680
ファクス:0748-24-5568
ご意見・お問い合わせフォーム